大学入試の東進ハイスクール 質問(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
45 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:赤い彗星 さん

07/12/25 12:00

大学受験を控えているものです。東進ブックスの評判ってどうですか?わかりやすさやレベルなどなんでもいいので、アドバイスお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの質問への返信 さん

07/12/26 12:15

富井の古文はお勧めだと思うよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英語がオススメ さん

07/12/27 11:28

東進ブックス?と思いながら机を見たら「安河内の英語をはじめからていねいに(上下)」がw
ただ見てみればわかるが、はじめから全部網羅しているものの初心者向きではない。
特に出てくる単語が多いので、英語嫌いな人には向かないかも。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの質問への返信 さん

07/12/27 13:06

はじめから丁寧にシリーズは全教科かっても損はないかも。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:赤い彗星 さん

07/12/28 11:38

アドバイスありがとうございました。
「はじめから丁寧に〜」がよさげなんですね。
教科は英語ですか。英語以外の教科はどうなんでしょうか。
わかりやすい、わかりずらい、レベル高、低など、実際に
やってみた方のご意見をお伺いしたいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

203 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの質問への返信 さん

07/12/28 11:43

橋元の物理がよかった。
特に"はじめからていねいに"は物理がわからない人にはイイ。
版によっては旧課程が残っているとかあるが、物理が苦手で右も左もわからなかった私が理解できるようにきっかけとなったので、とても気に入っている。
物理が苦手で困っている人は、一度読んでみることをおすすめします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:赤い彗星 さん

08/01/04 14:08

体験された方からのご意見、ありがとうございました。
僕は物理が苦手なので、まさに丁度いいかもしれないです!
早速本屋で探してみようと思います。
何かあれば、また相談させて頂きます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの質問への返信 さん

12/01/07 21:50

安河内のはじめからていねいにの
上下・12
どう違うの?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00000861] 東進衛星予備校

返信する
44 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの質問 さん

07/01/10 15:43

東進ハイスクールと東進衛星予備校って同じ予備校のことでしょうか?
それとも全く違う予備校のことですか?

一般的な質問ですが、教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

37 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの質問への返信 さん

07/01/11 23:25

まずぐぐってみましょうね(藁)

http://toushineisei.livedoor.biz/archives/50118952.html

東進ハイスクールが、1991年に衛星授業サテライブを開始し、自校舎への映像配信システムを他の学習塾が利用できるシステムに発展させたものが東進衛星予備校で、現在全国にある。
当初は東進ハイスクールでは生授業が行われていたので衛星授業を行う部門として位置づけられていたが、特別公開授業などのほかは、直営校が東進ハイスクール、フランチャイズ校が東進衛星予備校という違いがあるだけで、学習システム、教育方法の差はない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

39 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの質問への返信 さん

10/02/28 10:34

「物理って?あったっけ?」。その担任、頭おかしいだろ。受験をなめており、いい加減に扱っている証拠だ。もしも、僕がそんなことを言われたら、即刻やめてますね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00039044] 見学行って

返信する
49 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ねる さん

11/01/06 17:44

高1の者です。
予備校行きを考えていて、資料をもらいにいきました。

そのときは応対も丁寧で、入ったときも帰るときも、
スタッフの皆さんが声をそろえて挨拶してくださいました。

また、塾の内装も、広くは無いですが明るく、
受付のお姉さん方が書いたと思われるかわいい掲示物が多く、
先生と生徒は仲良く話していて第一印象はなかなかでした。
強いて言うなら、ちょっとちゃらい感じはしましたが(^^;)

一度見ただけではありますが、今のところ悪印象はありません。
なのでたまたまネットで悪い口コミをたくさん目にして、
少しがっかりしてしまいました。

実際のところ、公舎でも違うようですが…。
特に新浦安教室を利用している方で、ご意見ありましたら
ぜひともよろしくお願いします!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

14 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もその さん

11/03/08 02:22

自分は東進の神奈川県の校舎出身です。

今年受験が終わってからこのような掲示板を目にして
東進の評判の低さに驚きました。

雰囲気の良さは校舎ごとに違うようなのでそれはもう運だと思います。
無料体験講座などを受けているうちに見極めるべきですね。

スタッフの様子や生徒のマナーなどは
何度か通っているうちにわかるかと思います。

自分が通っていたときに気になったのは
校舎の規模に対して生徒数が多かった事です。
部活帰りに寄ると、たまに座席がなかったりすることも…



授業は良い講師の方々を起用しているので
問題ないと思いますが、テキストが古かったり
カバーできていない範囲もあったりしました。

自主自立の精神で勉強ができる人になら良いと思います。

あと、やはり講座の勧誘がしつこいので
きっぱりと断れる意思があるといいですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:鰯 さん

12/10/05 16:31

数年前在中してたものなので変わってるかもしれませんが。

まず、授業内容はDVDを予約して見るタイプなのでどの校舎も内容は変わりません。巻き戻し早送り可能なので貸出時間中は自分のペースで進められます。たまに寝ちゃってる人もいるので引きずられないように。

生徒への個別対応も校舎の先生に面談等もしてもらえます。
カリキュラムを多目に勧められるかもしれませんが模試などで自分の弱点・伸ばしたいところを把握しておけば特に問題とするほどでもありません。

家が近いか通学路である、そしてDVD見てても眠くならないなら結構良いんじゃないでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00000064] 解約について

返信する
48 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ボブ さん

06/07/22 22:44

浪人してます。
後期多分授業を受けないと思うので解約したいのですがかのうでしょうか?
授業料ってかえってくるんでしょうか・・
どなたか実際解約したかたがいたら教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

16 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:体験者 さん

06/08/07 23:07

返金はかなり難しいと思います。
もう夏ですからいまから予備校の変更を考えるより東進のいいところだけをうまく利用して、自主勉強に切り替えていくことをお勧めします!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00048035] 水戸校について

返信する
39 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ミラクル さん

11/04/26 01:01

水戸東進について質問します。
本日体験講座を受けてきて、息子は非常に乗り気です。3教科に絞るのでやってみたいと言いますが、それでも40万近く。これより.費用がかかることはないのでしょうか。また、近くに河合塾、すんゆうなど、たくさん塾が並びますが、その中でこれだけお金を支払う価値があるのか、ぜひ教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:担当指導費が1カ月分(7万強)かかります さん

11/07/15 01:50

3科目+担当指導費1カ月分がかかりますので、

受講科目数+1カ月分の額がかかります。


価値があるか否かはご本人次第ですが、
ぼろ儲け・・・・?(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

6ページ中3ページ目を表示(合計:30件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 次の5件