(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

カテゴリ名: 学習塾・進学教室別 (塾・予備校・家庭教師)

■関連カテゴリから検索

家庭教師別 予備校別 その他塾・予備校・家庭教師 

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00033309] 森塾の話

返信する
105 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:D さん

10/10/13 21:30

塾関係者です。森塾には多分詳しい部類に入ると思います。

森塾は下記のスタイルをとっています。

?生徒層
中間・下位層がメインターゲットです。
学校の定期テストの点数をあげることを考えているので、
塾のリソースは全てそこに傾注しています。
よって、偏差値が大体65を超えてくると厳しいという話は
森塾のスタッフによって公に出ているはずです。
ひどい校舎長でなければ、必ず面談時に話がでてきている
はずです。

?教材
教材はフォレスタです。
フォレスタはそもそも個別指導用に教材が作成されて
いないことを背景に、森塾のスタッフが要所要所から
集めた学校の定期テストをもとに頻出度の高い
問題から編成したテキストになります。
当然、定期テストには威力を発揮しますが、
受験難度の高い私立などには対応が難しいです。

?講師
誰でも教えられる、とモットーにカリキュラム作成を
していますので、当然講師の質は悪いです。
ただ、いってみれば個別指導の講師の質はどこも
似たようなものなので、公言しているだけ
ましなのかもしれません。

そもそも講師の人数が多く必要な個別指導の形態では
講師の質は悪くなるのは当たり前です。そこは
覚悟しておくべきでしょう。

?結論
個別指導の弱点はそもそも

講師の質が悪くなりやすい(人数が多いので
人件費をかけられない&研修が行いにくい)

校舎長の色が校舎に反映され易い
(駄目な校舎長の校舎は本当に駄目です)

ということにあります。
教育は経験で行うところも多く、
学生講師は3年ほどしか継続をしないため、
経験の蓄積が甘くなります。
個別指導で「詐欺」のようなことをしないためには、
誰でもできるようなテキストとカリキュラムを
作成するしかなく、森塾の路線としては
他塾ではありますが、共感できます。

僕が話した限り本部のスタッフは
ある程度「企業として信頼ができるレベル」には
あると思います。

というか、塾業界の大半はかなりの詐欺商売を
余儀なくされているところが多く、
教材も巻きなおし(表紙だけその塾用に替えた
市販教材)を使用している大手も実は多いのが
現状です。

公教育の衰退が叫ばれている中、塾に
金銭をかけるのもわかりますが、
とりあえず冷静に、「今抱えている問題が
塾にいかなければ解決しないのか」どうかを
じっくり考えるとよいでしょう。

よい校舎長は必ずすぐに入れようとしないと
僕は思います。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
Warning: implode(): Invalid arguments passed in /home/htdocs/search/_template_kuchikomi.php on line 241
口コミ一覧へ戻る