お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
カテゴリ名: コンピューター学校別 (コンピューター)
口コミ掲示板
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00010989] 私は辞めます

返信する
21 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もりりん さん

09/10/18 12:59

私は現在2回目の授業を終えたところです。
1回目は説明会だったので正味1回といったところです。

口コミを見ていたので覚悟をして行ったのですが、先生は私物の着物にケチをつけたりしないので正直ほっとしました。が、驚いたのは「帯・着物管理表」という紙を渡され、自分の手持ちの帯や着物小物までを種類別に個数や色柄を記入する欄があって、それをセミナーの前までに提出するように、とのことでした。自宅のたんすを一度整理して自分が把握しやすいように、との説明でしたが、とんでもない!と思いました。完全に消費者のたんすの中身をリサーチしているのが見え見えで、個人情報を巧みに引き出すワザにはあきれかえるばかりです。自分で参考にするために持っておくのではなく、日本和装に提出するんですよ!こんなことが、許されていいのでしょうか?何回目かの授業後のお茶会で各人の好み等を探り、その管理表とやらでたんすの中身を把握して何を売り込むか策を練るのでしょうけれども。私の通うクラスは初心者が多いので皆さん何の疑問も持たれず、素直に小物購入用紙に記入したり(同じものが他でもっと安く購入できる!)、セミナー参加を申し込んだりしているようで、蛇に睨まれた小鳥とはこのことかとハラハラしてしまいます。よっぽどの覚悟と強い意志でもって乗り切らなければ、きっと皆さん買わされるのは目に見えています。セミナーの申込書には「受講者(消費者)」と明記されていることを肝に銘じて下さい。

私も強い意志でがんばろう!と闘志まんまんでしたが、家の者に「向こうは販売のプロ、何十倍も上手よ、あなたなんか、お金が無いから買えないなんて、全く問題にされない、好きそうな帯や着物を前に並べられて月々¥5,000からでいいよ、なんて言葉たくみに勧められたらコロッよ、そんな販売集団に関わるのは止めときなさい」と説き伏せられ、やっぱり、きちんとお金を払って危険な目に遭わない、着付けだけをきっちり教えてくれる教室に通うことにしました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

23 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:着物ファン さん

09/10/26 14:52

修了生です。

お教室や先生によって、やり方や教え方がずいぶん違うのですね!
残念です。
セミナーではお店によりけりだと思いました。
確かに、作り手さんはいいものを作っている自信があるからお勧めしてこられましたが、
1店舗は、お店の女性スタッフがちょっと強引だったところもありました。その人物自体に問題があると思いました。

私が通ったお教室では、たんすの中身チェックなんかはなくて、
先生が写真にして持ち歩いていると、便利だとおしえてくれました。
実際にやってきたのは1名でした。
帯を購入したのも1名だけだったと思います。


何か良いものあるかな〜?という姿勢だと、
買うつもりがあると思って、販売員は一生懸命お勧めしてきちゃうのだと思います。(普段がセールスのお仕事をしている性ですかね)

購入できないときは購入できないと初めに言っておくことが大切だと思います。

今は、着物を着てお出かけするのがとても楽しみです♪
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
46 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そよかぜ さん

09/09/16 23:10

日本和装はなぜテキストがないかというと、
全国にたくさんいる講師たちが自分流の着付けで
授業をしているからです。

普通の教室ではだいたいがナントカ学院など出身なので
そこでのオリジナルテキストがあるんですが、
この無料教室の講師は いろんな教え方をします。
ですからあたった講師によってそれぞれ自己流の教え方で
よいのです。

私は3回無料教室に通いました。 3人の先生に出会いましたが、一人はまったく違う教え方で かなりとまどいました。
中には まったく違うので覚えられなくてやめてしまう人もいます。 仕方がないです、無料ですから。

ここまでは教え方について。。。

あとはセミナーについてですが、
協力店はスポンサーなんですから、生徒さんたちに着物を
買ってもらわないと成り立ちません。
なので、先生からすすめられることも多々ありますが、
(先生にもよる)そのスポンサーに属する着せる人(女性)
がしつこくても〜〜〜〜〜耐えられない と感じる人が多いでしょうね。 私も同じ気持ちでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
88 人中、47人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:岩田玲子 さん

09/09/03 17:18

とにかく、悪質の一言につきます。

まず、担当の講師が最悪でした。
おばあちゃん先生ですが、権力もある人らしく(自称)何を勘違いしているのか、とにかく口が悪い。厳しいからこそ、上手くなると本人は言っていますが、そんな愛情なんて微塵も感じられない教え方です。

初心者向けということですが、生徒の半分以上はとりあえず自分で着れる方ばかりで、それを前提のお稽古でした。

道具の名前や着付けの基礎知識は知ってて当然な感じで、初心者の子は「あなた、本当に頭悪いわね、ちゃんと学校出たの?」だの「どうして、そんなに何もできないの?あんたなんか会社に勤められないでしょう」とか、しつこくネチネチと責められた子もいました。
初心者であれば、当然できなくて当たり前のことだったと思います。
その子は、次回から来ませんでした。

道具の一つを忘れようものなら終わりまで完全無視の子供っぽい対応で、次に誰が怒られるか教室はピリピリ、着付けが楽しくなるはずもありません。あれじゃ、逆効果。着物嫌いになります。私も他に着付けや茶道などやって、沢山素敵な先生に出会いましたが、ああいう教え方をする人がいい先生とは思えません。

そして、問題の着物セミナー。子供が小さいため、終了15分前に帰らないといけないから参加できないとスタップに相談したら、それでもいいから出てと言われて参加しました。

講習後は長ーい押し売りタイムでした。
1時間位押し売りの話を聞き、欲しい着物もなかったので、予定通り先に失礼してもいいか聞いたら、生徒と着物屋さんの大勢がいる前で、「途中で帰るなんて許されない」と日本和装のスタッフに怒鳴られまくってびっくりしました。
それをまわりで皆が見ないふりって感じの険悪な雰囲気で(苦笑)。あまりの驚きでその時、反論できなかったのが今は悔しいです。着物を買っていたら、きっと怒鳴られることはなかったと思います。本当に今になってムカつく人たちです。
大半の人は、買わされてましたよ。

日本和装、最悪です。私は着物大好きですが、あの人達のせいで着物のイメージを悪くしないでほしい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

29 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コンピューター学校別の悪い口コミへの返信 さん

09/09/29 10:26

よっぽど悪い先生に当たったんですね。お気の毒に。だったら、通い続けないでやめれば良かったのに、根性あるんですね。私は、いい先生でしたよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

35 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みるる さん

10/06/24 17:37

どこの教室ですか??と聞いてしまいたくなりました(笑)

うちの教室の先生もお婆ちゃん先生でしたし口も悪か
ったけれど意地悪する先生ではありませんでしたよ。

途中で辞める人はかなりいましたし最終的に二人しか
残らずに淋しい教室でしたが私には丁寧で良い先生にうつりました。

事前に断っていたにも関わらず皆の前で怒鳴り散らす
スタッフにも不信感が募りますよね…なぜだろう??
うちのクラスの担当者はいい人でメールのやり取りもしてますよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00009618] 学校見学

返信する
112 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コンピューター学校別への悪い口コミ さん

09/08/25 07:43

学校見学に行ったらクリエイティブ系に力をいれているような事を言われたがアカデミック版は買えないとごにょごにょした感じに言われた。
他のスクールは買えるのになんで?
ここは辞めといたほうが良さそうだと思った。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ここに通ってます さん

09/09/13 23:06

受付のスタッフが電話で話しているのが聞こえたんだけど、
校舎をたたむに当たって返金の試算をしてる見たいよ。

全コース半額で期限も短縮って怪しすぎだろ。

長くても半年もたないんじゃないかな。
生徒の人たちは夜逃げされる前に債権者団体を作って、
法的に資産の差押えを考えた方が良いと思う。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
257 人中、165人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:どぶねずみ さん

09/07/09 09:22

いま、無料の着付けコースに参加していますが、、
初心者にはついていけないスピードで、授業がすすむし
ノートにメモする暇もないです。
そして、先生は時計を見ていないので、いつも時間通りに終わらず。
しかも、最後の方は先生の着物理論、着物話をただただ聞かされる。。
家にある着物を着れるようになりたい人を歓迎する。とはじめの説明であったのに
着物に、帯に・・ どんどんケチをつけられます。
せっかく、お義母さんから借りてきた着物なのに、その着物にケチをつけられ、ショックでした。

5月に1回目の帯セミナーがあり
その雰囲気があまりにも、押し売りと宗教的な洗脳のオンパレードで
先生も、すごく強引に押し売りに手を貸していて
「無料で習ってるんだから、授業料だと思えば払えるでしょ」と言われ。
分割にした場合いくらか。など、計算され、紙を渡されました。
気持ち悪くなり早退しました。

7月に2回目の着物セミナーが控えており
ものすごく精神的に苦痛を感じています。
出たくないので、予定があるからと断ったら
先生からものずごく責められ、「着付け教室に入会した者は、セミナーに参加する義務があるんだから、絶対そんなことは許されない」と言われ。
みんなが聞いている前で、行きたくない理由も言えるはずもなく。
強引に、他のセミナーの日をノートにメモさせられて帰ってきました。
しかも、今回は、早退は絶対だめだからね。と念まで押されました。ほんと、宗教です。。

でも仲間には恵まれていて、
「次のセミナーさえ乗り切れば、こっちのもんだよ」
「何かあったら守ってあげるから」なんて、やさしい言葉をかけてくれる方もいて。涙がでました。
退会するつもりでいましたが、逆に負けか?と思ったり。
次のセミナーを乗り切って、学べることだけしっかり学んで帰ったら、いま逃げ出すよりも、よっぽど勝ち!かななどと考えて悩んでいます。
そもそも、なぜ、こんなことを思わなきゃいけなくなっちゃったんでしょう。。。
ただ、着物が着れるようになったら素敵だろぉ〜なぁ〜と思って
着付け教室に参加したのに。。。

旦那さんからも、「タダより怖いものはない」と言われていて
ほんとにその通りだと思っています。
もし、私の友達が、日本和装の着付け教室に入会するかを悩んで相談してきたら
絶対やめておけ!と言います!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

88 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:心 さん

09/07/11 23:09

私も今日本和装の教室に通っています。
どぶねずみさんの気持ちすごくわかります。
私も日本和装の着付け教室に無料ということで、軽い気持ちで始めてしまいました。


一回目の帯セミナーで高額な帯を勧められのせに乗せられ購入することに。その帯に合う着物がないと言った先から御召をすすめてきやがりました。私はこいつらの罠に完全にはめられたと心の中で本当に嫌な気持ちになりました。
でも結局言いくるめられ購入してしまうはめに・・・


家に帰って買ってしまった帯と御召の合計金額を見て愕然としてしまい、即クーリングオフしたんです。でも今では、そんなうまい話はないと自分に言い聞かせています。


このセミナーで自分の強い意志を持つということが鍛えられたように思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

73 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コンピューター学校別の悪い口コミへの返信 さん

09/07/14 01:39

私は先日なんとかコース終了しました。
無料とは名ばかりで、セミナーあっての日本和装。

セミナーは完全に押し売り状態ですよね。

それに日本和装の先生(私の先生)は態度が悪くてビックリ。
よい大人が、いくら無料とは言え、初心者で分からない生徒さんを怒鳴るってどういうことかと思います。

ですから、その後の授業は受けません。
いくらキレイに着れる様になるから、と言っても
あの先生とは人間的に関わりあいたくないし、自分までイヤな人間になりそうです。

それに授業の後には部屋の掃除とトイレ掃除までやらされますしね〜(~_~;)

よく考えれば、あれだけの商品を買うのですから、普通の呉服屋さんでしたら、もっと良い対応をしてくれます。

授業料を普通に払って、もっと親切・丁寧に教えてくれるお教室はたくさんあると思いました。

今回乗り切っても、今後別の授業でもセミナーは必ずついてきます。

私も意地で終了しましたが、今後の日本和装さんとのお付き合いはないと思います。

もっと違う先生だったら、もう少し考え方違ってたかもしれませんけどね・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

96 人中、55人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:rin さん

09/08/26 07:20

押し売りセミナー、監禁セミナーって言われるのも仕方ないと思います。
でもそれは着物業界そのものがそうです。
最近少しのれんが低くなったものの、店員が必至で買わせようとするのは他の店も一緒。

皆さんが腹を立てるのは「無料着付け教室」なのにセミナーと称しての押し売りにでしょう。
私もうんざりはしますが、でも一回目の説明会にて「セミナーで販売もありますよ」の一言が必ず有ったでしょう。
じゃないと問題になるから。書類にも明記されてます。

それに無料って言っても、じゃ場所代、先生の給料を誰が払うのでしょうか?
常識で考えてボランティアじゃあるまいし、あり得ません。
スポンサーつまり織元・問屋さんが出してるのは容易に想像付きます。

無料教室=販売会がある
これは最初から理解してて当然です。
それが納得いかないなら、教室前の説明会の時点でお断りすべきです。
その為の説明会です。

でも販売会で絶対買う必要はないと思います。
無料で着付けを習って販売会では買わない。オッケーです。
きっと先生や日本和装からすると迷惑な生徒だなぁと思いますが間違っちゃいません。

ましてや買わないから先生に苛められる・古い着物を罵倒されるのは酷いですね。
こういう先生は絶対許せません。

日本和装苦情窓口に電話しましょうよ。
先生の問題点は抗議して当然です。
押し売りセミナーに関しては「最初に説明があった」と言われればそれまでだと思います。

断れる状況じゃない・帰してくれない・その場のフインキに押された。
よ〜く分かります。
「今日は買わないぞ」と思いつつセミナーに行って負けて帰ってきた経験あります。

でもそれは自分の弱さだと思ってます。
「ただより怖いものはない」分かってるなら辞める事です。

あまりに酷い押し売りや非常識な先生は抗議してもいいと思いますが
日本和装の販売形態自体は問題あるとは思いません。

ネット問屋さんの本音トークを配信メールで読んでますが
「日本和装は着物業界を引っ張っている」とありました。
買わされる客としてはたまったもんじゃ有りませんが、正論だと思います。

販売の仕方がえげつなくても勝ち馬には乗れ。
大手老舗織元がスポンサーに多数付いてるのはこういう事でしょう。

さんざん問題視されてきたアムウェイも一流企業の位置を保持してます。
日本和装批判を読む為にアムウェイとかぶるのは私だけでしょうか。

言っておきますが日本和装の回し者じゃないです。
良い面悪い面、両方あると思ってます。

きっとそれは先生に恵まれたせいです。
お古の着物をけなしません。
「余裕のある時にお直しするといいですよ」と。
買わなくても意地悪なんてしません。

なので身近で日本和装で習いたいという人が居たら
「セミナーで押し売りが有るのは覚悟しておいてね。振り切る自信があるならとても良い教室ですよ」と言い、
多少遠くても良い先生が居る教室をお勧めします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

60 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なでしこ さん

09/12/04 21:05

日本和装苦情窓口に電話してもしかたありません。

消費者センターに報告すべきです。

「無料商法」という問題のある販売方法だそうですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:かめちゃん さん

11/03/27 22:40

私も帯セミナー参加して褒めちぎられ帯とそれに合う着物を購入してしまいました。かなり割引されてるらしいですがそれでもかなりの金額です。私もクーリング・オフします。絶対買わないと強い意思を持って着物セミナーを乗り越えなければいけないですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

12ページ中9ページ目を表示(合計:59件)  前の5件  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 次の5件