カテゴリ名: 大学受験 国公立 (大学受験情報)
口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00001654] 国立 or 私立

返信する
256 人中、112人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:来年受験生 さん

07/08/12 14:34

国立大学の場合、センター試験での合格点が8割以上とかが多いですよね。
ということは、一科目もしくはそれ以上苦手科目があった場合は国立大学は目指さずに最初から私立を目指した方がいいのですか?
国立に行きたいものの、苦手科目と得意科目の差が激しいので国立を目指すのは難しいのかなと考えています。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:去年受験生 さん

07/08/14 21:42

二次試験の中にどうしようもないほど苦手科目があれば、他の学校を選んだ方がいいかもしれませんが、センター試験は対策を立てれば苦手科目でも十分に点を取る事ができます。
私も苦手科目はセンター試験の為にだけ勉強し、それなりの点数を取れました。
まだ、一年以上あるので十分間に合うと思いますよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学受験 国公立の質問への返信 さん

07/08/20 22:39

文系か理系かによって大分違いますね。
センター試験レベルの学力をつけるのに、数学や理科は国語や社会に比べて何倍も時間がかかります。
また首都圏の場合、偏差値でも文系は東大・一橋とその次の大学の偏差値の差が大きく志望校を変更しにくいのも問題です。
来年受験生さんが理系でしたら、国立を目指したほうがいいと思いますが、文系の場合本当に行きたい大学でなければ国立を受験するかどうかを考えたほうがいいですよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学受験 国公立の質問への返信 さん

07/08/23 01:53

去年受験生 さん、口コミへの返信 さん、ご回答ありがとうございます。
私は理系で国語が苦手です。志望校にもよりますが、センター試験の配点が200点なのであきらめていましたが、頑張ってみようとおもいます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する