4ページ中4ページ目を表示(合計:19件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4
投稿者:めい さん
09/11/26 16:58
簿記3級受験の際、別の予備校に通っていた。
その際、勉強のときに補助として使用したTACのテキストがわかりやすく、すごく気に入ったため簿記2級はTACにしようかと思い、
昨日DVD講座の無料体験に行ってきた。
正直、よくなかった。
テキストはわかりやすいのに、DVDはあまりわかりやすいとはいえない。
あと、受付の人の対応があまりよくない・・・。
やっぱり3級のときに通っていた予備校にしようと思った。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:TAKE さん
09/07/18 20:08
質問カードを送っても返信されてくるのが、1ヵ月以上過ぎてから来るときがありますが、ちょっと遅すぎませんか。
もう少し早く回答が欲しいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:資格の学校TACへの質問 さん
08/09/04 00:39
3ヶ月前に会計士講座に入学したのですが、金銭的に生活がきつくやはり独学で勉強したぃと思ってぃます。
もぅ払ってしまった授業料は返ってこなぃのでしょぅか?
一部でもぃぃので返ってこれば嬉しぃのですが…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:takeko さん
06/10/01 12:12
TACの社労士の講座を申し込もうか悩んでいるのですが、
授業料は30万で、私にとってはものすごい金額です。
抽象的な質問ですいませんが、独学と比べて、学校に通うことって
そんなにいいんですかね?
30万の価値がどれだけあるのか不安でかなり悩んでます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さかい さん
06/11/23 21:57
社労士の資格はそれほど難しいものではないのでやる気さえあれば独学で十分だとは思います。
ただ、独学は継続するには強い意志が必要なことも事実です。
これは資格の勉強についてだけではないですがあなた自身がどちらに向いているかによると思います。
例えば受験勉強でも自分でやるほうが効率的な人もいますし、多少効率が落ちても予備校等に通ったほうが成績が上がる人もいます。
抽象的な内容ですみません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:資格の学校TACの質問への返信 さん
10/08/16 16:21
社労士試験件の難易度を誤解してるようですね。
合格率見てみてください。
決してやさしい試験とはいえませんよ。
上の方は実際に受験して、合格したのでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする