■関連カテゴリから検索
33ページ中7ページ目を表示(合計:165件) 前の5件 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ...33 次の5件
107 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:はるま好き さん
11/07/23 17:31
私も、以前通ってて【違う校舎ですが】室長もやる気がないし、教師も教えかたがよくありません。
それに、教師が大学生なので小中学生と授業中にも話しが盛り上がり、頭の中に全く入らない90分だと思います。
もし、入るのであればやめたほうがいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
102 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾さがし さん
11/08/05 20:18
それが本当ならヒドイですね。
チラシや宣伝が結構多いのはそのせいでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
105 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:秘密 さん
11/08/22 00:29
別の教室ですが、講師やってました。
この塾は室長が2年周期で変わるのですが、その室長によってものすごく質が変わります。
今まで5人の室長を見てきましたが、金だけを目的とした室長の時は惨憺たるものでした。
講師も同様ですね、講師同士の仲が悪い時良い時、それまで教室を支えてきた講師(しかも院生で6年いたりした人)が抜けたりすると次の年は講師をまとめる人が居なくなり教室全体がてんやわんやします。
一生懸命やっている子や、親御さんからの指名があれば希望の講師を当ててもらえますよ。ただ講師の目線から見るとそこまでやってくる親御さんがいないので「親もそこまで期待してないのかな?」と力が緩むことが良くあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
112 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通りがかりの者ですが さん
12/01/23 01:56
コメントを見ると、なんかあやしい感じもしますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
100 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:講師の親 さん
13/03/26 18:40
息子が講師をしておりますが
一生懸命やっております
教えていた子が成績が上がってテスト結果を見せに来て
感謝の言葉を頂いたとか聞いております
やはりお子さんの勉強する意欲次第ではないでしょうか?
息子の通う中萬の講師陣は大半が大学生ではありますが
一流校の大学の方がほとんどです
塾の方も講師のレベルを上げたいようで
有名校の学生さん講師として迎えているようです。
ただ、講師になるときのテストは息子曰く簡単だそうですが
そのテストの点を取れない講師もいるのは確かなようです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
112 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元関係者 さん
14/03/05 01:27
いい室長、講師に当たれば幸せです。
誰が室長かで全然別の教室です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:aaaaa さん
11/05/16 16:27
現在新宿区在住の中学3年生です。
塾には行かず、進研ゼミのみやっています。
塾には通ったことがありません。
成績は中の上くらいです。
志望校は新宿高校を目指しております。
本題です。
enaの評判を教えてください。
中野坂上校に通うことを視野に入れています。
授業料なども教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
102 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾・進学教室別の質問への返信 さん
11/06/08 14:05
中野坂上に以前子供を通わせていました。
校長先生の生徒へのセクハラがあって(うちの子にじゃないです)、辞めさせましたが、今はどうなんでしょう?
結局、校長先生によって質も変わるでしょうし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
119 人中、47人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/08/07 19:29
校長先生によって質も変わる、に大いに共感です!
人手が少なく離職率も高いので講師の質も年々落ちてきています。特に若手の校長先生の校舎はよく考えた方が良いです。
近年の新卒採用のほぼ全員を入社2年目から校長先生にしています。
実力が有るのなら問題はないと思いますが、
実績などではなく、ただ単に人手がいないので闇雲に昇格させているのです。
最近では、実際に新百合●丘校の若手の校長先生が事務スタッフに手を出したり、校舎でいかがわしい行為をしたという報告もありました。他の校舎からも同様な情報が寄せられています。
詳細は↓
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s3639/#30929
人物本位ではなく、ただ入社の浅い若い人に校長職を任せるというこの会社の方針を疑問に感じ退職しました。
他にもこの会社は問題が有りすぎですがね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:御願塚5丁目のサレ妻 さん
11/03/21 02:55
イカすママに対して、
イカしていない母親と嫁をどうにもできない男が、
何をアドバイスできるのでしょうか?
イカしていない母親は、出て行き、
イカしていない枯れ嫁とは不仲。
それでいったい何のアドバイスが???
他人を不幸にしている人間が、幸せになれるとでも???
わけがわかりません。今すぐやめるべきではないでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:御願塚5丁目の白犬 さん
11/03/21 03:14
人の将来を食い物にして、
自分の保身しか考えない人間は必ず報いを受けます
放っておきましょう
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ぴよ さん
11/03/08 07:24
河合にするか増田にするかで究極に悩んでいる新浪人になるも
のです。
通っていた方に伺いたいのですが自習は全員が22時まで行う
というのは本当ですか?
それから授業は週3回ということですが、結局は補講などで
毎日の様に通うことになるのでしょうか?
特に自習時間22時までというのが家からも遠い時間ですし
体力的に持つのかどうか非常にネックになっています。
どうかご存知の方是非教えて頂けたらと思います
よろしくお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:(・ω・) さん
11/03/08 10:02
強制自習の時間は、現役生は22時まででしたが、高卒生は18時20分まででした。(高卒生も22時まで残っている人もいました)
授業は週に3日ですが、授業の補講やチェックテスト(授業復習テストと暗記テスト)が授業の無い日にあり、日曜日以外は毎日通います。
高卒生の場合、強制自習の時間は9:30〜18:20(休憩時間を含む)で設定されていたようです。
また、遅刻、早退、欠席等が多いと成績が優良でも合格保証が受け取れなくなるらしいです。
少しは参考になったでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
35 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾 さん
11/03/08 10:15
基本的に、増田塾には日曜日以外毎日行くことになります。(←夏期講習や冬期講習、塾の休み期間以外)
自習は毎日9:30〜6:20までですよ!
チェックテストのある日は9:30〜始まります。又、毎日その時間までには席に着いていないと遅刻扱いされます。
6:20以降は、残ってまだ自習をしていくか家に帰ってやるかは自由です。
塾が閉まるのが22:00ぐらいなので最後まで塾に残って頑張る人もいます。
早慶目指す人は22:00近くまで残る人が多いとか。
通うのに時間がかかるとのことですが、
大手と違い学校法人ではないので、定期券の割引などはきかないので御注意を!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:卒業生です(*^_^*) さん
11/03/08 10:16
通っていた方に伺いたいのですが自習は全員が22時まで行う
というのは本当ですか?
みんなが22時まで残って勉強していたことは年間通して1度もなかったと思います(^^♪
それから授業は週3回ということですが、結局は補講などで
毎日の様に通うことになるのでしょうか?
たしかに小テストでしくじると自習時間を削られるハメになりますが、
それは基礎が固まっていない生徒をそのまま放置しないための
塾なりの対策なんだと思います
あと、補講で1日つぶれるということは絶対ないですよ(^^ゞ
3科目、すべての小テストにしくじると毎日授業に出席することになると思います
特に自習時間22時までというのが家からも遠い時間ですし
体力的に持つのかどうか非常にネックになっています
塾が指定する時間まで残っていれば、そのあとは自由です
ぴよ さんの場合、22時まで塾に残る必要はないんじゃないかな?って思います
その代わり、移動中に勉強するなどの工夫は必要だと思いますよ(^−^)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾 さん
11/03/08 10:17
すみません。書き間違えましたが→夏期講習や冬期講習は日曜日も毎日行くことになります!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:藤木 さん
11/03/08 19:13
そうっすねー。適当な感じですよ。僕も、かなり、遊びましたし、あまり、勉強をする、感じは、なかったんですよね。遊んでましたよ。(ワラ)増田塾は、勉強の環境は、最低ですね。遊びに来るところですよ。まあ、勉強がしたいのなら、大手にいった方がいいですよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:た さん
11/03/09 14:32
大手のほうがよいですよ
講師はレベルの差が結構あるし、早慶に受かるのは一年間1クラスにいた人です。
もちろんmarchもいますが………
2、3クラスは………
あと偏差値が劇的にあがった人もいませんでしたし、結局は最初から頭のよい人しか受からなかった。
合格保証はかなり厳しいし約90人中5人くらいだったと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:h さん
11/03/07 14:00
今年から浪人で増田塾に入ろうか悩んでます。
実力は日東駒専以下なんですけどMARCHには行きたいです。
通うとしたら立川校なんですけど、雰囲気とかどんな感じですかね?
教えて下さい!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする