投稿者:fujitake さん
10/10/23 17:07
仏語学習の裏わざ
 この「裏技」は、今まで不規則動詞に分類されていた動詞に、共通の規則性を発見するものです。
 直説法現在形も、直説法半過去形、接続法現在形、命令形も、現在分詞形だけ覚えれば充分です。 
 
例えば、「-トル-」型活用では、
dormir の場合、現在分詞は「dormant」ですが、これを「dor-m-ant」つまり「語幹-m-現在分詞語尾」に分けます。すると
単数人称活用では、「-m-」を取り去り、     je dor-s,             tu dor-s,         il dor-t,
複数人称活用では、「-m-」をそのまま、nous dor-m-ons, vous dor-m-ez, ils dor-m-ent, となります。 
同様に、
ecrire の場合、現在分詞は「ecrivant」なので、これを「ecri-v-ant」とすると、
単数人称活用では、「-v-」を取り去り、       j'ecris,            tu ecri-s,        il ecri-t,
複数人称活用では、「-v-」をそのまま、nous ecri-v-ons, vous ecri-v-ez, ils ecri-v-ent, となります。
ちなみに、
直説法半過去形は、「-v-」をそのまま、       j'ecri-v-ais,       tu ecri-v-ais,   il ecri-v-ait, 
                                                            nous ecri-v-ions, vous ecri-v-iez, ils ecri-v-aient,
接続法現在形でも、「-v-」をそのまま、       j'ecri-ve,         tu ecri-v-es,    il ecri-v-e,   
                                                            nous ecri-v-ions, vous ecri-v-iez, ils ecri-v-ent, となります。
 
「-トル-」型は、この外、数多くの「いわゆる不規則動詞」に見られます。
この共通規則は、第2群規則動詞でも、確認できます。つまり、
この規則一つで、規則動詞にも不規則動詞にも、対応できます。
 
また、「-Y-」型活用では、 
payer の場合、現在分詞は「payant」ですが、これを「pa-y-ant」つまり「語幹-y-現在分詞語尾」に分けます。すると、
「-y-」を「-i-」に代えて、         je pa-i-e,          tu pa-i-es,     il pa-i-e,     ils pa-i-ent, (+er 共通語尾)
「-y-」をそのまま                  nous pa-y-ons, vous pa-y-ez, となります。 
同様に
voir の場合、現在分詞は「voyant」ですが、これを「vo-y-ant」とすると、
「-y-」を「-i-」に代えて、         je vo-i-s,          tu vo-i-s,         il vo-i-t,     ils vo-i-ent, (+ir 共通語尾)
「-y-」をそのまま                  nous vo-y-ons, vous vo-y-ez, となります。
ちなみに、
直説法半過去形は、
「-y-」をそのまま、                   je vo-y-ais,       tu vo-y-ais,  il vo-y-ait, 
                                             nous vo-y-ions, vous vo-y-iez, ils vo-y-aient,
接続法現在形では、
「-y-」を「-i-」に代えて、         je vo-i-e,          tu vo-i-es,     il vo-i-e,     ils vo-i-ent,
「-y-」をそのまま                  nous vo-y-ions, vous vo-y-iez,
即ち、「直説法現在形と同じ」になります。(+接続法現在共通語尾)
 
この「-Y-」型活用も、この外、数多くの「いわゆる不規則動詞」に見られます。
avoir の接続法現在も、「-Y-」型活用の一部変形型と言えます。
 
このようなコツが、「6000by フランス語動詞活用マスター」には、たくさん紹介されていて、
 さらに、基本型から一部変形型・派生型へと、順序良く並んでいるので、無理なく正確に学べます。
 
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se480045.html
 
今まで、たくさんの語幹をただ暗記して、ただ混乱するだけだった苦悩は、今後、一切なくなります。                        
                           なっとく!
                           いまひとつ
                           この記事を違反報告する
                        
                        
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする