イーオン 英会話教室・スクール(英会話)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00063572] 不安な事

返信する
7 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パウンドケーキ さん

11/12/02 21:44

私の通っているイーオン毎年、スタッフの人数が減ってきています。そのうち閉鎖されるのかと思うと不安で学習に身が入りません。昔は6〜7人居たのが今は3人だけです。こういったケースはいずれ閉校になるのでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:サンタ さん

11/12/06 00:23

自分の通っているスクールもそうです。
自分が始めてまだ一年ですが、その間にベテランの講師がどんどんやめていきました。
今いる講師は今年の春に来日したらしい外国人と
まだ独身の若い女性と
多分40代半ばだと思うおばさんの3人だけです。
それも全員EAONに入ったのは春以降らしいです。
新人だけでひとつの教室をやっていけるのか?
新人にもベテランにも同じ費用がかかるのか?
不安に思いますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:イーオンの生徒 さん

12/01/11 00:52

大震災と福島第1原発の事故で、ネイティブの先生方が、ずいぶんと急に帰国されたのが、原因だと思います。

うちの学校でも、人気のあった先生が、急遽都心の学校に転勤になったのもその頃です。

その先生はバースデーパーティをレストランで開いたり、その時の写真をCDに焼いてみんなにプレゼントしてくれたり、とても親身でした。

その先生が、「都心のネイティブがいなくなったので、ボクがいかなければ」と言っていました。一度、私たちの学校に遊びに来ましたが、元気そうでした。

その後、アメリカからネイティブの新しい先生が二人来られて、うちの学校はまた賑やかになりました。

先日は、昔のネイティブの先生(アメリカン)が韓国から遊びにやってきたので、イーオンに連れて行ってあげたら、とても懐かしがって今のネイティブの先生方とマシンガントークをしていました。

というふうに、わりあい穏やかな和気あいあいとしたイーオンもあるんですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00088806] 先生が好きです

返信する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:気づいてください さん

14/07/12 23:10

私の通う教室はみんな素敵な先生です
もう少しで一年たち一年間片想いです
ぜんぜん相手にされず
でも何か期待するよりただただ気持ち
を伝えたいだけです
言いたくて仕方ないかな
先生はかなり迷惑ですね
でも止まらないのが現実です
あきらめたいし忘れてしまいたいです。
もっとはやく出会いたかったかな
悲しくてつらいです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00100613] AEONの実態

返信する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:きよみー さん

16/08/11 00:19

様々なご意見を読ませて頂き、私も元正社員としてかつてこの会社でマネージャーをしていたので、皆様のお役に立てるか分かりませんが実態をお話しします。
まず働く者が定着しないのは事実です。もちろん長く働いている方も当然いますが、
そういう人達がマネージャー職もしくは教務主任を経て支部長というエリアマネージャーのような位に就いていることが多いです。支部長職の方々は三宅副社長の手下のように顔色を見て、機嫌を伺い、また尊敬もして働いていらっしゃいます。三宅副社長に嫌われたら、最後だと言われる程、好き嫌いが激しく威圧感が物凄くあります。
1年間の売上目標も全てその方が決め、新年会議で各学校に渡されます。また一ヶ月毎に売上結果報告を会議でされ、上位3位までの学校にはお菓子が用意されます。そして新年会議で1年間の成績発表がされます。
また会社自体が力を入れている学校には新入社員を入れる傾向があります。ほぼ中途採用で成り立っている事をよそに新入社員への手厚い扱いは、格差を感じずにはいられない程でした。
売上を1ヶ月だけでも未達成になるとボーナスもかなり引かれます。残業代も一切つきません。
役職手当のようにして初めに少額をつけ、残業しないと終わらない業務内容量だと知ってのやり方です。
夜9時までの営業ですぐに帰宅をした事は一度もありませんでした。
システムが新しく変わった時もデータがきちんと新システムに移行出来ておらず、大混乱になりました。
教師の英語レベルの低さもあり、初心者をメインターゲットにするようになったのも納得がいきました。
実力のない人が教務主任にすぐになれてしまうことも甚だ疑問を感じずにはいられませんでした。
また、元生徒様が教師になれたり、アシスタントマネージャーになる事が非常に多いです。
つまりそれ程人がいないんです。辞めてしまうんです。
まだまだここには書き切れない程です。
更には外国人教師が来日するとなるとマネージャーがマンションの内覧に何軒か行かされ、家具や電化製品、食器なども完璧に用意をしなければいけませんでした。住民票の手続きに銀行口座を作り、携帯を契約させる事まで何から何までやらされます。時に騒音やゴミ出しなど、その他諸々の事で注意されるのは学校責任者のマネージャーに苦情が入ります。生徒様や保護者様からのレッスンもしくは教師への苦情、スタッフの心のケア、非常勤講師やバイトの給与管理、広告媒体のポスティングや手配りなど全てをしなければいけなかったのでとにかく時間との戦いで、ランチタイムも1時間取ることも出来ず、電話が来るかもしれないからと外でランチをしてはいけないと言われ15分程でパッと食べるような日々の中、これら全てをこなしてはきました。
その上。売上をほぼ毎月達成させてきましたので、今振り返って改めて思うのは自分に自信がついたのは確かです。実態はかなり酷いものがありますが、今も尚こうして存続しているのは一重になんだかんだ現場のスタッフが頑張っているからだと思います。営利目的が酷いと言われても言い訳の仕様もありません。
ここに書かせて頂いたことは全て事実です。1つも大げさに書いてはいません。
どんな企業も良し悪しがありますが、この会社は本当に真面目な人であればある程、辛いと思います。
私も二度と働く事は無いと断言できます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SKOFBS さん

16/08/25 16:37

私はイーストの社員ではなかったので、副社長のことなどはあまりわかりませんが、
そのほかの部分、良くわかります。
本当にお疲れ様でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ハマ麻衣子 さん

17/04/28 10:11

CMに石原さとみさんが出ていますが、
彼女はどれくらい英語が出来るようになったんでしょうか?
まとめページなどあれば教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:うーちゃん さん

17/08/27 14:48

上のクラス上がれないで
ずっと同じクラスにいる人って邪魔なんだけど。

同じテキストずっとやってりゃ他の人より
出来るの当たり前だし。

いつも同じネイティブ先生から習っていたら
他の先生の聞き取れなくなるし。

いつまでたっても出きるようにならないよね?

それで自分は出来ると思ってんのかね?

新しい人も入りづらいじゃん。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:イーオン 英会話教室・スクールのその他への返信 さん

17/08/28 08:48

上がれない人なんているんですね‥(笑)
普通にやっていれば上がれるのによっぽど出来ないのかね?恥ずかしくないのかね?

予習復習、きちんとしてないんですね。
期間待たずに半年で次のクラスに上がる人もいましたよ。

長くそのクラスにいれば一番話せるだろうし
居心地いいからとダラダラいられても新しい人達には迷惑ですよね、モチベーションも下がる!!

上がれない人だけ別のクラスによければいいのに(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元講師 さん

17/08/28 20:14

講師は次のステップに行けるよう御手伝いしているはずです。

予習復習を是非きちんとなさって下されば。
生徒様の努力次第かと。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:イーオンは さん

17/08/29 17:46

この記事に返信する

29ページ中4ページ目を表示(合計:145件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...29 次の5件