大学入試の東進ハイスクール(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
41 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役駿台生 さん

14/02/21 01:17

こちらの口コミを見た後で無料講座を受けに行き、やはりここに書かれている担任やアルバイト大学生の対応の酷さは嘘ではないんだと実感しました。お金の事しか頭にない説明者の人間には口コミ通りなんだなと心底呆れ、嘲笑しました。なので話の途中でしたが、あまりの勧誘のしつこさにイライラの限界がきて「もう結構ですので」と帰ってきましたよ。
その後、駿台に見学に行き、説明を受け、東進との対応の違いにビックリ。そして信頼出来ると確信。もちろん入塾しましたよ。
他の東進信者の方々も言うように、確かに勉強は自力でやるものだが、塾である以上、「正しく丁寧な指導・アドバイス」を求める事は自然なのでは?
こちらの口コミのおかげで東進なんかに入学しなくて済み、代わりに駿台に入学したためか偏差値も半年程で国数英平均52→61へ。もちろん必死に努力もしましたが、理解しやすい授業と、自分にあった丁寧なアドバイスのおかげでもあると思っています。東進の捏造を教えて下さった皆様にも、感謝しています!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00085463] 受験指導

返信する
42 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ももこ さん

14/01/24 02:27

息子が通っています。あまり優秀でない高校ばかりのグルーブにいるため、どんぐりの背くらべになってしまい、あまり成績がのびませんでした。もともと、学校の成績が良くないので、基本が出来ていないと本校にいれたのですが、映像授業はよかったようですが、それで精一杯、塾から帰っても勉強する様子は見られませんでした。成績も波があり、後半は伸び悩みました。案の定、センター英語、国語で惨敗しました。しかし、
とても受かりそうもないE判定のMARCH以上の大学に、つまり挑戦校ばかり数を受けるよう指導がありました。はっきりいうと、日東〜にA判定が出たことはありません。
本人のためより、MARCH以下では実績にならないのでとの塾の方針が伺えましたが、息子になにを言ってもきかないので、今年は好きなようにさせます。高い料金を払って、プライドばかりで中身がない状態になったのが残念です。
ここで受かる人は、もともと優秀だと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:保護者 さん

14/01/26 22:05

現在高ニの母です。うちも、塾以外、勉強しません。東進の先生の「がんばろう」と言う言葉に励まされて…と言うか、情につられて、辞めようとしません。これから、受験本番!早く気付いて欲しいです。成績、全然上がってません。東進通い始めてから…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大田 さん

14/04/05 17:51

はっきり言っていいですか?学校の授業ばっかり受けていても成績は伸びません。よほど、塾の勉強をしていたほうがいいですよ。あくまでちゃんと勉強していればの話ですが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00085434] 残念、、

返信する
23 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん

14/01/22 20:01

当たり前の様に50万以上勝手に講座を決定されました。面談のとき初めてその話を聞かされて、印鑑をという感じで驚きました。それでも、大学に受かればという気持ちで講座をとり、勉強しましたが本番で失敗してだめでした。まわし者ではありませんが、その後受験サプリは同じ様なシステムで月1000円程だと知り後悔しました。全ての授業がPCですが、他の塾よりもとても高い料金設定には疑問を感じます。お金の余裕とこうざ担任と生徒の親でもめたという話も聞きましたが、それも納得できます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:pon さん

14/03/25 15:00

本当にその通りでした。校舎長が怖かったです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大阪・阪急茨木校に通う子の親 さん

14/01/13 16:08

高校で運動部に入っているために、講座時間が決まっている他の予備校で授業を受けることは難しいために、東進に子どもが通っている親です。
現在高校3年生で、阪急茨木校にほど近い府立高校の文理学科に通って…こう書くと、大阪の方にはどの学校なのかおわかりと思います…勉強には一生懸命取り組んでいる方だと思います。
ここの教室は、東進のフランチャイズ先である「松尾学院」が経営しています。
講座を自分のペースで受けることができ、非常にわかりやすいので、自ら勉強する者にとっては非常に心強いと言っております。
あくまで「講座については」です。
しかし、ここでは「松尾学院」の運営方針というか、スタッフに非常に大きな問題があります。
よく勉強する子たちが予備校に望むことは、授業の充実もさることながら、自習室の充実でもあります。自ら学んでこそ、授業が生きるのであり、自らの実力アップににもつながります。授業を受けてばかりで頭が良くなれば、苦労はしません。予備校への納付金にも、授業料以外に施設関係のお金もキッチリ含まれています。
ところが、「松尾学院」では信じられないことが度々あります。
まず夏休みのできごと。無料体験キャンペーンを行い、無料受講者をドンドン受け入れ、授業を受けるブース(ノートパソコンで授業を受けるのですが、それを受ける個々の専用スペース)が足りなくなり、部活を終えて授業を受けにきた本来の在学生、つまりお金を払っている子が、ブースが空くまで待たなければならない、という信じられない事態になったということです。
また、これまでに
「○○の講演会(有料)があるから、受けに行きなさい。その日は自習室は閉鎖です」
「職員研修のため、本日は〇○時で校舎を閉鎖します」
など、部活を終えた子供が勉強のために校舎へ向かい、呆然とさせられることが何度がありました。
そして、追い込みの時期である12月下旬に
「工事のため、自習室が狭くなり、騒音がします」
ということもありました。
しかし、ここまでは、予め「告知」されていたので、百歩譲るとしましょう。
センター1週間前の今日、
「1・2年生の勉強会を開くので、自習室は使えません」
と突然の告知。
これは、どういうことなのでしょう
子どもは、自習室で勉強するためにわざわざ時間をかけて予備校に行ったのです、休日に。
「お願したけど受け付けてもらえなかった」
「本来授業を受ける場所であるブース(机にパソコンがあるので狭い)でやればいい、と言われた」
と言って帰ってきました。
「猛抗議している男の子がいたけど、職員(担任)が逆ギレして、その子も帰った」
と。センター一週間前の日に、こんなことでいいのでしょうか?
東進衛星を考えている方。東進がどうの、という問題も、多くの方が述べられていますが、東進衛星はフランチャイズであるが故に、運営会社の「受験生絵の配慮のなさ」が現れることがあります。
授業のこと以外は、説明をうのみにせず、その教室に言っている人の話をよく聞いて決められることをお勧めします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:阪急茨木駅前校 高3の母 さん

14/03/16 20:21

センター直前時の対応は酷いものでしたね。
まるで自習室の重要性を理解していないように思えました。
私は担任が変わってから全体的に対応が悪化したと思っています。今の担任は保護者の前ではきちんと振る舞っていますが、保護者の目のない時の態度は酷いらしく、どこの大御所かと思うほど横柄な態度をとる事があるそうです。
また、担任は優秀で塾の実績になるような生徒にしか興味がないらしく、成績不振の生徒は放置です。
私の息子がもしも放置される側だったらと思うとゾッとします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:えっちゃん さん

15/01/27 13:59

この記事を読んでいたら入会しなかっただろうと思います。
これ以外にもありえない対応をされました。
通われている方の口コミは大切ですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:迷う母 さん

15/03/01 22:20

中学受験以来の塾選びで、今度は大学受験のため更に真剣に。なのに、この阪急茨木校のスタッフと対話して、教育に携わる子どもの将来を親身に考え合格に導く責任ある仕事だと思っている感じが無いように第一印象から感じた。受付も薄暗く、コミュニケーションが明るくとれない。通い易い立地から行こうかどうか迷っていたが、口コミを読み「やっぱりそうか。」と納得。ここのスタッフの対応は親身では無いように感じた。フランチャイズで各教室に差が出るのか。松尾学院がなんなのかよくわからないが。他を探します。教えて頂きありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
14 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東進潰れてください さん

14/01/05 20:05

東進の動画授業を受けようとしてる方はやめたほうが身のためです。パソコンばかりやらされて気が滅入る上に多額の授業料を支払うことになります。ただの動画なのにです。今では授業の動画など無料で視聴することができます。お金の無駄です。最悪です。私も本当に後悔しています。気をつけてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

46ページ中15ページ目を表示(合計:230件)  前の5件  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |   ...46 次の5件