資格の大原 悪い口コミ(簿記)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:盆暮れ さん

16/01/16 16:05

資料請求し、届いたが思ってた内容のものが入ってなかったためメールで問い合わせた。その後1日経っても何の返事もなかった。結局次の日に別便で届いたのだが(最初に届いたのはセミナーの案内。どう考えてもパンフが先だと思う)メールの返信がないことで大原に行くという選択肢は完全に消した。企業にとってはクレーム・問い合わせは最優先事項。他の方の口コミ見てもロクでもなさそうなスクールなのでそういう組織なんでしょうね。もったいない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:名無し さん

15/10/23 22:02

これから公務員を目指そうとしている方々に知っておいてもらいたいことです。
もちろん、全ての講師の方が以下のようではないですが、情報として。

私は数年前に大原に通っていた者なのですが、中にはプラスになった指導もありましたが、大半の指導は酷いものでした。
まずは、筆記対策ですが、地方公務員の比較的容易な教養問題には対応できるでしょうが、国を目指そうとしている方々や難易度の高い地方公務員を目指される方々には満足できない内容であると思います。
国への問題対策は本当に薄い問題集ぐらいしかありませんし、そもそも、国で大きな配点を占める専門論文を添削できる講師の方が、1人しかおりませんでした。また、その添削に関しても、あからさまに間違っている内容を指導されることもあります。
そして、筆記指導において特に酷いものは、やはり講師の方の態度です。生徒を威圧するような態度や、俺が教えているから感謝しろといった態度、生徒を侮辱する発言などがしばしば見られました。

面接指導については、個別指導であれば、自分なりに良い講師の方を見つけられれば、ある程度プラスになる指導は受けられると思います。
しかし、集団面接やグループワーク等の指導になると、講師の方々が生徒を放置することもしばしば。また、講師の方の中には、卒業生の社会人の方と雑談をし続け、指導の妨げになるような行為を行う方もいます。

以上はあくまで、一例ではありますが、今後公務員を目指される方は、入校する前によく予備校を調べること、入ってからは、その予備校において、信用できる講師の方を探すこと、信用できない講師の方は相手にしないこと、を心がけてもらいたいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00095800] 態度が酷い

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:資格の大原への悪い口コミ さん

15/10/11 15:23

現在税理士を勉強しています。
立川ですが、あまりにも態度が悪くて?と思うような先生がいます。
挨拶もちゃんとできないし、他の先生に比べても
いい加減でうんざりです。
まだ若い先生ですが、社会人としてどうなのとは思います。
転校して別校舎で授業受けようと検討中です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:税理士講座 さん

15/08/24 20:21

悪い点、場所がわかりにくい。地味
良い点 税理士講座の、簿記論 財務諸表論の初学者1発の先生は、優秀。
本当に感謝しています。わかりやすい。
立教大学生、拓殖大学生、大東文化大、などの学生や埼玉方面の学生がダブルスクール
で通っている。知名度がないけど、税理士講座の簿記論と財務諸表論の初学者の先生は
とてもわかり易い。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
11 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:資格の大原への悪い口コミ さん

15/02/01 02:00

国家公務員や地方公務員の上級中級を目指すコースに在籍している学生は、「直前期」という形で平日は(17時までの授業が)19時までに、土曜日は17時まで残らされます。

入学当初から思っていたことですが、非効率極まりありません。
勉強時間を確保しようにもできないのが現実です。

講師はできる学生(従順な学生)には贔屓しますし、その逆は冷徹に接します。
よく「わからないことがあれば相談に来てほしい」と言われるが、相談もしないで授業を良く延長するのは誰なんだと質したい。要は、学生に対して指導する内容と、講師が実践している内容がちぐはぐなので、入ったら入ったで苦労します。

前年度の採用試験結果は、「具体的」に教えることはされません。
出来の良かった学生やそのクラスで目立っていた学生は逐次、どういう勉強をしてこういう官庁に採用されたという話を聞かされます。しかし、前述のとおり詳細なデータは包み隠さず教えられることは一切ありません。詳細とは何を指すかというと、▽元のクラスの規模は何人だったのか▽いつまでに何人コース変更や中退したのか▽大卒、高校卒、大学浪人、大学中退それぞれ何人が公務員採用されたのか など、憶測だけが行き交うだけです。

お金が入学金以外に余計にかかります。
他の人も書かれているとおり、菅平研修などほか研修や日本ビジネス技能検定協会(通称:日ビ)主催の各種資格・検定試験の受検料が別途徴収される制度になっています。日ビの検定試験はほぼ使えない代物ばかりですし、そのための対策時間も割かれてしまうので要注意です。

他校においては分かりませんが、「講演会」という名の、内部顧問による講話がほぼ月1回行われます。どの人も同じことを話す上、講話終了後、感想文という訳のわからない提出物も課されます。


「大原に入ろうかな」と少しでも考えている学生に伝えたい。私の書き込みや他の方のを見てどうか改心してほしい。大原に入って後悔して腐っていくよりも、精査に精査を重ねて、別の専門学校や大学に進学してほしい。
公務員受験はほとんど学歴関係なく採用してくれる試験です。公務員試験合格率は大原もTACもLECもほとんど変わらないと言われています。資料請求や個別ガイダンスなどでしっかり検討していただきたい。
「資格の大原」は「『資格が』大原」なのです。地域ごとに社会的な認知度の高低はあるにせよ、卒業時は「専門士」が取得できるに過ぎません。
最後に。「親が無理にでも入学させようとする」という人がいれば、このサイトに書かれていることを冷静に伝えてください。同じ過ちを繰り返す人は、もう充分です。絶対入学しないこと。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

10ページ中5ページ目を表示(合計:48件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 次の5件