投稿者:ルイス さん
08/01/12 00:07
私もいろいろ悩み、タートル・ノーバス・トライ・ベスト・ガンバで検討していました。
ガンバは、教材屋さんでローンで教材を買わされる事がわかったのでやめました。
タートルとノーバスは、とっても似ていて・・・???と思ったのですが、どうやらタートルの人が経営方針が合わなくて、タートルから独立して会社を作ったと聞きました。なるほど!
トライ・ベストは、(電話の説明だけですが)これといって差はない感じを受けました。
他と比べて何が違うのか?そこが気になっていたのですが、来た人の説明だとタートルは研修があるようです。
本当なの?と思って半信半疑でしたが、掲示板で(2ちゃんですが・・・)タートルの研修、マジ面倒くさい!と書いてありました。
多分、研修が面倒と思う学生は、他の研修のない会社に行くんだと思います。というとは・・・やっぱり研修をやってる???
あと、こんなHPも見つけました。
「タートル先生 研修」でググってみました。
http://kyosi.jugem.jp/
やはり、子供(大学生)が子供を教えるんだからある程度は研修して欲しいと思いますね。研修しなかったら、自己流の教え方になるだろうし、メンタル面でもフォローできないと思うし。
学力=教えられる人 とは限りませんしね。
とは言っても、今日タートルに申し込んだばかりなのでとっても不安ですが、個人の家庭教師はとっても不安だし、辞めたくても情があって言えなくなりそうだし^^探すの大変だし・・・
でもやっぱり高いですよね〜家庭教師
我が家は、1週間2時間コースなので月謝21420円+管理料3675円=25095円/月 でした。
(小6からスタートなので高校生までこの値段だそうです。中学生から始めると5000円UP位になりますね)
その他、入会金21000円 年間費(2年分)31500円 途中で解約したら年会費は月割りで戻ってくるそうです。1年の年会費なら18000円位でした。
入会金は仕方がないとしても、年会費があるのか〜とびっくりしましたが、研修制度があったほうがよかったのでその位は仕方ないかな〜なんて思っています。
だって、他も殆ど同じ位の月謝なのに先生が生徒に教える方法がわからないから成績が上がらないってもったいないし、過ぎた時間は戻ってこないですからね。
それこそ研修もなく、人の家に上がるときに靴も揃えられない先生だったら最悪ですよ。
ネットのクチコミって、ある意味一方的なハケグチだから悪い評判が多いのは仕方がないと思って見ています。
逆に、すごくいいよ〜なんて投稿すると回し者???なんて疑ったり、きっとそれが嫌でよい評判って少ないのかもしれないですね〜。
あと気をつけてみたところは・・・
ローンを組ませるところは×
教材を買わせる×
退会料がある×
1年間解約できない×
直接先生に授業料を支払う×
時給制です×(後で高い教材を買わせる可能性大)
ただ少しタートルで残念なのは、実際に来てくれる先生じゃない人が説明に来たことですね。でも、それもその後に面接があって気に入るまで選べると聞いているので期待したいところです。
2月からスタートするので、もしも納得いかずに変だったらすぐに投稿します&解約します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
19 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:お水の子 さん
08/04/25 16:05
私はお水でアルバイト、タートルでは早稲田大学の学生で勧誘していましたがその様な会社なんですが大丈夫なのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする