46ページ中38ページ目を表示(合計:230件) 前の5件 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ...46 次の5件
投稿者:新高三生 さん
10/03/31 16:17
ここで文句言ってる人は東進に利用されてる人だと思う。
塾なんてのは利用するものだし、その辺を勘違いしてるのではないかと思う。
特に百万とか二百万とかかかってる人は完全に利用されてるのでは?
たしかに東進の講座は高いけど、必要な講座だけとってればそんなにはかからないはず。
というかそんなにとっても消化不良になるだけでしょ。
(まぁ、そんなに多くの講座を勧めるチューターにも問題はあると思いますけどね)
センター対策とか、文法や公式の暗記は別に東進じゃなくても自力で(参考書とかで)できるんだから自力でやればいいんじゃないですか。
(金がある人はとればいいとは思いますけど)
それなのに自分でやらずに文句だけ言うのはおかしいと思います。
東進は必要最低限の講座だけとってそれを徹底的にやればいいと思いますよ。
DVDだから何度受講してもいいんだし、その利点は生かすべきだと思うますよ。
それこそ、いつどの確認テストを受けても満点が取れるくらいやればいいのでは。
それと、東進じゃ難関校には受からないといってる人もいますが、普通に東大や早慶にも受かってますよ。
ただ、校舎や自分の担任によるってのはすごく同意します。
校舎はすごいきれいなところもあれば、あまり綺麗とは言えない校舎もあります。(自分はあまり綺麗ではない校舎でした・・・・・・)
担任もかなりあたりはずれがあります。
自分の場合、1人目はかなりの量の講座をとらせようとしてきましたが、(もちろん全部断りましたが)
2人目の担任は講座を勧めることはありませんでしたし、参考書や勉強法についてもアドバイスしてくれました。
自分の言えるのはこのくらいです。
これから東進に通おうと思ってる人は「利用してやる」位の気持ちで言った方がいいと思いますよ。
では
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールのお得情報への返信 さん
10/03/31 22:41
確かにそうだけど、東進を利用してしまったせいで間違った答えで覚えてたなんてことはないようにしたい・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールのお得情報への返信 さん
10/07/18 00:42
↑の返信、本文に関係なくない?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールのお得情報への返信 さん
10/08/26 03:58
同感です。
本当に校舎や担任によると思います。
東進ははっきり言ってぼったくりなので自分にそれが本当に必要な授業なのかしっかり考えてから講座を取る事をお勧めします。
そうじゃないと金吸い取られるだけですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん
10/03/31 10:36
東進の解答速報、過去問演習講座や授業の説明、テキストなどは間違いだらけ。
某H大学(入試問題は『標準的』で有名)は説明会に行くとその前の年の入試問題の解答をくれる。
東進の解答と照らし合わせてみると、ある年の1つの科目(理系科目)の 論述問題を除く番号・記号選択問題や空欄補充問題だけでも4箇所の間違い。
論述問題や他の科目、他の年度の問題も間違いだらけだったのは言うまでもない。
バイトの大学生が書いてるという噂の赤本のほうが正確だった。
そのうちのほんの一部を東進に言ってみても、「学者レベルだとそうなっちゃうかも知れなけど・・・」と言い訳して解答はそのまま。
その大学からもらってきた解答には、他の答えでもOKなら「(●●でも可)」とか「(or●●)」とか書いてあったけど、東進が間違えた問題はそんなのはなっかた。
過去問演習講座の解説授業によると、その解答は講師が書いたらしい。ってことは、東進の講師はこんなに頭が悪いのばかり。過去問演習講座の解説授業での発言もけっこう嘘言ってた。(もちろん後で確かめてみた。)
テキストや確認テストなどで、東進が気がついて間違いと認めた間違いだけでも、 小さいホワイトボードからはみ出すくらいに張った紙に 読みづらいほど細かい字でぎゅうぎゅうに書いてあるほど。
正しい答えで勉強したいなら、東進は使わないほうが良い。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
10/03/31 12:32
過去問演習講座、採点も間違えられた。
途中(1枚目)までしか解答見ないで、完答してて考え方も答えもあってるのに途中点しかくれなかったり、逆に明らかに間違えたのに○になってたり・・・。
こんなテキトーな採点なら、自分でもできる。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
10/04/02 10:27
わざわざこんなこといわなくても
だれも東進の解答速報なんか 信用してない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
18/11/17 16:03
仕事するのが早いのが売りなだけや。
注意書きに独自採点、回答速報
回答 自分が考えた答え
解答 公式答え
となってるから、嘘はついていない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
18/11/17 16:05
逆やすまない
解答→出された問題や課題などを解くこと
回答→質問に対して、自分の考えなどを言うこと
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん
10/03/26 01:06
入塾テストで弟は基準を超えているのに拒否されました。
千葉校の塾長はウソばっか付いてきます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:yy さん
10/03/09 21:35
ほんまにここはいいとこです。
担任最高。
友達最高。
自習室は誰もしゃべらないし、集中できる。
担任は無理矢理じゃなく、しっかり学力にあった授業を探してくれる。
もし、東進行くならここがいい。
ただ運が良かっただけかもしれないが…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの良い口コミへの返信 さん
10/03/09 22:24
yyさんへ
東進の合格実績ご存じで”ほんまにここはいいとこです。
担任最高。友達最高”という発言をしているのでしょうか。
東進ハイスクールは全国で85校 衛星予備校は約800
計885校舎
大体高三3.3万人が利用しているんですよ。
以下今年の東進ハイスクール並びに衛星予備校の合格実績
1、早慶が2556
2,上理明青立法中 8152
3,関関同立 5654
4,医学部医学科 282
5,ICU 63
6,南山大 480
7,学習院 307
8,西南学院 312
9,旧帝大+東工大+一橋 1671 (9だけ2009年の情報より)
計 19477人 注意(滑り止めとかも入っているので必ずしも進路先ではない)
先ほど述べたように 高3:3.3万人いるわけですけど
13523人は浪人又は 日大 専修 駒沢 専修 ランク以下の大学に行っています。
yyさんが東進は素晴らしいといった発言は分かりますが
東進さんが有名大に受かる確率は59%以下
よろしかったら Z会 駿台 河合 代ゼミ などの予備校と比較して下さい。
あなたがもし、早慶などの有名私大を目指すんであれば、東進はお薦めできません、しかし、日大 東洋 駒沢 専修 ランクで有れば 東進でもいいと思います。
東大生の5人に1人は東進生という東進のキャッチフレーズが有ります。しかしよーく周りの予備校と比較して下さい
数にはだまされないように そして東進のカモにならないように
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの質問 さん
10/03/08 10:59
通っている東進にロッカーができたらいいのに
ロッカーある校舎ってあります??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの質問への返信 さん
10/09/25 20:25
東進には多分ないかも?
東進以外だったら、河合塾本郷校かな?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする