■関連カテゴリから検索
投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターへの悪い口コミ さん
10/03/30 14:31
教室の場所も近く、料金も安く、曜日時間も私には都合がよいので、通い始めて1年半になりますが、今他の教室を探しています。
?生花の教室で1回3,600円ですが、施設費1,200円はその月に一度も行かなくても、毎月1,200円が別にとられます。
1回のレッスン料金に振り分けられたほうがすっきりすると思います。
?2〜3カ月に1度の割合で、特別授業として、その日のレッスンを全員キャンセルして、先生が花を持ち込み教えます。料金は大体3,600円です。
が、その時、先生が花器など紹介、販売をします(押し売りはしません)
3回行って、行ってもしょうがない授業だと思ったので、最近は行かないようにしています(どうして来れないかしつこく、しつこく聞かれますが)
?授業の前に歌を歌います。(バタバタして歌えない時もありますが)歌を歌うのは構いませんが、それに時間を取られ、時間内にアレンジが終わらず、仕事に行く人などは、途中で帰る状態です。
?花は生徒が行ってから、箱から出して生徒が配ります。
水揚げがされていないせいもあって、よれよれの花を使うことも多く、何とも・・・
それぞれのレッスンをきちんとするという姿勢がなかなか感じられず(サークルだと言われればそれまでですが)、現在他の教室を探しています。
どんな習い事も、先生によってかなり当たり外れがあるのだとは思いますが、いい先生に出会えた方はラッキーです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
73 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:びっくり さん
10/04/07 10:41
私もヨーロピアンで講師をしているものです。初めてこの口コミを見ましたが、正直、ほかの講師の皆さんの教室のあり方をみてビックリしています!
私は、朝子供を学校に送り出し、下の子を義母に預け、花を引き取りに行き遅くてもレッスン開始時間二時間前に(八時半)会場入りして、水揚げをしています。それが、当たり前の事だと思っていました…それでも、水揚げできないこともあり、みなさんに初めに謝っているのに、いらっしゃた生徒さんに箱から花を出させるなんて…信じられません。
私のところに来ていただく生徒さんの中には、送られてきた花の色合い、サービスで余分に入ったお花でも、気に入られないとお叱りを受けることもあります…
また、レッスンの際、テキストだけでは分かりにくいかと思い、毎回、テーマの説明、フローラルフォーム配分、大きさ、入れ方、ポイントを簡単にまとめた(手書きですが)プリントを配布して、それとテキストをあわせ、説明してから、取り掛かっていただきます。それが、当たり前なので、基本以外の時のアレンジのときにも勿論お配りしていますし、あくまでも、補足でお渡ししているプリントに対しても、そこにすべて、100パーセントかいていないとお叱りを受け、勉強になったこともあります。
銀行など、外出してしまうなんて、言語道断!
お金の管理も出来ていないないのも、同じです…
歌を歌うって…何?
又れいさんの、インストラクターの試験に五万円で、それの証拠もないとか、全く、信じられません…
確かに、昔とちがって、連盟自体の方針に、私も疑問を持つようになっていますし、事務所や営業さんの言葉や対応にも、かなり不満は沢山あります。
たとえば、私は下の子の妊娠出産の際、初期の危険な状態になったときでも、お教室をお休みさせてもらえなっかったり、前々から何度もお話して、準備していたのに結局、出産で陣痛の時やお産した日も、病院のベットの上で、教室関連の仕事などを電話でしてました…それを後に、営業さんにいえば、”出産は予定できる物だからやってもらわないと困る"との回答でした…わたし、診察した先生もびっくりされるほど、早く、日付がかわったから書類上は早産でなかっただけなんですけど、理解してもらえませんでした…
収入も、ほとんどなく、連盟が四分の一近くもっていきますので、ガソリン代、会場費、備品代や、電話FAX代など、差し引いたらほとんどないのです。生徒さんも、中には、ルール(時間やお花代を未払いなど)を守っていただけなかったり、暴言を吐かれるかたもいらっしゃいますが、そんな方たちよりも、”楽しい"”癒される"などといっていただける生徒さんたちがいて、それが、私の心の支え、もっとがんばろう!喜んで貰おう!お花を楽しんで貰おう!!と思い、何度かくじけそうになったり、下の子供が出産の際も皆さんのお声で戻る事ができ、長年頑張ってこられています!なので、生徒さんたちには、感謝の限りなんです!!
だから、サークルといえども、お花代をお金を皆さんから頂いて、資格もとれると募集しているので、生徒さんにも、それに見合ったレッスンを提供しないといけないとおもいます。
そのような、講師の皆さん方は、もう少し自覚して、プライドをもっていただきだいものですね!
なんで、そんな活動の仕方が通用しているのでしょうか?
移籍や、全く違うお教室に変わるなど方法ももありますし、どうか、こんなことで、お花が嫌いになってしまわないでください!
89 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターの悪い口コミへの返信 さん
10/04/30 09:40
私もヨーロピアンでインストラクターをしています。出産の際、私も同じような体験をしました。あまりに連盟の対応が冷たくひどすぎたのでショックを受けました。担当の方に泣きながら話したこともありましたが、結局へ理屈で言いこまれ、やめて別でしますと話したら、変われるものなら変わってみなさいというニュアンスで怖い思いをしました。連盟の対応には何を言おうが対応は変わらないので、今はあきらめています。生徒さんの支えとお花が好きなので、続けていられます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する56 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ナナ さん
10/05/20 08:28
始めの講師研修では、急な事情(お葬式等)が入った場合は特例があると言ってましたよ…営業マンが教室していましたからいつの間にかそんな制度無くなってしましたのか…だから営業マンに無理な数々のエリア担当をさせて花の事知りませんの人が本当に担当者になれますか!根本はそこだと感じます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する30 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みちる さん
17/09/02 00:51
私も、親のお葬式も休めなかったですよ。以前は、特例で休めると聞いていましたが。営業がひどすぎ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする