大学入試の東進ハイスクール 悪い口コミ(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
43 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東進は不親切 さん

11/07/21 12:15

招待講習は、親の面談と学力テストを受けないと受講できない。
コンタクトして何日も費やして受講できないので問い詰めたら、やっとその事実がわかりました。
融通がきかず、不便で不親切極まりない。
「親の面談と学力テスト必須」と招待講習の案内に明記すると客が来ないからですかね。
それを隠して何とか学力を把握しようとするその経営姿勢が、もっとお客を逃がすと思いますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
43 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:B・M さん

14/04/07 16:06

浪人生です。長いですがひどいエピソードをお話します。
僕は高校一年のときに入りました。東京外国語大学を志望しておりました。
1年のころからかなり勉強していました。家はとても貧しく少しの人しかもらえない奨学金も受け取っていました。勉強している僕を見て母は自分の貯金を崩してまで東進に入らせてくれました。分かりやすい講座もあったのですが担任がよくわからないままに講座を進めてくるので無駄なものもありました。そのまま3年生になり夏までにはセンターの演習を終わらせておくというのが東進の方針だったのですが僕は家で受講していたため知らされずにしかもこっちから言いに行って忘れていたかのようにやっとで説明いしてくれました。そして10月のとき志望を変えることを伝えに行ったとき僕は励ましてほしかったのに「ふうん」言って何も言ってくれませんでした。もしこれが東大志望の人だったら絶対何か言うはずです。所詮は優秀でない生徒には興味がないのです。
もっと酷いのが明らかに時間が足りないのに講座を進めてくるせいで全部受講することができず20万いや無駄な講座も含めたら60万以上無駄にしました。そしてセンター試験は大失敗!それについても何のフォローもなくおそらく点数すら把握してなかったと思います。なんと東大志望者や優秀な人だけ面談をしていたのです。僕が1番激怒したのが過去問演習講座をとるためあらかじめ電話をして受ける大学も言ったのに校舎に行くと「君の受ける大学の講座はない」と普通に言うのです。電話で確認してきたにもかかわらず。そのために時間と交通費をかなり無駄にしました。結果は浪人。フォローはなし。さらにぼくの学校で東進に言ってた人はほぼ全員第一志望に落ちました。
老後の貯金を崩してまで入れてくれた母に本当に申し訳ないです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:山田 さん

14/05/03 14:54

同じ体験をしました。あなたのたいけんを読み、涙が止まらない。許せないですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
26 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ssss さん

11/07/28 21:13

夏期特別招待講習を受けようと思ったのですが対応が最悪。

1,自分が電話して、席がないと言われ、面接が翌日にされたのに、その後友達が電話したときは席があいていると言われ、その日に面接をしたらしい。なめているのか。

2,テストを受け、次の日に返してもらえると言われ、東進にいったのに、採点していないといわれた。結局その日は取る講座を良く決められず、意味もなく通ってしまった。

3,教材を月曜日まで送ると言ったのに、全然来ないで、電話したらまだ発送すらしていないといわれ、それからまた3日後に教材が届いた。

4,さらに教材が届いたが、1教科分入っておらず、東進に電話した。その時の応対が「本当ですか?」


など、本当に腹が立ちました。東進に入っていないからといってなめすぎです。他の校舎は全然いいらしいので、横浜校が駄目駄目なんだと思います。
最後に言いますが、東進、馬鹿にするな。ふざけているのか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:dd さん

11/11/05 00:08

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ああ さん

11/11/07 17:17

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00088166] 結局塾は金金金

返信する
24 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:きそじ さん

14/06/04 19:45

下の方も言っていますが
センター過去問というものを取らせます
これは一応希望者のみらしいですが。

東進合格五か条!みたいなものにもセンター過去問を解け!
的なもんがあります。

ただえさえ庶民には苦しい金(15か月50万)を払ってもらってるのに、
追加で75000円を請求してくる無慈悲っぷり。(←こう言うとタイトルをキムキムキムと読む人が出てきそうな…)

いくら合格への近道!だとか言っても大金を払わなければ五か条達成も無いようです。
下の方もセンター過去問は酷いと言っていますが、私の通う校舎の塾長の態度がクソ(端的に言うと75000円の催促の電話が来たとか)で親カッチーン。
結局私は受けないことになりました。

自分の実力だけで志望校合格をして75000が不要と証明してきます。
私は現役生ですが、やはり金銭面がモノを言うので親さんはよく吟味して下さい。

長文失礼しました
また何かあれば書き込みに来ます

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
38 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:高い さん

13/03/01 06:13

絶対ここだけは生涯許せません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あかさたな さん

13/06/06 21:05

他力本願なら全てに失敗します。駿台でも河合でも。しかし、東進は特殊な塾です。東進が肌にあう子供は、もともと自立できてる子供だから、図書館でも勉強するタイプです。
教えてもらう、点数あげてもらう、の姿勢なら東進は絶対無理です。
昔の教材売りの訪問販売と一緒ですから、東進は。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

26ページ中9ページ目を表示(合計:126件)  前の5件  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |   ...26 次の5件