46ページ中36ページ目を表示(合計:230件) 前の5件 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | ...46 次の5件
投稿者:2期生☆ さん
10/06/30 00:12
私が東進に通い始めたのは、北千住校ができて2年目くらいでした。
校舎もまぁまぁきれいでしたが、自習室とDVDルームが一緒なかんじで、初めは「大丈夫かな?」と思うこともありました。
初めは友達もいないため1人でごはんを食べたりしてたため、授業が終わるとすぐに帰っていました。
でも、3年の追い込みの時期に他の生徒と仲良くなれたことで、毎日朝から晩まで勉強、勉強…
私にとってはありえないことだったので、充実してたと思います。
塾に通っているのに楽しい☆と感じることができました。
私は事情があって、東大とか早稲田とかそんな高嶺は目指さなかったから参考にならないかも知れませんが、、、
東進に通って
仲間を作って
バカできて
そんな利用のしかたもあっていいと思います。
東進が大好きです。。。
受験生へ
勉強だけがすべてじゃないんだよ♪
自分で塾の1つや2つ決めなさい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
10/07/22 00:01
受験生なんだから勉強が全てじゃないのかな?(^o^;
バカやって他人に迷惑かけてたら本当の馬鹿ですよ…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポンペイ さん
10/07/31 11:52
全くその通りですよね。
親が何のために高い金払って通わせているのか。
馬鹿なことやらせるためじゃないだろ?
こういう主旨を勘違いした馬鹿な生徒が多いから
勉強も何も出来ない生徒が出来上がる。
貴方は勉強以前にもっとそういう常識を付けて頂きたい。
予備校は勉強する場です。
生徒と馬鹿をやる場所ではありません。
他人を巻き込まないで下さい。
貴方一人が底辺の人生を歩むのなら別ですが。
不愉快です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
10/08/04 10:17
青春謳歌したいんだよ〜だ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
10/08/26 04:10
東進に通って
仲間を作って
バカできて
そんな事予備校に来てする事じゃないでしょ?
そういう人達がいるから真面目に勉強しに来てる人が迷惑してるんです。
バカやるんなら別でやってくれない?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
10/08/30 16:28
同感!
てか金町校は模試も申し込みで行ったけど
バイトのやつらまじ態度悪すぎw
コンビニの店員のほうが数百倍まし!
ゴミだよあれは!
東進いったら受験失敗するだけ!
金のむだ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:わさこ さん
10/05/12 18:47
私が通っている東進の校舎は
細かく丁寧に大学のことや
受験に関する情報を教えてくれますし、
とても親身になって対応してくれます。
私と同様に友人も
すごく満足しているので
東進がたたかれたいることを知って
正直驚きました。
やはり校舎によるみたいなので
体験入学などをして
よく検討することが必要だと思います。
あと、向上得点が常に上位にいる校舎は
比較的当たりが多いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:s さん
10/10/02 21:04
↑こいつ絶対社員。
東進ハイスクールは、大学のことや受験情報についてあまり教えてくれないことが多い。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:gjk さん
10/10/10 21:59
あと、向上得点が常に上位にいる校舎は
比較的当たりが多いと思います。
↑この人生徒のはずなのに、なんでそんなこと知ってるんだろう?
工作員による書き込みの可能性もありますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
10/12/24 14:46
東進生だが、絶対こいつチューターだろ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
10/12/25 22:53
↑確かにそう思う。書き方も不自然。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
11/03/19 13:14
いや、東進って向上点ランキング校舎名出して張り出されるし、
別の校舎通ってる友達とかいたら分かると思うんだけど…
向上点高いところが必ずしも当たりとは限らないけど。
場所によっては(偏差値高い高校が近いとかで)賢い子が集まってる校舎もあるし。
書き込んだ人のところには大学のことについて色々知ってる先生がいたんじゃない?
結局先生の当たりハズレだと思うんだよね、私は。
ハズレの比率については…^^;
まあ自分とこは一人当たりの先生いるから救われたけど。
…これからその先生が移動にならなければ多分大丈夫。
以上、長文失礼しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの良い口コミ さん
10/05/09 23:28
東進
すごい叩かれてますが
校舎によってだいぶ対応が違うようです。
厚木校は担任の方の対応がとてもよかったです
自分はかなりしっかりと相談にのってもらい
今はすごく感謝しています
ちなみに結構、融通もききました。
肝心の講師は確かに「はずれ」も多いと思います
でも中にはかなりの「あたり」の人もたしかにいます。
ぜひしっかりと自分の目で見極めてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:大学入試の東進ハイスクールへのその他 さん
10/05/05 14:20
東進のよい先生は本当に良いですよ。受験の知識のみならずその学門の本質に触れさせてくれるような授業をします。
私は化学と数学の授業でそう感じました。英語は普通だった。
でも単調な授業しかしない先生や相性のあわない先生もいると思うので
遠慮なく多くの授業を体験して良い先生を選ぶといいと思います。
東進では
・効率よく
・利用できるとこは利用してやる
・できるだけ低コストで
という気持ちを常に持っていないとどんどん金もっていかれます。正直ぼったくり。私は高速マスターはとっていません。
しかしやはり部活生や時間がなくて短期で大量に詰め込みたいひとなどには最適だと思います。
自習室もすいています。
うまく利用すれば東進は融通のきくいい塾です。うまく利用すれば。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:gふぁあ さん
10/04/28 16:06
生授業に加えDVD授業もやってる予備校は他にもたくさんあるし、
講師の質や値段のことも考えると、
他の予備校にした方が良いのでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする