■関連カテゴリから検索
17ページ中9ページ目を表示(合計:81件) 前の5件 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ...17 次の5件
投稿者:板橋区東武練馬スタジオミーム さん
14/10/29 22:20
音楽脳育ってご存知ですか?
人は産まれたときから音は聞こえ、死ぬ間際まで音が聞こえている
人間の発達の最初から最後まで耳、聞こえてくるものなんです!
社団法人音脳リトミックはその概念にもとずいたリトミック!
しかも板橋区近郊ではスタジオmemeでしか受けられないリトミックレッスンです!
講師は町永知子先生!グランドピアノの音色と共に行うリトミックで、赤ちゃんの健やかな発達を促しながら
ベビー期を過ごしませんか!
発達障がいのお子様も大歓迎です!
現在ダウン症の子も音脳で楽しく発達促進中(*^^*)
詳細はhttp://s.ameblo.jp/studiomeme/
または
http://www.todash.jp/からSTUDIO MEMEで検索を!
御予約は070-2179-5025 STUDIO MEME
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:エンジェルスクローゼット さん
13/09/27 14:05
エンジェルスキッズ★モデルウォーキングスクールは
・子供たちが正しい姿勢と歩き方を習得し、
・外見力を磨くことで自分に自信をもち、
・自分自身の素晴らしさに気づくことで
子供たちのモチベーションアップを目的としています。
・対象者:3歳〜18歳(高校生)までの男女子
・レッスン時間:1回につき90分
・レッスン料金:2000円(スクール入会後、チケットをご購入いただく必要があります)
★スクール生特典
・エンジェルスクローゼットwebモデル
・ファッションショーモデル出演(年2回)
・他ステージ出演
・モデルクラブとの連携予定
(オーディション後お仕事がくる可能性あり)
今後もWEBモデル撮影・カタログ撮影・ファッションショー等を続々と予定し、多くのステージにてご活躍いただける予定です。
将来モデルを目指したい方はもちろんのこと、ショー等には参加せず、良い姿勢・美しい歩き方を習得し、自信をつけたいという方など、どなたでもご入会いただけます。
☆詳しいご案内、参加のお申込みはこちらから☆
⇒http://www.angels-closet.com/site/akmws.html
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:おひさまの音 さん
10/06/28 15:47
名古屋親子フランス語(英語)・アートサークル"おひさまの音"
未就園児・園児集まれ〜!!
耳をすませると、子どもたちのはしゃぐ声、ママたちのマザーリーズが聞こえます。おひさまの光が差し込む練習室には、素敵な音楽流れ、フランス語や英語、もちろん日本語!が飛び交っていますよ♪ そんな、ちょっとだけ日常から離れた雰囲気のお部屋に、遊びに来ませんか?
詳細はこちら
サークルHP
http://ohisamanooto.com/
インストラクターは
大手通訳会社を経て、現在専門学校で英語・フランス語の授業をされているベテラン先生。
アート担当は大学院で芸術教育を研究し、
その後、理系分野へ転向し、博士号取得。
その幅広い視野で、ざっくばらんなトリリンガル育児を大研究中!
働くママでもあります。
のんびり、ほのぼのサークルですので、
気楽〜に親子でご参加ください☆
みなさんお1人(親子1組)で参加される方が多いので、
お友達もできやすいですよ♪
夏休み特別企画として、園児クラスを開講します。
詳しくはHPの特別企画をクリックしてください。
フランス語と同時に英語も沢山登場しますので、
英語教育にご興味のある方にもお勧めです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:幼児教育・習い事全般へのお得情報 さん
14/03/10 23:03
【習い事検索ネット】
http://samplefan.s502.xrea.com/
全国の習い事・スクール・クラブチームなどを
地域別に登録・検索できるサイトをオープンしました。
教室やスクールの宣伝告知にお役立てください!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:幼児教育・習い事全般への質問 さん
07/10/05 18:20
今子供は年中なのですが、来年から何か習い事をさせようかと思ってます。今はとにかく自由に遊ばせているだけです。特にお受験とかは考えていないのですが、子供の将来のためにこの時期やっておいたほうがよいものがあれば教えてください。
今のところ小学校に上がったとき、水泳ができるとある種ヒーローに
なれる(私はそう思ってるんですけど(^_^))と思うのでスイミング教室に通わせようか思案中です。
アドバイスお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
69 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:佳奈美 さん
07/10/24 21:59
子供のためにと習い事も良いですが、あまり、押し付けない方が良いですよ。
子供にも、好き嫌い、合う合わないってありますからね。
でも、色々なものをさせてみて、後は子供の判断にゆだねるのも良いかもしれませんね。
私は、自分ができなかった事を子供に押し付けるかんじで色々な習い事をさせてしまったのですが、とても後悔しています。
もっと、友達と遊ぶ時間なんかを大切にしてあげれば良かったな。。。と。
家庭によって、育て方はそれぞれですが、お子さんの気持ちを尊重してあげるのが一番ではないでしょうか??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
69 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:サリー さん
07/10/25 19:30
佳奈美 さん と同意見です。
無理に押し付ける習い事は本当に逆効果です。
体を強くするためにと、あまり運動が得意でない子供に無理に格闘技を習わせましたが、余計運動嫌いになってしまいました。今でも何故、もっと子供の好きにさせなかったのだろうと、後悔しています。
でも、習い事ではないのですが、私の知り合いが
・本を読む習慣をつける。
・挨拶がちゃんとできる。
・言葉遣いに気をつける。
を気をつけていました。
基本的なことですが、これはやっておいて損はないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする