投稿者:匿名 さん
13/02/15 13:38
どこ教室とは申せませんが、全国規模ですのでシステムは統一かと存じます。
中2の息子は昨年の春に入塾させて頂きましたが、そのときに○△高校の目標を伝えました。夏休み前の面談で「このままでは○△高校受からないから」と、目ン玉飛び出るような金額の講習を提案され、無理やり納得させられるような形で受講に持ち込まれました。
しかし日替わり学生で、他の生徒ばかり見て殆ど見てもらえなかったり、半睡状態の講師がいたり、質問に答えられずに「それはもうお終い」と切られたり、ある時は携帯見てたり・・・概してひどい様子のようでした。
一人だけ親身な学生もいたそうですが、その時はいちどに5−6人を指導していたそうです。
ちなみに夏休み課題考査は順位が落ちました。
普段の講師もあまり賢いようではなく、頼りないと息子は申しておりました。結局、冬季の講習でまたまたビックリな金額だったため、12月一杯で辞めて別のところに変わりました。大手でもあり、安心しておりましただけに、大変残念でした。
なお、変わった某大手塾もイマイチのようで、やはり個別は講師次第、といったところでしょうか。
フレンドリーだけでは満足しない生徒を受け入れられる塾はないものでしょうか?息子は「自分でできることは自分でやるから、質問にちゃんと答えてくれればいい」と申しております。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の悪い口コミへの返信 さん
13/10/31 04:27
課題考査で順位が下がる状態のくせに、『自分でできることは自分でやるから、質問に応えて』などと子供に言わせてはダメだよ。また、塾選びの根本を理解してない完全素人がいるからこの産業が成り立ってしまいます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする