46ページ中18ページ目を表示(合計:230件) 前の5件 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ...46 次の5件
投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん
13/08/02 06:34
スタッフ
ため息、いかにもヒステリックな話し方
そのた生徒に対する言動、いや、生徒だけではないかもしれない
授業内容、講師がよくても、お金を払って来ているのに、そのことで、この塾に来ているかいがない、来たくない、と思う
親切な対応をお願いしたい
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:保護者 さん
13/07/16 22:45
中3です
夏期招待講習に申込みしました
これ、嘘ですかね?
おとり案内?
簡単な学力テストがセンター試験内容って
どうなんでしょう。
中等部なんて設定だけしていて生徒は本当に
いるんですか?
驚く対応ばかりでした
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:さやか さん
13/07/16 15:01
夏期講座の申し込みで電話したところ
「hey」と出られた。一瞬フリーズし、滑舌が悪いのだと自己完結して、 「あの・・・・」
「Hey!」
「東進さんですか?」
「そうだけど」
「・・・間違えました。」
あとからもう一度電話すると本人が生徒だと言った。
生徒が事務電話に出るような校舎もあるのだ。
それから本部に電話し、校舎を変えた。
変えた校舎は普通の対応だったが、校舎選びには気をつけてほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:咲ママ さん
13/07/11 03:10
東進スクール!
受講料値下は 今でしょ!
(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの さん
13/05/15 02:03
ネット上に限った話をすれば
駿台河合と比べて批判や不満の書き込みが多すぎる
落ちた奴が騒いでるだけ?
そりゃあそうかも知れないけど、それならこんなに批判が多いのは
うまくいかなかった人が大多数だからじゃないかな?
なかにはスタッフがいいって言う人もここにはいるみたいだけど、
人当たりがいいことや相談に乗ってくれるのは予備校としては当然のサービスでしょ?浪人して講習含め河合や駿台にも行きましたがチューターさんの親切さは東進と同じようなものでした。
受験の知識に関して言えばデータが豊富な駿台河合のほうが上で、適切なアドバイスだった。東進もやたらと数字を出してくるけど、ソースが不明な上、時期によって似たようなデータなのに数値が変わってたりして、作為的なものを感じざるを得なかった。
部活が忙しくて東晋にしたけど、結局講座を言われるがままにとって部活で1日に取れる勉強時間も限られてたのにその時間をひたすら授業の視聴に費やしてたら全然力がつかなかった。
東進はある程度受験の知識を持っていかないと社員の話術に騙されてどんどん講座取らされちゃうから気をつけて
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:1 さん
13/08/10 10:59
現役生で駿台や河合に通っている人が少ないという事実はあまり知られていない。今、浪人生も全体少ないし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする