投稿者:ぱぱ さん
07/04/05 11:33
日能研に通っている六年生の母親です。息子は四年から通ってますが、ずっとRクラスでした。最近算数の成績が落ちてきて、悩んでます。時間もかけてやっているのに結果がでません。本人も落ち込んでいます。算数だけでも個別や家庭教師に頼んだほうがいいのか、でもこどもの負担を増やしたくないのです。良い方法があれば教えてください なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
35 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:日能研 小学生のための中学受験塾の質問への返信 さん
08/03/27 23:46
算数が落ちて来たのは、考え方がまだあやふやだからだと思います。
私たち親から見ると、個別塾を併用するのはいい考えかも知れませんが、全体的に見ると塾にまた通うのは算数に時間を裂くことによって他の教科がおろそかになる可能性を秘めています。
ならば、模試やカリキュラムテストでどこが弱いかを探して、よわい単元の基礎で薄めの問題集をやらせるほうがいいと思います。薄めの理由は問題集を終わらせた事により多少の自信がつくからです。
そのあと、とってあるならば弱かった単元のカリキュラムテストなどをやらせてみるといいと思います。
これをやってみて、それでも上がらなければ考えてみるのもいいかもしれません。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする