投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへのその他 さん
08/11/14 01:40
先日、某校の室長の大学生アルバイトへの暴言をまとめた内容が消されました。
大学生にとって学業とアルバイトどっちが大切なんでしょうか?
また、教室長はどのように大学生を扱うべきでしょうか?
散々言いたい放題言われてますが、皆さんの意見をたまわいたいものです。                        
                           なっとく!
                           いまひとつ
                           この記事を違反報告する
                        
                        
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールのその他への返信 さん
08/11/14 15:23
>どっちが大切
どっちを大切にすべきか?→学業
どっちを大切にしたいか?→学業
ただしアルバイトでも契約上の責任は果たすべき。
契約上引き受けていない責任を果たす必要は無し。
>室長は学生アルバイトをどう扱うべきか
学業に支障の無いように時間割なり仕事なりを割り振りすべき。
というか、それが管理職の仕事。
無理矢理仕事を押し付けるだけのは「仕事をしている」とは言わない。給料泥棒。
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする