46ページ中31ページ目を表示(合計:230件) 前の5件 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ...46 次の5件
投稿者:サークル東進研究会 さん
11/04/15 15:18
●嘘も百回言えば真実になる
・・・ナチス宣伝相 ゲッペルス
○嘘の東大合格実績も様々なメデイアを使って繰り返し大衆の脳に刷り込めば、愚かな者は信じるようになる
・・・ナガセ情報操作相 ナガセ社長
◎一度嘘をつくと次々に上塗りをしなければならなくなる、合格実績も決算も・・・・・某予備校経営者
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:東進卒業生の母 さん
11/04/15 14:59
私の息子は今年受験した大学に全て不合格でした。高校3年の時に友達に誘われて東進に入りました。東進にもらった合格者の体験記の中に自分の高校の先輩のものを見つけ何回も読んで、努力すれば報われると信じ頑張っていました。
東進の学費も大変でした。進学や結婚のために息子が小さな時から積み立ててきた貯金をほとんど使い果たしてしまいました。
息子は別の予備校で浪人をはじめましたが、先日自分が何回も読んだ合格体験記の高校の先輩は一度も東進には行ったことはなかったらしい、とぼそっと言っていました。
不合格は努力が足りなかったのだと諦めはつきますが、嘘の合格体験記の事と二人で流した涙の事は一生忘れないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:同感 さん
11/06/11 10:53
お気持ちお察しします。
うちも、馬鹿みたいにお金をつぎ込んで
結果、ぼろぼろでした。
講座を受けないと、不合格確実みたいな話を
延々聞かされ、不安に負けて次々講座を追加し
こなしきれず、撃沈です。
お金を本当に無駄にしましたし
親子ともども、気持ちもぼろぼろになりました。
これからも、同じ気持ちを味わう親御さんが
少しでも少なくなりますよう心から願います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
11/06/12 14:41
この講座をとらないと、不合格確実。
嘘の合格体験談。
詐欺まがいですね。脅迫と不当な表示。
一度、公立の消費生活センターに相談した方がいいような感じがします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:広告アルバイト生 さん
11/04/13 15:50
東進の東大合格実績がほとんど東大特進という書き込みがありますが、それは間違いです。
実績の半分以上が東進のアルバイトや関係者が宣伝のためにつかまえた縁もゆかりもない合格者です。
かくいう私もその一人です。合格発表会場でインタビューに答えてくださいと言われ、誓約書を取られてお金をもらい、写真に映りました。胴上げに出演したり合格作文を書けばさらにボーナスがもらえますがさすがにそこまではできません。
一度も会った事もない東進の講師と握手して新聞に載るなど考えられませんね。
テレビや野球場、ネット等宣伝は派手だけど悪どい予備校ですね東進は。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:母親 さん
11/09/29 21:01
東進の関係者の方、これは本当の話なのですか。
子供が東進に通いたがっているのですが不安です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元東進ハイスクール校舎スタッフ さん
11/10/06 17:59
はい、本当です。
東進の来年の合格実績は春の時点で
500名ついに達成!!
と決まっています。
あとはどうやって写真に写ってくれる合格者を探すかです。
代ゼミも駿台も河合も似たようなものですが、
東進が他と違うのは
見事に嘘を言いきってしまう事です。
そして様々なメディアに露出することです。
さすがに内部の社員や担任助手には嘘の数字だとは言いませんが
デタラメノ数字であることをうすうす知っています。
広報している実績を本当と思っている人は
いませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:air さん
11/04/03 22:58
今、東進衛星予備校の体験授業に通っています。
わかりやすい一流の先生の授業を受けれる所と
部活等のない空いてる時間に好きに授業を
受けれる所がいいと思います。
たまたまこの口コミを見つけて、
悪い口コミの多さに驚きました。
私は北海道の地方の東進に通っているのですが、
そこのスタッフの皆さんは明るくいい印象です。
設備や内装などもそれなりにいいです。
そのスクールによって当たりはずれの差が
すごく大きいんですね。
難点があるとすれば、
・授業費は一括払い(その講座が途中で嫌になってもやめれない)
・個別な質問等はあまり受け付けてもらえない
・自習室がじめじめして狭くて少し臭いが…
・DVDは少し眠気を誘う
ってことぐらいですかね。
東進に通うか決める時は、体験授業に行って
自分に合うかどうかとスクールの良し悪しを見ることが
大事ですね。
体験生なのに偉そうに書かせていただきましたが…
誰かの参考になれば幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
11/04/10 09:54
口コミの評価が悪いのは、東進が良かったと思った人がここに来ないのが一つの原因だと思います。良いと思った人は別に書き込まなくても東進に任せればいいって感じになりますからね。
一方東進が悪いと思った人はストレスがたまって、こういうサイトに書き込む人が多いのですよ。東進は人によって合ってるか否か全く異なるので。
東進が良かったと思った人がこのページにほとんど来ない以上過小評価されても仕方ない気がします。
僕はコスト面以外は特に問題がないと思っています。授業は結構分かりやすいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:予備校講師 さん
11/04/16 16:01
東進が良かったと思った人がここに来ないのが一つの原因
↓
東進が良かったと思う人が全くいないのが全ての原因
百人生徒がいれば百通りの教え方がある。
それを使いまわしのDVDを見せるだけで理解が深まる
という理論が雑なのです。
もしそんな方法で知識が習得出来るのなら、日本に高校も予備校も大学も必要ない事になる。
東進の一流講師?のDVDを全国の受験生が見てテストを受ければ学力が上がる事になる。
しかも、75000円も支払わせて、DVDがもらえるのならまだしも、その対価はDVDを視聴する権利だけ、というのが詐欺的。
映画でも音楽でも視聴する権利だけを高額で販売する商売などあり得ない。
しかも収録後何年も経過しているDVDも同額で販売するなどあり得ない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
11/08/28 23:01
>百人生徒がいれば百通りの教え方がある。
それを使いまわしのDVDを見せるだけで理解が深まる
という理論が雑なのです。
もしそんな方法で知識が習得出来るのなら、日本に高校も予備校も大学も必要ない事になる。
東進の一流講師?のDVDを全国の受験生が見てテストを受ければ学力が上がる事になる。
(引用終了)
ちょっとよくわかりません。
これでは家庭教師か個別の塾以外は、すべて駄目になってしまいませんか?
高校でも大学でも他の予備校でも、万人が理解し、受けただけで学力が上がる授業など、東進じゃなくても有り得ませんよね。
一方通行の形態としては、ラジオ講座、TV講座、放送大学etc...昔から様々ありましたし、勉強に限らず習い事でも、何かを学ぶ時は、自分に合うか、ついていけるか、じゃないでしょうか。
すべての指導者はすべての個人に合った指導しなければならないなら、ハードルが高すぎます。
また「映像を見ればすべての知識が習得できる」と無茶な仮定をしたとしても、学校(小中高)は教育機関で、大学は研究機関、知識の習得のみが目的ではないので、不要にはならないでしょう。
息子が春から在籍していますが、東進、そんなにひどいでしょうか?
授業内容のレベルや目的が合っていることがまず大前提として、教える人間と生徒の相性でも、成果がかなり違ってくるとは思います。
その点では、東進は、特に基礎レベルの講座が充実しています。
ほとんどの科目で、同レベルの講座を複数の講師が担当していますから、体験して自分に合いそうな講座(講師)を選べます。
意外にこれができる塾や予備校ってそれほどありません。
難関レベルはほぼ講師が限定されていますが、このレベルになると内容や量、質の方が問題で、好みや相性という範疇ではなくなりますし、過不足の調整も自分でできるでしょう。
自分に必要な科目(分野)のみ、必要なレベルで、必要な数だけ、複数の講師陣から選べるわけで、他に比べて選択肢は多いと思います。
映像授業は賛否ありますが、受講時刻に自由が利いて、理解が浅い部分は繰り返し見直せ(これが一般に言う「理解を深める」だと思われます)、地域差なく一定水準の講師の授業を受けられる、などのメリットがあります。
もちろんデメリットも多々ありますが、大手予備校から個人塾、通信添削の会社まで、採用する数がどんどん増えているのはそこにニーズがあるからではないでしょうか。
(映像システムに興味のある方は、東進に限らずいろいろ調べた方がいいと思うし、入塾前に体験することをお勧めします)
映像だから駄目、東進だから駄目、って事はなく、東進に行けばすべて解決♪な筈もない。
生授業も映像授業も、個別指導も独学も、それぞれメリットもあればデメリットもある。
また、チェーンやフランチャイズの予備校(塾)の場合、教室によっていろいろな面で差があるので、合う合わないの個人差まで考えると、個人の実感以上の評価は難しいと思います。
どこの予備校(塾)も家庭教師派遣会社も「うちなら成績が上がります」って言いますからね(笑)。
調べてみて、一定の評価があり、合いそうだと思った所(方法、参考書)で、まずは頑張ってみる。勉強って、それしかない。
そう思えば、「よし、頑張ろう!」と思わせてくれるような塾(指導者)が、その人にとって一番なのかもしれません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:碑出 さん
12/01/27 12:53
75000円も支払わせて、DVDがもらえるのならまだしも、その対価はDVDを視聴する権利だけ、というのが詐欺的。
映画でも音楽でも視聴する権利だけを高額で販売する商売などあり得ない。
しかも収録後何年も経過しているDVDも同額で販売するなどあり得ない。
高すぎることが不満なのでしょうね。
DVDを見るだけなら、1時間で2000円〜3000円ぐらいなら払いますけど。
娘も体験授業に行きたいと言い出し、今度体験をするかもしれませんが、75000円も払うほど裕福でないですね。
今、家庭教師をネットで探せる時代です。
時間2000円程度の東大生、外語大学生など検索でヒットします。
75000円も払うなら、週3日程大学生の家庭教師を付けること可能ですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:碑出 さん
12/01/27 12:53
75000円も支払わせて、DVDがもらえるのならまだしも、その対価はDVDを視聴する権利だけ、というのが詐欺的。
映画でも音楽でも視聴する権利だけを高額で販売する商売などあり得ない。
しかも収録後何年も経過しているDVDも同額で販売するなどあり得ない。
高すぎることが不満なのでしょうね。
DVDを見るだけなら、1時間で2000円〜3000円ぐらいなら払いますけど。
娘も体験授業に行きたいと言い出し、今度体験をするかもしれませんが、75000円も払うほど裕福でないですね。
今、家庭教師をネットで探せる時代です。
時間2000円程度の東大生、外語大学生など検索でヒットします。
75000円も払うなら、週3日程大学生の家庭教師を付けること可能ですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:碑出 さん
12/01/27 12:53
75000円も支払わせて、DVDがもらえるのならまだしも、その対価はDVDを視聴する権利だけ、というのが詐欺的。
映画でも音楽でも視聴する権利だけを高額で販売する商売などあり得ない。
しかも収録後何年も経過しているDVDも同額で販売するなどあり得ない。
高すぎることが不満なのでしょうね。
DVDを見るだけなら、1時間で2000円〜3000円ぐらいなら払いますけど。
娘も体験授業に行きたいと言い出し、今度体験をするかもしれませんが、75000円も払うほど裕福でないですね。
今、家庭教師をネットで探せる時代です。
時間2000円程度の東大生、外語大学生など検索でヒットします。
75000円も払うなら、週3日程大学生の家庭教師を付けること可能ですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:合格発表会場で さん
11/03/28 15:21
今年東大に合格しました
合格発表会場に行き、東進の指定の場所に行ったら、背の低い何やら偉そうな人が受験生の集団に演説をしていました。その集団の中の一人に東進生の方ですかと聞くと、いいえここにいるのは東進でバイトをしている大学生ですよと言われました。
じゃあ、あの演説している人は東進の先生ですかと聞くと、東進コンテンツ本部の本部長さんですと言われました。
その後、そ人達と記念写真を撮り、それが新聞に掲載されました。
僕は東進の模試を1回受けた事があるのですが、何回も東進から電話があって、親切に色々な事を教えてもらいました。受験や発表に行く東京までの新幹線代なども出してくれて何て親切な予備校だろうと思っていましたが、ネットの書き込みを見て驚きました。
母からはそんな理由の無い金は返して来いと怒鳴られるし、今はとっても嫌な気持ちです。
ここに書くかもずいぶん悩みましたが、書いてすっきりしました。東京に行ったら東進のバイトで稼がせてあげると言われましたが、東進に行くことは無いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする