四谷学院(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00042464] 口コミ、学費、各校

返信する
32 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なな さん

11/02/20 09:31

口コミでは、もっとも評価が悪いですが、
良い評価はありませんか?

4月から浪人なんですが、
55段階があるため四谷にしようか迷っています。

四谷で○校が良い、○校が悪いなど聞かせてください(;_;)


あと学費はそんなに高いのでしょうか?
大体いくらくらいか教えてもらえませんか? なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:hana さん

11/02/21 23:34

人によってですが,ダメ人間になる恐れがあるので気を付けてください!!!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たろう さん

12/01/24 05:12

いいところ。

講師との距離が近い。

まず名前覚えてくれる人いるんで、そういう先生には気軽に何度も
質問しに行けるんでよかったです。(そういう先生あんまいない笑)

あと

休日返上でつくってくれた、添削プリントをくれたり
自主的に朝講習(1限の前)をやってくれたり
校舎が閉まるまで質問につきあってくれたり
演習が必要なとこは補充プリントくれたり
あと講習には、必ず添削・演習プリントをつけてた


↑上の5行は全部1人の講師の話です。

なので、まれにいい先生はいますが…
ほとんどいないっす…。

距離感以外いいとこないっす…。



理系で基礎ができてない人は、55絶対だめです。
解説雑だし、クラス授業の基礎クラスも基礎雑だし
あれは、勉強するためのものではなく、穴を探すためのものって印象を受けました。

授業料高め。講習でもってかれまくるので、その人次第ですけど
140万に収まるくらいですね。

校舎は、やはり校舎が多い首都圏がいいと思います。

理由

講習は、校舎をまたいで受講できるので好きな先生の授業を受けやすい。
いざと言うとき転校できる!!
(毎回講座が打ち切りになる人気講師を担任にきいとくと、外れない)
そういう先生は少ないけど


講師のことば笑

物理の授業にて
「君たちはやり方さえ覚えればいいの!仕組みなんてどーでもいいの!!」


理系の僕にはきつ過ぎて、サボりだしてから成績あがりました。



あ、

同じレベル間であればクラス変えれるので
友達いると参考になります。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する