お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
カテゴリ名: 塾全般 (その他塾・予備校・家庭教師)

■関連カテゴリから検索

予備校全般 家庭教師全般 

口コミ掲示板
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
275 人中、136人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ライト さん

08/03/07 16:37

FELIX関西に集団授業の指導を行っているプロの専任講師が
指導する『専任個別』があるそうです。
コースは「ハイパー」と「プロフェッショナルコース」の
2コースのようです。
詳細を知りたいのですが…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00002311] ヒューマン

返信する
298 人中、161人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾全般への質問 さん

07/10/08 10:42

公立中高一貫校受験を考えている、小5母です。
今まで、塾というものに行ったことがありません。
今からでは遅いというのは、十分承知です。
中高一貫専門塾、ヒューマンの体験授業に行ってきました。
印象はよかったので、検討してますが、実績は、どうなのでしょうか?
パンフレットにも出てないので、実際のところ、どうなのだろうかと。
塾サイトのクチコミを色々探しても、クチコミが見つからないので、自分で質問してみました。
受講後、受検された方はいらっしゃいませんか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
269 人中、133人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちば さん

07/08/18 12:43

来年息子が中学受験をします。今から塾はもう遅いという噂も結構聞きますが。中学受験のお勧めの塾を教えてください!場所は都内です。宜しくお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

12 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:MTK さん

07/08/20 16:50

SAPIXは合格実績が高いと聞いております。このサイトではSAPIXの掲示版もあるので、見てみてはいかがでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾全般の質問への返信 さん

07/08/22 11:43

四谷大塚が少しまでは一番人気でした。今は下降気味らしいですが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:親の協力があれば さん

07/08/28 21:18

という条件付ですが、早稲アカがいいです。そのかわり、今までと生活ががらりと変わります。かなりハードになりますが、ついていければ可能性はあると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちば さん

07/08/30 18:43

MTK さん
SAPIXですか。近くにないのが難点ですが、結構評判もいいみたいですね。

口コミへの返信 さん
私が子供のころは超有名でした。今でも十分有名ですけどね。

親の協力があれば さん
友人の子が早稲アカに通っています。かなり体育会系らしいですが、実績もすごいようで。

早速資料集めから始めたいと思います。
ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ぽぽろん さん

07/11/06 22:13

学習指導会お薦めです。
授業も楽しくすすめてくれるので、良いですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00001697] 塾について

返信する
294 人中、160人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:tomo さん

07/08/16 15:48

今どこの予備校にいこうか悩んでいます。
私の中では個人塾にしようと思っているのですが、
難関大学を目指すなら集団の方がいいのでしょうか??
アドバイスありましたらお願いします!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

184 人中、94人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾全般の質問への返信 さん

07/08/20 21:07

受験は毎年傾向が変わっていきます。
情報量が多いので大手予備校がいいと思います。
特に○○大学コースみたいな特定校を対象としたコースでは予想問題的中率を競い合っていて、実際に的中することも結構あります。
学力を伸ばして少しでも偏差値の高い大学を目指すのであれば個人塾でも問題ないと思いますが、難関大学を目指すのであれば大手予備校に行ったほうがいいと思いますよ。
東京ですと駿台・河合・代ゼミあたりがオススメです。その中で自分にあっているところに行くのがいいですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

221 人中、103人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:Hitomi さん

07/11/16 08:37

私は、大手と個人なら絶対個人塾、個別指導派です。
大手に行った事ももちろんありますが、ろくろく質問させてもらえず、質問するのに予約する始末ですぐ辞めました。
自宅から遠かったのですが、英語も数学も個人塾で教えてもらいました。2つ共とてもよい塾で、お薦めですよ。費用も大手より安くて、皆さん高3の受験期の直前迄通って受験対策してました。
英語は阿佐谷英語塾(東京)で
数学は数学個別指導ゼミ(神奈川)です。
場所柄阿佐谷英語塾は都内の私立の生徒が多く、数学個別指導ゼミは、横浜や鎌倉の私立に通う生徒が多かったです。(Googleで検索するとどちらのホームページも検索出来ます。)
個人なので、場所は先生の自宅だったり、自宅のマンションだったりしますが、その分費用は安くて、成績がとにかく上がります。また指導は、熟練のプロの先生で学生でないので、どんな質問にも対応してくれます
私は慶應大学なのですが、この2つの塾のお陰で合格出来たと思っています。
来ている生徒も普通の私立の生徒ですが、凄い成績が上がるので、高2や高3になると大手予備校で名前が載ってる生徒がいたり、偏差値が70近い人が結構たくさんいましたよ。近場でも良い個人塾があると思うので、探してみて下さい。大手は模試だけ活用すれば充分です
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

193 人中、87人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ハートさん さん

09/09/13 22:12

数学個別指導ゼミって今、関数学個別指導ゼミって言う名前になって、駅前に移転したところですよね。今は、数学以外に英語や物理化学生物も習えるみたいで、よく、いろんな制服の私立の生徒さんが入っていくのを見かけます。私の友達のお子さんも習っていて、先生が熱血教師だと言ってましたよ。
納得する塾で習えば、個人でも大手でもどこでも良いと思います。本人のやる気次第だと思いますよ。
活気のある教室や、やる気、熱意ある先生を選んだらいかがでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00001319] 塾探し

返信する
258 人中、111人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:オシャレキャッツ さん

07/04/14 14:45

私は中3で、高校は私立の女子校にいきたいので、
今塾を探しているのですが、うちは余裕がある
家庭ではないので、親が塾は高いからと許してくれません。
値段は個人塾であれば結構安いとこもあるので、
許してくれそうなのですが、友達とかが大手の有名な
塾に通っているので、同じところに通いたいと思ってます。
個人塾と大手の塾ってどっちのほうがいいんでしょうか?
個人でも大手よりいいところってありますでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

200 人中、99人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まま さん

07/04/19 23:11

個人塾でいいところは満員のところがおおいです

桶川の光塾さんとか熊谷の森塾さんとか
気長に探してみては??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

193 人中、80人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:banyanyan さん

07/04/20 14:28

いくつかめぼしをつけて体験授業を受けさせてもらえるか聞いてみてはいかがでしょうか。評判がいいと言ってもあなたに合うかどうかはまた別の話でしょう。いきなりここときめないで個人塾でも大手の塾でも授業内容に自信があれば体験授業を受けさせてくれるはずです。それを断るようなところは駄目でしょう。あとは行ってみて授業内容はもちろんですが、応対の仕方や入り口、教室、職員室、トイレなどを見て回るといいでしょう。雑然としていたり、汚かったりするようでは細かいことにいきとどいていないということですから、生徒に対してもきめ細かい指導はなされていないのではないでしょうか。
それから友達が行っているから自分も同じところに、というのはあまり感心できません。遊びに行くわけではないのですから、友達と同じであれば大丈夫という安心感を得られるだけで本当に合格するための実力がつくかどうかはあなた次第ですから友達云々というのは考えないほうがいいでしょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

184 人中、99人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:オシャレキャッツ さん

07/04/21 11:53

まま さん、banyanyan さん

こんにちは。アドバイスありがとうございます。
大手、個人関係なく、色々見てみようと思います。

あと、言い方が悪くてすいません。
どちらにしようか悩んでいたのは、
個別指導の塾ではなく個人経営の塾と大手です。
~~~~~~~~ ~~~~~~~~~
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

160 人中、91人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なぎ さん

07/04/21 12:01

大手塾と個人塾ですが、それぞれにいいところは
あると思いますので、一概にどちらが良いとはいえない
と思います。
個人塾は個人だけに、それだけ、生徒と講師の距離が近い
ので、テスト近くなったら日曜、土曜問わず毎日教えてくれるような融通は絶対個人のほうがきくと思います。

大手は高校などの情報が多いので、それを元に傾向と対策を
考えてくれる場合があると思います。
他の人もいっておりましたが、体験やめぼしの塾に通っている人の
話を聞くのが一番だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

178 人中、80人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:純 さん

07/04/24 21:18

私は中学のとき個人塾に通っていました。

良い点
・アットホーム
・講師・生徒間の交流が深い
・入試前には色々とサポートしてくれた

悪い点
・のんびりした生徒が多く、刺激を受けない
・ノウハウや情報が少ない
・少人数だったので講師とあわないときつい

のびのびと勉強できますが、受験に対応できる学力を付けられたのは他の塾にも通っている生徒を抜かすと一握りしかいなかったと思います。もちろん塾によって全然違うので、見学や体験が出来る塾であれば一度行ってみるのがいいかもしれないですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

155 人中、77人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クボッチ さん

07/04/30 11:24

純さんのアドバイスに同意します。
個人塾のもっとも大手と比べてダメなところは
危機感が見えにくいところではないでしょうか。
子供の性格によっては大手の殺伐とした雰囲気によって
つぶれてしまう子もいるかもしれませんが、志望校に受かることが、塾に通う目的であるのであれば、大手塾の合格至上主義的なものは必要であると思います。
私も塾について、色々と考えておりますが、大手のよいところと、
個人のよいところを両方あわせたような塾があれば、と感じてます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

180 人中、81人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾全般の質問への返信 さん

07/05/05 11:46

塾選びで注意することは、講師が大学生のアルバイト君か、
ちゃんとプロとして働いている社会人かを確認したほうが
いいと思います。

たとえ知識レベルがそんなに変わらないとしても
経験と、首を切られるかもしれないという切羽詰まった感が
全然違うと思いますので。
勉強がんばってくださいね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

5ページ中3ページ目を表示(合計:21件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 次の5件