大学入試の東進ハイスクール(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00098148] 校舎、人によって杜撰

返信する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん

16/02/27 12:21

東進は教える立場の人が画面の向こう側にいるので、授業自体に校舎ごとの差はありません。授業はとても分かりやすく良いと思います。
サポート面では校舎によって、人によって差があります。
東進に通っている間に、担当(社員の方。年1か半年1くらいの頻度の面談で、この先の受講予定などを相談する)が3回ほど変わりました。四人の方のうち対応がちゃんとしていた方は、高一の始めに担当してくださった方と、高三の後半から担当してくださった方の二人で、高一後半から高三始めまではサポートが杜撰でした。

高一後半の面談の時に、高二で習う分野は全て入れて欲しいと頼みましたが、何故か一部の分野が入っていませんでした。講座は難易度が「基礎」「応用」の様に分かれていて、勧められたために応用も取っていたのですが、基礎をしていないのに応用がいきなり解けるわけもなく、そこで受講が滞りました。
そのことを告げても、のらりくらりとかわされ、ようやく顔を合わせて会話ができたかと思えば、今からその講座を取りますか?と勧められる始末。もちろんお金は払わなければなりません。

その様なことがあったために、高三では殆ど講座を取っていません。強く何度も勧められたセンター対策も取っていません。生徒対担当の面談でも、保護者対担当の面談でも、これとこれ以外の講座は要りません、とハッキリ告げました。
しかし、家に届いた振込手続きには何故か、取らないと言ったはずの講座まで勝手に入っていました。これでは何のために面談をしたのか。意味が分かりません。

確認をしなかったのが悪いと言われればそれまでなのでしょうが、顔を合わせて面談をしているにも関わらず、基本的な手続きも正しく行われないのはサポートが悪いというか、杜撰というか。

また、校舎によっては廊下で休む生徒がうるさい、どころか、一緒にバイトの大学生の方も喋っていたりして、静かな環境で勉強したい方には向きません。もちろん静かな校舎もあります。入る前に長い時間見学して雰囲気を知っておいた方が得策です。
バイトの方も人によってそれぞれ違います。面談の担当をするバイトの大学生がどうしても自分に合わないと思ったら、思い切って面談を全てサボった方が精神的に良いです。

最後に。人によって合う、合わないはあると思いますが、東進は「合わない」人の割合が大きいです。何年も受験生を見てきた方が「最近、第一志望に落ちて浪人する人は東進生という傾向がある」と言っていました。もちろん地域、学校によると思いますが、そこそこ偏差値の高い高校でも合わない人が多かった、というのは事実だと思います。
東進に入るのか、他の塾か通信制に入るのか、それとも完全に自学自習で行くか。万人共通の正解はありません。とにかく慎重に見学し、他と比べて、自分に合うと思う塾を決めてください。後悔しないために。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する