家庭教師のトライ(家庭教師)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00030883] 男と女

返信する
29 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:家庭教師のトライへの質問 さん

10/09/01 23:55

もし、中学生の男の子に家庭教師をつけるとしたら、女性と男性どちらの家庭教師をつけますか?

同様に、中学生の女の子の場合だったらどちらの家庭教師をつけますか?


家庭教師をしている方達でしたら、どちらの場合も指導したことがあるでしょうから、その経験・家庭教師目線からの考えを聞かせて欲しいです。

どんな意見・考え・経験談でもいいです。

教えてください。参考にします。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

13 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:生徒によるかな さん

10/09/02 01:13

男子生徒の場合は、男の教師が当然。女教師だとナメられる。
もしくは化粧の臭いを嫌がる。

女子生徒の場合は、どっちも有りだ。
多くの女子生徒は、女性教師を希望する。
しかし、女同士の微妙な問題も存在する。

女の教師だと、なんか緊張する、と言う女子生徒がいた。
それから、女教師に対して、女としてのライバル意識を
めらめら燃やす女子生徒。そういうのに手を焼いている女性教師が
知り合いにいる。

なので女子の場合は、何とも言えない。
とりあえず女性教師つけといて、うまく行かないようなら
男性教師に交代すればいいだろうね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現役家庭教師 さん

10/09/02 10:48

本人の性格によるのでは…。

男子生徒の場合、女性教師だと教師をナメてしまうというのもありますが、逆に年頃なので緊張して授業に集中できないということもありえます。なので、男性教師の方がいいと思います。

女子生徒の場合、今、私が教えている子のうち、2人がもともと女性教師から交代して私(男)の担当になりました。理由を聞くと、女性同士だと言い合いになるとか、教師の態度が厳しすぎるとかです。そのうち1人は当初、男性教師は絶対ムリと言っていたのですが、今のところ、特に問題なくうまくやっています。
また、逆に、女性教師がいいという希望で教師交代になったこともあります。その子たちがその後女性教師でうまくいっているかどうかの確認のすべはありませんが。なので、どちらがいいというのは一概に言えません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名 さん

10/09/17 01:09

性格しだいでしょう
私は、男性教師ですが、女の子だと、指導力以外に相性にもうるさいです。
突然交代を言われてしまうので、最近では、女の子は、うまく断っています。交代理由を聞くと、「指導のほうは問題ないけどちょっと・・・」と言われるのが面倒です。
今までで、うまくいった生徒の中では、8割男の子、2割女の子です。できる子なら、問題がないのですが、女の子の、底上げは難しいです。底上げは、女性の先生にじっくり指導してもらったほうがいいのでは。
以上が、私の例ですが、いろいろなケースがあるのでしょう。
最近では、月謝が払えなくて、断る理由に、男性の先生がいい、とか逆に女性の先生がと言ってくる家庭もありました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する