21ページ中15ページ目を表示(合計:101件) 前の5件 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ...21 次の5件
投稿者:マルチメディアスクールWAVEへの質問 さん
10/04/12 15:09
ナ◯セのカウンセラーが、WAVEさんは潰れるから、やめたほうがいいと、言っていましたが、本当?
そういう時は、受講料とか、どうなるん?
いままで考えたけとなかったけど、不安になった。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの質問への返信 さん
10/06/06 16:32
一度、経営破たんしてるんでしょ?
WAVE
いまは、大手の派遣会社に買収?
されたって書いてあるね
というか、そんな他人をこけ落とそうするナガセってとこも
相当キテルね
いくら、ライバル同士だからといっても、
パソコンスクールって皆、仲悪いんだね
足の引っ張りあいみたいで、嫌な業界だね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:インターネットアカデミー さん
10/03/30 01:45
自分が通っていたインターネットアカデミーという
スクールの掲示板がみつからず、
新しく追加する方法も見つからなかったので、
入学時に最後まで検討にのこった、ココのスクールの板に書いてみる。
Webサイトとかみると、まるで本格的な専門スクールのように
書いてあるが、実際はひどい。
なにしろ、担当講師が、Adobeを「あどべ」と発音した。
おい!!!!おまっ!!!!!!
どんだけ素人なんだよ。プロどころか、そこらのインターネット初心者じゃねぇか。バカにしてんの?
それでも、金はらっっちゃったし、我慢して通ったが
就職先なんてありもしない。
よくよく考えれば当然。きっと講師も全部アルバイトなんだろうな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
44 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:yu さん
10/03/31 09:29
インターネットアカデミーってそういうところなんだ。
検討したけどいかなくてよかった。
けど、板違いかも。
ここの掲示板、WAVEもWINスクールも混ざってるから余計わかりにくくなる。
mixiだとそんなに評判悪くないのに、ここだと結構悪い口コミが目立つのはなんでなんだろう。
自分はそんなに不満ないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
44 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:違った さん
10/04/17 12:11
ビデオを見て、講義を聞く繰り返し。
説明会と内容が違う、交流もない。講師はアルバイトっぽい。
多分、多くの人は就職できない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現役受講生だよ さん
10/05/31 13:50
今、インターネットアカデミー通ってます。
私はいい学校だと思いますよ!
講師の先生がアドべと発音したのは、おそらくインターネット検索の際とかだったんじゃないでしょうかね。
私もよく『アドべ』と呟きながら入力したりしますよ!
ただ、講師の先生にも得意不得意の分野があるらしく、苦手分野に質問すると、待たされたりはします。
先生の質はいいとおもいます。
ただ、こちらからあれこれ聞かないと駄目だしとかはしてくれません。あくまで受講生はお客様という姿勢ですね・・・
そこは、どこの学校に通っても同じだと思います。
最終的にやるのは自分ですから・・・
ただ、ひとつ不満と言うか、しょうがないことですが、
最近受講生が増えて、授業やフリーレッスンが思うようにとれません。
受講生、あんなに増やして学校の質は下がらないのでしょうか・・・
という疑問はあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:yui さん
10/08/24 15:08
掲示板が違うと思いますが、話題に上ったので!
わたしもインターネットアカデミー通ってました!
ここで得た知識を今も使ってます。無事就職できましたよ!
動画とマンツーマンだけの学校とは違い、授業を聞いてその場で質問とかもできます。
先生はみなさん社員だということですよ。
ただ先生によっては、講師暦が長い短いはあると思いますので、
講師暦が長い人を見つけて仲良くなっておけばいいと思います。
架空のサイトを作品として制作して、そのチェックとかも行ってもらえますし、
ダメダメだったデザインをどうすれば素敵な今風のサイトにすることができるかを教えてもらえたりもします。
Flashなんかは特に教えてもらえたことですごい動きも作れることがわかりました。
なんにしても、あくまで自主的にある程度時間をかけて作るというやる気がないとだめですけど。
就職活動も相談に乗ってもらえますし、最近はインターンなどの斡旋もしてもらえるみたいで、
わたしの友人は終了後、結構いいところのデザイン会社に就職が決まったみたいです。
この業界は実務経験がないと結構面接で落とされてしまうので。
わたしはここのスクールで制作した作品と自主的に作った作品を持って面接でPRしたのが良かったということで
Webのデザイン会社に無事就職することができました!
ネット上の書き込みなんて、同業他社が悪口書いたりするらしいですから、あてになりません。
お試しの授業とかもあるので、自分で確かめてみることが大切だと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:マルチメディアスクールWAVEへのその他 さん
10/03/22 01:13
私これ偶然みつけたんだけど
読んだ後完全に放心状態になった。今までスクールにお金つぎ込んでたのが本当にバカバカしい。
みんなもこんなところでぐちゃぐちゃ悪口書きあってないでこれ読んだほうが絶対今後のためになると思う。
絶対この人本物のプロのデザイナーだよ。
じゃないとこんなの書けないし。
http://www.designer-shukatsu.com
ブラウザのアドレス欄にコピペして見て。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
44 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEのその他への返信 さん
10/03/22 19:49
本当に凄い情報ですね。でも、知るのが遅かった。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:他スクール経営者 さん
10/03/23 23:45
スクールを運営している側から見ると、実に頭の痛いところをつかれたサイトです。それと採用する側の本質をついたいいサイトですね。
しかし、あえてスクール側として、採用したい人材と採用する側のギャップがあることについて弁明させてください。
まず、「デザイナーの仕事の9割は企画、編集、ディレクションの能力による」とあります。
いかにお客様(クライアント、お取引先様)のお客さま、つまり最終ユーザーにクライアントの提供するサービスなり商品をアピールし、お客様の売り上げにつなげていくかを導き出していくことが仕事です。
つまりはお客様の売り上げUP>>自社の売り上げUP>>結果、企画にはじまって、最終、営業ということになります。
しかし、仕事でウェイトを閉めるとはいえ、企画や編集ができても、ずぶの素人を雇うほど、どこも甘くはありません。
また、企画や編集などは専門学校のような集合形式で講義を聴いただけでは身につかず、OJTのように失業者向けの訓練校の行っているように実際の企業に赴いて受講者自らがお金をはらって現場で鍛えなければ戦力にならないのです。
さらに、クライアントが100人いれば、100通りのニーズがありますので、それらすべてに精通し、満足できるように企画から最終の納品まで行うためには、デザイナーの業界だけではなく、あらゆる業界の顧客ニーズもしらなければならず、求めることに答えようとすると青天井になります。
スクールが相手するのは、ずぶの素人なので、結局、ソフトの使い方にはじまりそれに終わって、よくても無難なデザインの企画、立案などで終了してしまうのが現状です。
また、受講者を叱ることがなく、お客さま扱いしていることですが、これも本当です。
受講者の中には、平気で遅刻をしてきたり、肘鉄をついて、講義を聴くもの、ジュースを飲みながらのものもいます。
「学ぶ」のに「お金」を払うのだから、お客様あつかいされて当然という認識です。
もし、私が企業の人間なら、そういう従業員は注意をするでしょうが、いかんせん、そういうビジネスマナーまで手を回すことができません。
現場は、学ぶ場でなく、営業の場でもあるので、売り上げが落ちること(解約、追加なしなど)を特に嫌うからです。
就活塾のように、採用されることに重視することをカリキュラムにいれていたら、基本的なマナーぐらいは教えられるでしょう。
そういう、スクール、礼儀や精神を鍛え、世に送り出せるスクールもあっていいのですが。。。
サイトの管理者様のご指摘は頭の痛いところですが、業界の求める人材に近づけるよう肝に銘じておきたいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
48 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マカロン さん
10/05/27 02:03
生徒の批判をする前に社員教育を徹底しないと
この学校は潰れます。
ここのスクールの一部の講師は社会人としてレベル低すぎる。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEのその他への返信 さん
10/06/29 20:33
たしかにそのホームページに載ってるとおりのことすれば
100%WEBデザイナーになれると思います。
未経験者に1000万円級のサイトを1人で企画から作成までできる能力があれば。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
41 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEのその他への返信 さん
10/06/30 21:20
仮にもプロのWEBデザイナーを名乗って公開しているサイトなのにデザインに手を抜いてるのはなぜなんでしょう?
それと、メインイメージ部分に、素材辞典に収録されているイメージを使うのはどうかと・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
19 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ロッタン さん
10/10/28 16:16
このサイト製作者は
何が言いたいのでしょう・・・
未経験応募者の中には
本当に真剣な人もいます。
ピーチクパーチクと
書いてありましたが、
読んでいたら
この人自体が
ピーチクパーチク
要点は何だ!?
内容は批判だらけで
ボリュームもありますが
一体要点は
どこに書いてあるのでしょう・・・???
残念ながら
ただ単に
自分が面接官した自慢にしか
聞こえませんでした・・・
参考になる部分もありますが
社会人として
当たり前の事が
書いてあるだけで
感想は
「だから何?」
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:星 さん
10/02/25 19:31
わたしは、wave受講料安いのとソフトプレゼントに引かれ受講しました。web系の講座受講しています。
web系ができるスタッフさんとできないスタッフさんに別れてるので、できるスタッフさんがいる日に受講しにいってます。
できるスタッフさんはイラストレーター、フォトショップ、ドリームウィバー、ファイヤーワークス質問なんでもなんでもこい!という感じ。
適切な回答をしていただけます。業界の話とかしてくれて楽しいですよ。
できないスタッフさんは...本当にできないですね。
質問した所で無駄です。
担当がエクセル、ワードなどだから!?かな。
スタッフ全員がweb系が出きるわけではないようです。
できるか、できないかのスタッフの見極めが必要です。
独学でやるよりかは全然いいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:外野から さん
10/02/26 09:52
>できるか、できないかのスタッフの見極めが必要です。
申込書を書く前にできるスタッフのシフトを教えてくれて、それが自分の通える日として合うかどうかの説明が不十分だから、悪口として問題になっていると思います。
星さんは、いいインストラクターと受講できる日がピッタリあってよかったですね。
大半の受講生がそうだといいのですが、そうでないと消費者センター直行ですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆう さん
10/03/05 00:03
私は通って良かったと思いました。
就職カウンセリングもしっかりやってくれたし、作品相談ものってくれたし。
おかげで仕事につけました。
先生も親切な人ばかりだったから通いやすかったです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みん さん
10/04/24 02:59
校舎によっても先生の質が全然違うので、
いろんな校舎に通って
どの先生が優秀か見極めるのが大事かな。
作品制作をしているので
先生の過去の作品を見せてもらっています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:マルチメディアスクールWAVEへの悪い口コミ さん
10/02/23 00:04
金額が安かったので入学してしまったが、
全くひどい。
騙された。
入学前の説明会では、個別指導だとか
就職できるだとか、いろいろ言われたが真っ赤な嘘。
講師なんてまったくいないよ。
たまにいる講師は質問にもろくに答えられない。
ただひたすら出来の悪い
間違いだらけのビデオを見ているだけ。
返金にもなかなか応じようとしないので
消費者センターに行くことにしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
34 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVE大阪受講生 さん
10/02/23 03:04
まったく同感。
悪コミさんは、どこのマルチメディアスクールWAVEの受講生ですが?
自分は大阪校に過去通っていました。
同じく大幅の値下げを提案され、
口車にまんまと乗せられ入学してしまいましたが
私が受講する内容の講師は
週に1回か2回しかいませんでしたね。
そもそもビデオを見るだけで、スキルがつくはずなんて
ないんだってことに、どうしてお金を払うまえに
気がつかなかったのかと後悔してやみません。
よっぽど、講師の人の待遇も悪いのか
しょっちゅう先生が退職していく、
なんとも形容しがたいヤバイスクールですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの悪い口コミへの返信 さん
10/03/20 13:40
自分もまったく同感だけど、
このサイトまじ本当の事が書いてある。
デザイナーの人のサイトだけど、スクールに入る前に知ってればよかったよね。
http://www.designer-shukatsu.com
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
52 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの悪い口コミへの返信 さん
10/03/20 13:42
見た!
こんなサイト初めてだ、本当に凄い。
みんな見るべきだ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:1ヶ月過ぎた さん
13/05/27 22:56
入金し、通いだして1ヶ月過ぎました。投稿者と同じ意見で、説明と違い、指導は全くないことを理解するのにクーリングオフの期間1週間を過ぎていたので、お金の返金はないと思い通っています。
入学前の説明と違う事で、消費者センター言うと返金されますか?
取りあえず、消費者センターへ相談してみようかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:1ヶ月過ぎた さん
13/05/27 22:56
入金し、通いだして1ヶ月過ぎました。投稿者と同じ意見で、説明と違い、指導は全くないことを理解するのにクーリングオフの期間1週間を過ぎていたので、お金の返金はないと思い通っています。
入学前の説明と違う事で、消費者センター言うと返金されますか?
取りあえず、消費者センターへ相談してみようかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする