46ページ中17ページ目を表示(合計:230件) 前の5件 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ...46 次の5件
投稿者:やし さん
13/09/29 11:57
一部のチューターがうるさい連中とつるんで、自習室にまで笑い声などが届くレベルで迷惑。
自習室利用料はばかにならない金額なのに、この環境の悪さが東進(笑)の原因だと思う。
東大進学者が多い?
そりゃ、数打ちゃ当たるわ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:過去に娘が通ってました さん
13/12/14 19:35
高校3年間、娘が通っていました。
高校は地方の進学校で、東大にも毎年そこそこ合格しています。娘は1年次は校内偏差値55程度でした。3年間東進に通い、かなりの講座を取らされましたが、3年生の時の校内偏差値は50をきりました。結局1浪して国立大に合格はしましたが、あの3年間に払った授業料は、無駄だったと思っています。年に何度か面談に呼ばれて、そのたびに講座の追加を打診されるのが、本当に面倒でした。映像を見ていただけで、成績が伸びるはずはないと思っていました。
浪人中は、さすがに勉強していました。受験は、本人のやる気だと痛感しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:私も気なりました さん
13/12/22 14:42
先日体験講座の申込・面談で校舎に行きましたが
ブースで仕切られた隣の席の女性スタッフ&高校生男子が
やたら盛り上がってて
とくにスタッフのほうがキャーキャーはしゃいでうるさいし
言葉遣いも品が全く無く、聞き苦しかったですね。
あと、受付窓口の後ろが簡単についたてで仕切られてて
奥がスタッフゾーンになってるようだったのですが
そこも学生バイト(男性)が数人でギャハギャハ盛り上がってる声が丸聞こえ・・
バイトと言えども、ここは職場だという感覚が無い、
あんな大声では
受付ロビーに筒抜けだということに気付かないんでしょうか?
良く言えば、スタッフ同士仲が良いんでしょうけど。
こんな落ち着かないところに子供を任せたくないなあと思いました。。
こんな浮ついてるスタッフに受験生をサポートしたりできるんでしょうか?
…なので、入塾の検討はやめました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:保護者@ さん
14/03/16 22:00
息子もそのことについては度々苦言を呈していました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:保護者 さん
13/09/12 19:31
子供が無料講座を受講し、どうしても続けて受講したいというので、8月より通わせている。受講料を支払ったが、「不足がある」とのことで、「コンビニ支払いサービスご利用案内」という用紙を持ち帰ってきた。どうやら300円ちよっと不足しているらしい。しかし、すでに支払った領収書と、請求書の額は合っている。
子供に「何て言われてこの紙を渡されたの?」と聞くと「コンビニの打ち間違いだと思うけど、不足があるからこれをお家の人に渡して」と言われたよう。請求書の額が間違っているのに、まさかコンビニのせいにしてるのか?と耳を疑った。しかも、持ち帰った用紙の支払い有効期限がすでに切れており、用紙には「有効期限を過ぎた場合はお手数ですが、再度この用紙を校舎までお持ち下さい。校舎にて再発行をいたします」と書いてあるので、次の日校舎に持って行ったが、対応した若いお兄さんは「社員がいないので分かりません」と、こちらの内容も聞こうとせずアタフタとした様子。夕方なら社員がいるとのことで、仕方なく帰宅。
その後、塾長から電話があり、ことの説明をするが「コンビニの打ち間違いだとおもうのですが、何度もご足労をかけてすみません」と言ってきた。請求書はコンビニが作っているのか!?何故、自分のミスを認めず他人のせいにする?!挙げ句、「こちらの手違いなので不足分はスタッフが支払います」と言ってきた。別に支払いたくないわけじゃない。バカにするな!また、「期限がきれていてもその用紙で支払えます」とのこと。じゃあ何故「校舎までお持ち下さい」なんて書いてあるの?
講師はいいかもしれないが、スタッフがまるでなっていない。塾といえど、商売でしょう?
もっと、ちゃんとした人材を雇用して下さい。この塾、本当に最後まで指導してくれるのか不安になります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:さまー さん
13/08/28 21:04
辞めさせてもらうのに1ヵ月くらいかかった
まじふざけんな
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:とある東進生 さん
13/08/11 12:00
自習だけしにいっても、受講しろ受講しろとうるさい。そして仕方なく受講することになって、肝心な学校の課題などが進まない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん
13/08/03 16:18
マニュアル対応で、話しにならない。
本にのっている講義が行われているか、
どうかという質問の折り返しに5時間。
改めて確認したら、担当者が本日は休みとの回答。
大丈夫でしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする