日本アロマコーディネータースクール(健康&癒し)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00058013] アロマコーディネーターについて

返信する
32 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あい さん

11/08/30 07:39

皆さんの記事を拝見してちょっと悲しくなり投稿しました。
私も奨学生でアロマコーディネーターの資格を取得しました。
学習するのはアロマの知識なので技術的な面ではすぐにサロンに就職するのは難しいのかもしれません。
わたしは未経験者歓迎のサロンを探し、就職しました。
この資格だけでも大手外資系サロン、個人サロンの就職ができましたよ。
最初に金額を支払う時には勇気が要りましたが今思うと学習してよかったと思っています。

迷われている方の参考に少しでもなれば幸いです。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:キラキラ さん

12/02/03 22:24

私も奨学生でJASの通信生徒です。みなさん悪徳とかいろいろ書かれていますが、正直悲しくなりましたね。 入会するときも多少強引な感じとかありましたが、私はここで学ぶと覚悟したので、後悔はしてません。値段のわりには、採点やフォローが甘いといいますが、指導部に電話すれば丁寧に教えてくださるし、いいとおもいます。
学校をえらだのは自分自身の責任。そこで頑張っているひと達を信頼して、学ぶ姿勢は、きっと、どこの学校にいっても同じではないでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本アロマコーディネータースクールの良い口コミへの返信 さん

12/03/16 20:22

同じく悲しくなった一人です。やっと修了し、試験と今後に備えてたまたま日本アロマコーディネータースクールを検索していてこの口コミサイトを発見してしまいました。勧誘電話がしつこいからといって電話とは関係ない、教材内容や指導方針まで批判するのはどうかと…。説明不足と言う方もいましたが、私は受講を決める前にじっくり資料を読み、不明な点はしつこく質問し、納得したうえで決意したので何も説明不足な所はありませんし、知らなかったなんてこともありません。単に自身の学ぶ姿勢や努力不足、自分で調べない→質問してみるという行動に移せない→そりゃアドバイスも貰えないゎ。それらを全て勧誘電話がしつこいところから結びつけるのは自分がダメなのを皆さまに晒してるようなものですね…。自分が信頼して学んだスクールが批判されて悲しいのもありますが、せっかくお金払ってそれを無駄にしながら批判だけする人たちが、痛々しく悲しいです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する