26ページ中5ページ目を表示(合計:126件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...26 次の5件





                                                    
                        
                        投稿者:kil さん
13/05/08 10:24
                                    早慶上理で作ったんだからそう表示しろよ
簡単なことだろ?なめるなよ?
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん
10/03/07 21:45
                                    ★東大文?を受験した灘高生のブログより★ 
東大合格発表日の東京までの交通費を渡す代わりに東進生になりすまさせる契約 
↓コピペ↓ 
2010-03-03 
なんか東進から電話があって東京までの交通費くれるそうなので、もしかすると行くかもしれません。 
東進もそのかわり僕を合格者にカウントするという引き換え条件のもとですが(受かってたらね)。 
まぁ別にそんなのカウントするしないはどうでも良いのですが、 
困るのは合格体験記的なノリのやつに何も書けない、ってことですね。 
講師も誰も知らないし模試すら受けたこと無いし自習室も行ったこと無いし、 
まさしく縁もゆかりも無いので。まぁそんなの気にしませんが。 
「努力すれば叶う」とか抽象的な無責任発言しておきます、多分。 
ピク http://imepita.jp/20100304/819180 
東進の東大合格者は大体の人が東大特進生であり、実質の東進に通ってる人は数少ない。
東進の東大占有率 このフレーズ東進好きなんですよねぇ
占有率よりも 合格者数で堂々と勝負せーーや
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:合格発表会場で さん
11/03/28 15:21
                                    今年東大に合格しました
合格発表会場に行き、東進の指定の場所に行ったら、背の低い何やら偉そうな人が受験生の集団に演説をしていました。その集団の中の一人に東進生の方ですかと聞くと、いいえここにいるのは東進でバイトをしている大学生ですよと言われました。
じゃあ、あの演説している人は東進の先生ですかと聞くと、東進コンテンツ本部の本部長さんですと言われました。
その後、そ人達と記念写真を撮り、それが新聞に掲載されました。
僕は東進の模試を1回受けた事があるのですが、何回も東進から電話があって、親切に色々な事を教えてもらいました。受験や発表に行く東京までの新幹線代なども出してくれて何て親切な予備校だろうと思っていましたが、ネットの書き込みを見て驚きました。
母からはそんな理由の無い金は返して来いと怒鳴られるし、今はとっても嫌な気持ちです。
ここに書くかもずいぶん悩みましたが、書いてすっきりしました。東京に行ったら東進のバイトで稼がせてあげると言われましたが、東進に行くことは無いと思います。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん
10/03/07 17:59
                                    東進は規模拡大し過ぎて人事教育ができていない。
今の東進(株式会社ナガセ)は利益ばかり、《会社期末決算》ナガセ、連本2010.03予想経常利益31.14億円、前期と比べ41.1%増 
ビデオ販売と変わらないぜぇ
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:元東進生 さん
11/03/16 20:21
                                    平成23年3月16日、またあの東進が捏造の東大合格実績を新聞にだした。東大生の5人に一人が東進生・・・・
合格しそうな名門進学高校の生徒を東大特進という無料の講座に登録させて、奨学金などという名目でお金を払い、自分の予備校の生徒のように見せて、東大のキャンパスで写真を撮って新聞にでかでかと広報する。そして、何も知らない高校生に、高速学習やスモールステップ理論に乗って、沢山の講座を取って、沢山お金を払えば国立でも医学部でもどこでも受かる。目標は高く、夢は大きく等とあおって。
しかも最悪なのは、東北北関東地震で日本が混乱している時に平気でそんな広告を出すところが東進らしい。
一言でも、地震で困っている受験生に対して、頑張れとか言えないのか。これがこの予備校の正体だと思う。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:東大合格実績て嘘なの? さん
11/03/22 13:06
確かに僕が通っている校舎で東大に受かった人なんていません。友達も東大合格者なんかいないと言ってました。でも嘘の広告を新聞にだせるんですか?まるでサギじゃなくね?
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
11/06/12 14:43
この話を、公正取引委員会に持ちかけたら、どうなることやら。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:lo さん
11/07/21 11:12
だったら訴えてみたらどうですか?
自分の考えが100パーセント正しいのですか?
訴えてもないのに決定事項にするのはいかがなものかと。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする