■関連カテゴリから検索
投稿者:ピカ さん
11/11/15 18:59
たまたまEFDのHPを検索したらこのサイトを今日始めて知りました。。
私はここでいう所のインスタント?講師を丸二年しています。。
うちの生徒さんは出席率も半端なく良いし、毎回楽しみにしてくれて花を心から楽しんせる人達です。特にお花の文句も言わないですよ。
皆さん年配の方でプロになりたいなどどいったことがない方ばかり。。
私は最初にキッパリ言います。プロになりたい方には向かないサークルですのでお花を心から楽しみたい人だけ集まっていますと。
私はお花の技術もまだまだです。逆に教えられることもあります。
でも二年続いているのは一緒に成長してるからじゃないでしょうか?
生徒さんが先生を育てるのだとおもいます。。
生徒さんは教室を選べます。合わなきゃ他に行くだけ。それだけ。それは立派な資格を持った人でも同じじゃないでしょうか?
私はEFDは本当に気軽にお花を始めたい人にピッタリの制度だとおもいますよ。とくに地域のお年寄りには。無くなったら困るでしょうね。金儲け主義の資格を売りにしてる教室も多いですので。
お花はそれ自体が芸術ですし人それぞれ生きてきた感性が違うので全く違うものができて当然で自己満足な作品でいいと思っています。
うちの生徒さんは楽しんで癒される。そこに続ける価値を見出してるのだと思います。実際、生徒さんの中にもNFDの学校に通いながらもウチのサークルに通い続けてくれてる方もいます。
色々な先生がいて色々な生徒さんがいる。私が言いたかったのは、ネットを出来るのは比較的若い方達なのでここの書き込みも批判の方が多く目立ちますよね。でも年配の方達も同じように気軽にネットをさわれたならもっと違うものをなっていると思いますよ。私はここで講師業(教える力)を学ばせてもらっているのです。その保険としてここのシステムを利用しています。将来独立するため資格を取る勉強をしていますが型にはまらない自由な発想力を必要とする海外の資格にしました。ここで学んだコミュニケーション力は何より自分の自信になっています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
166 人中、71人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:頑張った さん
11/11/16 08:38
この書き込みを読んで、素敵なサークルなんだろうな、と素直に思いました。
人柄のよさや、サークルに対する思いや講師と姿勢に好感がもてます。
それを踏まえて質問します。
お教室を始めて2年が経つということは、そろそろプロフェッショナルのカリキュラムを教えますよね?
もしくは、もう、すでに教え始めているのかも。
講師採用の時、グラチャリーライセンスまでは得られますが、その後、プロフェッショナルライセンスの検定を受けて合格されているのでしょうか?
何度も同じ質問を繰り返しますが、この質問にはどの講師の方も答えてくれません。
グラチャリーライセンスでは、プロフェッショナルのカリキュラムは教えられないはずなので。
ヨーロピアンの資格以外にと考えているとのことなので、ヨーロピアンの検定は全てクリアされているとの考えたものですから・・・
私の所属しているサークルも、基本的にはお花を楽しみたい人の方が多いと思います。
実際、最初は私もそんなひとりでした。
でも・・・
その中には私や私と同じように検定を目指す者も出てきます。
また、60歳を過ぎた方でも、検定に向けて頑張っている方もいます。
それは、ひとりやふたりではありません。
同じ教室の人、検定会場でお話した人・・・
みな60歳過ぎていました。
何か「目標」を持つことで上達したいという意欲に年齢は関係ないと思います。
そのように意欲を持ってお花に向かっている方は、基本もフリースタイルも本当に上手です。
お花を楽し姿勢は人それぞれで、講師のスタンスと自分が合わなければ自分に合うところを探せばいい、というのはわかります。
が、できれば、よりよい先生が近くにいれば嬉しいとも思います。
地域に根ざすサークルは大切だと思います。
実際、私の住んでいるところも不便で、近くにあるヨーロピアンの教室はありがたいです。
私ごとき一生徒が生意気なことを言って申し訳ありません。
162 人中、72人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:答えます さん
11/11/16 08:58
かなり古い講師です。
わかる範囲で答えます。
様々な事情があり、確かに連盟の資格なしで教えている先生はいました。NFDは持っているがEFD資格はないとか、花の実務経験は豊富だがEFD資格はないとか。インスタントの素人は私の知っている範囲ではいませんでしたが。そのため、2年位前に、連盟では未資格講師に生花とプリのインストラクター資格を取らせました。なので講師は正規の連盟の資格は持っているはずです。だから安心してください。その後の新しい先生に関しては知りません。
169 人中、74人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ピカ さん
11/11/16 12:39
返信くださってありがとうございます。
私の知る範囲では、システムは連盟が定めるレベルの試験に合格しないと教えられないことになっていますよ。私ももちろん受けて合格しました。
資格がないのに教えてる人がいるとはおもえないですけど。。
しかし特に合格証書をもらったわけでもなくこちらから問い合わせないと合格したかしないかもわからなかったです。
聞いたら合格してます。と言う答えだけだったのでもしかしたら形だけだったのかな?と不信に思うこともありました。
しかし自分なりに一生懸命勉強して望んだので特に疑ってはないです。
仕事も何でもそうですが、要するにお花に対する取り組みの違いじゃないでしょうか。サボろうと思えばいくらでもサボれるシステムではあると思います。でもそれをしたら自分が恥をかくし、儲かりもしないこのシステムを借りて何のためにサークル活動をしているのでしょうか?
結局はその人個人のモラルなんだと思いますよ。
資格を持ってる事が大切なんじゃなくて資格はあくまでも通過点でプロ意識を持って日々勉強を続けて行く姿勢が大切ですよね。
127 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:頑張った さん
11/11/17 09:48
答えますさん・ピカさん
返答してくださりありがとうございます。
お二人のような誠実な講師の方がいて安心いたしました。
ヨーロピアンのお教室には継続して通いますが、仕事は正直あきらめました。
今後は資格を生かすというより、何か目標をもっていたいと思いますので、NEDも含めていろいろ考えてみます。
続けていると道が開けるかもしれないし・・・
お二人のような講師の方ばかりだといいな・・・と・・・
140 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:古株講師です さん
11/11/17 11:47
答えますで返信したものです。
いい加減な事は言えませんが花の仕事をあきらめるのはもったいないです。私の教室では花屋の仕事をしながら通っている方も多いです。
インストラクターになることだけで言えば連盟の資格は確かに連盟でしか通用しませんが、看板を掲げている団体ならどこもそうでしょうし、連盟は検定を取得後の講師への道はどこよりも早いです。
Nは資格を取っても高い年会費を払わないと資格自体が失効になるため、ずっと会費を払い続けられるのかも考えてみてくださいね。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする