■関連カテゴリから検索
投稿者:生徒募集への良い口コミ さん
11/02/11 13:52
東京は港区赤坂の街で、昼下がりの数時間、自分の生い立ち、人生体験などの「あなたの歴史」を文章にまとめてみませんか?
このたび、地下鉄銀座線&丸の内線「赤坂見附」駅より徒歩1分。地元ではお馴染みの会員制酒場「インディアンサマー」のフロアを、平日の昼間だけ開放して、「自分史創作のための講座」をオープンいたします。
人の誕生から長い月日の生活の積み重ねには、だれしも十人十色のドラマがあります。
「私の人生なんて平凡すぎて面白みがないわ」とおっしゃる皆さん。自分にとっては「平凡すぎる」と思われる日常のエピソードも、他人が聞けば「なんて貴重な体験をされたのだろう!!」と感激されることも多々あるものです。
ぜひそのエピソードを、「自分史」という形で文章にまとめてみましょう。
「文章なんて、学生時代の作文以降、書いてみたことがないわ」とおっしゃる皆さん。ご心配なく。文章執筆の初歩の初歩から、プロの作家がていねいにレクチャーいたします。
すでにある程度は執筆済みで、でも途中で「この先の展開をどう書き進めたらよいか、わからなくなってしまって」という方も大歓迎です。
また自分史をもとに、思い切って小説を書いてみたいと思われている方、小説執筆の基本的なルールなどについて、順を追って解説いたします。
講師は、協同組合「日本脚本家連盟」所属の脚本家であり、小説家の勝沼紳一。(※著書は「堕天使少女」(徳間書店刊)、「一冊でわかる落語ガイド」(共著。成美堂出版刊)ほか多数。第1回「京急脚本大賞」入選(「さらばじゃ!! ―ダディーズ・シューズ」)
けっして堅苦しい講座ではなく、皆さんそれぞれが、それぞれのペースで文章のテクニックが身につく……そういう雰囲気のレッスンにしたいと考えております。
新規の開講ですので、どなたも同じスタートラインから始められます。ぜひお気軽に会場まで足をお運びくださいませ。
なお書き上げた作品を、自費出版の単行本など製本化したい方へのアドバイスは、懇切丁寧に行います。また特に優れた作品をお書きになった方は、ご要望により、講師の懇意にしている編集者、出版社をご紹介させていただきます。
■会場:港区赤坂3−9−15 第2クワムラビル3-C 会員制酒場『インディアンサマー』内
■日時:毎週水曜日(14時〜17時)または金曜日(13時〜16時)のいずれかを選択。
■受講料:1回3千円(教材代、茶菓子代込み)、全15回で基礎科終了。(※引き続き研修科の設定もあり)
■定員:各曜日とも10名。
■お問い合わせは、以下の電話番号およびメールにて。
☆ 090-3593-2700(勝沼)
☆ hg-ran@dream.email.ne.jp(勝沼)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする