四谷学院(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00051658] 女性職員のみなさんについて

返信する
23 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:四谷学院への良い口コミ さん

11/06/05 00:26

四谷学院の女性職員は(教室にもよるけど)概して本当によく動きまわっていますね。
ヒマそうにしている人が一人も居なくて、びっくりしました。
駿台ではヒマそうに眠気を我慢している受付とかいっぱい居たのですが、四谷学院の女性職員はとにかくいつも手を動かしているし、いつも立っているような気がします。
椅子がないのでしょうか?

四谷学院の事業に一番貢献しているのは、他ならぬこの女性職員たちではないかと思ったりもします。

もしかして、誰にも感謝されず、誰にも評価されず、それでも頑張っている女性たちも多いのではないでしょうか?

だとしたら、声を大にして言いたい!
もっとあの女性職員たちに感謝しなさい、みんな!
あんなもの大したことないって思う人がいるなら、同じ仕事、してみろって。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:四谷学院の良い口コミへの返信 さん

11/06/10 16:12

つまりは、生徒の学力を伸ばしたいというよりも、儲かればそれで良いってわけだ。
聞くところによると四谷学院は講師の質が最悪、チューターはただ 講習やオプションを取るのを押し付けてくるだけで、具体的な
アドバイスをしてくれない。校舎によっては事務とチューターを同時にやっている。 あのシステムで難関大合格は難しいだろうよ。

パンフだって毎年同じ連中だし。
張り紙をしてるのになぜか合格実績を出さないのが不思議…
各校舎に行って一枚一枚確認しろってことか?そして確認してる隙をみつけて、
面談に持ち込んで入塾させるつもりなのだろう?




ここの生徒は本当に可哀相だと思うぞ。恨みを買うのもよくわかるわな

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:四谷学院の良い口コミへの返信 さん

11/06/10 16:23

事前の説明会で
受けた説明はメモにとるなり
ひそかに録画するなりしたほうがいい。

そうして疑問に思うことは
きちんと質問しておくことだ。

学割定期は効くのか?
今年、東大合格者は何人か?

実はこれ消費者契約法に
基づく説明義務で
これに反していた、あるいは
説明が不十分だった場合は
たとえお金を振り込んだ後でも
全額、契約は無効だったと
かえしてもらえる。

いままでは裁判を自分でやる必要があったが
今度は消費者団体訴訟制度が新設された。

だから、説明不足だったから
やっぱり予備校を変えたい、
しばらく通ったけど、説明と違っていた。
ほかの予備校がいい。
といったら

いつ何時でも
予備校をかえよう。
これは四谷学院だけのことを
説明しているのではない。

授業料はいったん振り込んだら
いかなる理由があっても返却しません。という
契約事項はもうあってはならないので
返還してもらえる。
返還してもらえないときは
消費者団体にまかせる。これだけ。

だから
今の時代、迷ったら
きちんと事前の説明をメモにとり
そうして複数の予備校に登録しておくといい。
そうすれば、予想と違うという
予備校はどんどん削っていき、授業料は
返還してもらう(ただし、途中のときは
入学金はかえってこない。説明不十分とか、うそをいわれたという場合でなければ)

さあ、これで予備校選びが楽になったね。

消費者契約法ってのは
塾や予備校にはとってもこわいものなのだ

あなたは万能兵器を手に入れたも同然。
さあ、がんばろう!!
不愉快なとき、ちょっと違うんじゃない?
というときは
どんどん予備校を変えましょう

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:四谷学院の良い口コミへの返信 さん

11/06/19 19:56

ウン 

ここだけにはいくべきじゃないね

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:七瀬 さん

11/07/31 01:51

消費者契約法のことを教えてくれてありがとうございます。

四谷学院ではないですが栄光ゼミナールで勝手にスケジュールを変えられて納得いかないので退塾します。

栄光の川越校はお金をとることしか頭になく講師は勝手にこの日はだめですと自分勝手で室長は態度がすごく悪くてうんざりです。

お金が返ってくるかどうか分かりませんが交渉してみます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:四谷学院の良い口コミへの返信 さん

11/08/16 13:16

職員の自作自演はほうって置いて・・・

弁護士の無料相談だけじゃなくって
消費者機構日本か消費者センター、
あたりに相談するのも得策ですよ!!!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する