大学入試の東進ハイスクール 悪い口コミ(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00087062] ひどい体験談

返信する
11 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:sssss さん

14/04/07 21:01

俺はとある世界史が2次試験である大学を受けることにした

センターの後(当然東進をしていたため大失敗)記述の講座を取らされた。

過去問演習講座もとると、「この大学では記述が簡単すぎて対策はいらない」と講師が言っていた。

もっと酷いことにこの大学では現代史しか出ないのに取らされた講座は全然範囲が違った。
この大学は「何名合格」と書かれるほどなのに担任は問題すら把握していない!

7万5千無駄にした!!!
担任の言うことを聞く前にぜひ学校の先生に相談をすすめる!!!!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん

14/08/27 15:34

面談は予定を立てたり今後の方針を決めるものです。
だから、誘導されてやるのではなく「自分でこれとこれが必要なので取りたいです。」
と言わなければなりません。
あとは結果さえ残せば文句は言われません。
しかしながら、校舎によっては適当な校舎もあります。
そこにはご注意を。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:しぇんか さん

15/02/14 23:34

どこ校舎が悪いのか?
書いてください。分からないので
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00096737] 

返信する
19 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん

15/12/17 19:07

去年東進に通っていました。
英語の偏差値は70以上で、理科は初学でした。
夏期合宿をしつこく勧められ行きましたが、はっきり言って1番上のクラスでも私には物足りなく感じましたし、東進側が主張している合宿で勉強に対する姿勢が変わるみたいなことも、周りから影響を受けることがなかったのでありませんでした。なぜわたしに合宿を勧めのかもわからないです。お金の無駄って感じです。
理科も講座を取っていましたが、初学のわたしには説明不足な講座ばかり。生物においては講師が1人ですし、映像授業なのに説教をされます。しかも2005年あたりの課程なので新課程のわたしからしたら旧旧課程くらいです。最悪です。本当にお金の無駄でした。講座はもう新しく撮り直していると思います。さすがに課程が変わりすぎて厳しいですからね。タイミングの問題ですかね。
生徒に講座を勧める側が講座の内容をわかってないのでプロ意識が低くて金儲けしか考えてないのが丸出しです。わからないことがあってもすぐに質問することはできないです。低学歴でもチューターはできるので、優秀な友達に質問したほうがマシでしょうね。謙遜しても仕方ないので正直に言うと、わたしが通っていた校舎のチューターさんの中でわたしより英語できる人はいても1人、でも大差はなく同じくらいです。
大学に特にこだわりがないなら行ってもいいと思います。国立や医学部、早慶上智を目指しているならメインを別の予備校で、東進はせいぜいサブが妥当です。
東進の模試はセンター模試と難関模試が交互にあります。センターでのみ偏差値が出ますが、センターは対策が必要な試験なのであまり目安にはなりません。一般的に言われる偏差値というものは難関模試で出してほしいですが東進では絶対評価を重視しているのでそれが出ません。受験生の中の自分のレベルがわからないので非常に困りました。結局今年の春に受けた模試では理科の偏差値は50もなかったので東進がいかに予備校として低レベルかわかりました。
浪人すると決めた時も東進の浪人校舎をしつこく勧められました。わたしのことを考えず東進としてどれだけ稼ぐかみたいなところが見えてしまって信頼関係も感謝もなにもありません。
今は予備校を変えて、理科は2科目とも偏差値が20以上伸びています。東進に入ろうと思っているならもう少し検討したほうが良いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん

16/01/05 01:25

学生アルバイトのチューターもセールスさせられるらしいと聞いた。

親にセールスするのはまだわかるが、子供にセールスするのはどうなのかな。体験模試とか受けると、子供に話を聞きに来てほしいと電話がかかってくるらしい。

やっぱり、生徒は講座や合宿をうるさく勧められるのかな、、、

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん

16/01/08 14:53

看板講師がたまにきて講座受けてくださいって言われるけど、意味ないから無視した方がいい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
13 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん

12/03/19 18:46

単純に言ってしまえばよいところもあるし悪いところもある。
けど悪いところのほうが目立ちます。

書くことは私の校舎だけかもしれませんのであしからず。

まず学校法人じゃないせいかわかりませんが、狭い。とても狭い。
その上自習室までコミュニケーションルーム?の声が届くし、空調設備もなってない。

それに大学生を設けて質問もできますよと言ってるけど、大学生じゃ信用ならない。納得のいく答えが返ってくることが少ない。

その上担任助手の教育もなってない。
グループ面談改めおしゃべり会に行きませんと言うと、家に何度も電話がかかってくる。それはいいけれど、一度携帯で連絡すると次から携帯に連絡が来るようになった。どうも親を介すのを避けているらしい。一回かけなおしますと言われて九時までにお願いしますと言ったのに電話がかかってきたのは十一時半だった。ふざけてる。

それにグループ面談で士気を上げようと言うが、そういうのに積極的に参加して担任助手と仲良くしている奴ほど第一志望に落ちている気がする。(あくまで私の意見だけれど。)

予備校としてはまさに微妙。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00071510] ありえんw

返信する
12 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ken さん

12/08/20 14:37

俺は現役生だが、夏休みは招待講習生がいっぱいで席が空いてない。
予約しようとしても招待生優先だから自習室しか使えん。かといって受講しないと担任助手からのしつこい電話w
招待生ってけっこう低い偏差値の高校生も来るから教室の外で騒いでてマジ迷惑。
こんな奴らのために俺らがクソ高い授業料払ってるとかイラつく。
すでに金払った俺らより新たな金づるになる招待生にいい思いさせて多くの講座をとらせてやろうっていう魂胆が見え見えw
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

26ページ中17ページ目を表示(合計:126件)  前の5件  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |   ...26 次の5件