■関連カテゴリから検索
投稿者:彩華 さん
07/08/12 14:31
息子が中三の受験生です。
とても英語で中二から塾に通わせていますが、偏差値が伸びません。
他の科目はしっかり成果が上がっているので塾が悪いとは思いません。
志望校の過去問をやらせたら、国語や数学は合格点以上取れるのですが英語だけは平均点以下。
苦手意識が強いようで、英語の勉強をする事が嫌いなように見えます。
このままでは合否は英語の出来次第となってしまいます。
志望校は私立です。
これから受験までの英語の勉強に具体的なアドバイスをいただければと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
202 人中、88人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:たんごたんご さん
07/08/12 15:05
はじめまして。
英語がどのていど出来るかによって変わると思いますが、英単語は毎日少しずつでもいいので続けたほうがいいですよ。
こればっかりは付け焼刃では難しいですし、直前に詰め込もうとすると焦って悪い結果になる事もあります。
私が大学受験のとき使っていた単語帳は「システム英単語」という本でミニマル・フレーズという受験に良く出る形での短いフレーズが付いているので単語単体より数倍覚えやすかったです。CDもあるのが特徴です。(大学受験用ですが…)
ある程度単語がわかるようになれば、少しは苦手意識の改善になるかもしれません。
197 人中、87人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:彩華 さん
07/08/13 20:48
>たんごたんごさん
ありがとうございます。
苦手→勉強をやらなくなる→もっと苦手に
となっては悪循環なので、毎日英単語をやらせてみます。
『英語』と全部一緒に考えるから難しいかもしれないので単語・文法・長文読解とか分けてやるのは効果的かもしれないですね。
205 人中、92人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:わかりますよー さん
07/08/16 01:02
うちの子も中学に入ってから英語が苦手でした。
とても簡単な文法の参考書を買ってきて、毎日一章ずつ教えました。
わからないところは2日かけてやったりしました。
中一の時にはクラスで最低点くらいでしたが、それ以降は常に平均点より上になりました。
苦手な時に受験問題をやらせても難しいと思うので、
一度中一、中二の参考書を毎日無理の無いペースでやらせるのがいいですよ。
187 人中、78人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:彩華 さん
07/08/17 00:34
>わかりますよー さん
ありがとうございます。
なるほど、よさそうですね。基本がわかっていないのに受験用の問題をやって出来るわけないですもんね。
202 人中、98人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元予備校講師 さん
07/08/19 17:51
私も英単語は毎日20ずつ、お風呂の中で覚えました(^^)
文法は時間を決めて毎日30分繰り返しやりました。
やはり、基礎がしっかりしてないと受験の様に広い範囲には対応できませんからね。
私立は長文の攻略無しには英語で高得点が望めません。
色々な長文問題を解くのも悪くはないのですが、志望校の過去問や模試の問題を繰り返し解くことをお勧めします。
同じ文章を何度も読んでいると文脈の読み取り方や問題の解き方などがつかみやすいので、何度も何度も解いた方がいいです。
175 人中、85人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:彩華 さん
07/08/19 22:42
>元予備校講師さん
ありがとうございます。
同じ問題を繰り返し解かせるのですね。他の科目ではやっていましたが、英語ではやっていませんでした。
それと、長文を読んでいると試験の時間が足りないそうなのですが速く読むコツみたいのはありますか?
何度もすいませんが、よろしくお願いします。
197 人中、89人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元予備校講師 さん
07/08/20 13:36
元予備校講師です。
長文を読む前に問題を読んでから、問題に関係のある場所を読むという方法があるのですが、速く解けるかわりに引っかけに引っかかりやすくなります。
飛ばし読みを想定して作っている問題もありますしね。
やはり、長文に慣れる事が一番なので繰り返し同じ問題をといて文脈をつかめるようになるのがいいと思います。
とはいえ、矛盾するようですが最初に問題は読んでおいた方が関連する部分を重点的に読むことが出来るので、やって損はないですよ。
166 人中、70人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:彩華 さん
07/08/20 20:43
>元予備校講師さん
ありがとうございます。
塾の先生からも単語をひとつひとつ読もうとするから時間が足りないと指摘されていました。
なるほど、繰り返し読むにはそういうメリットもあるのですね。色々とありがとうございました。
160 人中、54人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あゆみ さん
12/10/27 08:09
私は今中3でもともと英語が苦手科目でした。
ある時、先生に言われたようにしてから飛躍的に
伸びたんです。
その方法というのが、毎日長文を20回音読、というのです。
二、三ヶ月続けると以前より圧倒的スピードで
長文問題は解けます。
単語、文法がまだできていないのならその問題集を買ってみて繰り返しといてみてください。
高校受験で私立や難関を目指していないなら、
単語は基本やらなくていいです。長文問題にとにかく慣れてそこで出てきた単語を覚えたら十分だと思います。
毎日継続して20回読ませてみてください。
英語は毎日少しずつすることが大切で成績が伸びにくい教科ですが、
下がりにくい教科でもあります。
頑張ってください!
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする