40ページ中36ページ目を表示(合計:198件) 前の5件 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 次の5件
投稿者:栄光の被害者保護者 さん
09/09/12 12:43
最近、小学校6年の子供を個別指導で通わせましたが、2回で精神的に異常な状況に陥りました。小学校の担任の先生からも、こんな異常な勉強のさせるようでは、辞めさせるようにと薦められましたので、即刻退会させました。
指導の内容は、子供の現在の学力、学校における授業の進捗状況を無視した、単なる問題集の押し付けであったことが判明しました。
精神的な被害は甚大なものであり、回復までに時間がかかりそうです。
学習塾を決める際には、とりあえず小学校の担任の先生の意見を求めるべきだったと反省しています。栄光ゼミナールというのは、問題が多くて論外のようです。
遅ればせながら、ネットで栄光を調べてみて、また驚きました。
とんでもない反社会的な組織なのですね。
更なる被害者を出さないためにも、栄光だけは避けてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
52 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん
09/09/26 20:27
その通りですね。
栄光はやめた方が良いでしょうね。
いつも保護者の前だとニコニコしている先生方も、息子の言う「先生たちが休む所」では保護者や生徒の悪口を言っているそうです。
息子の話を鵜呑みにするのか、と言う方もいるかもしれません。しかし、私の知り合いが栄光で働いているのでそれはもう証明されています。
なので私は、性格のあまりよろしくない人間に子供を預けるのは心配で少し前に塾をやめさせました。
それと、中学生による書き込みを読みましたが、こんな様では起きてもおかしいことではありませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:栄光の学生アルバイト さん
09/10/12 11:15
発言には責任持ちましょうね
友人の発言だけ、つまり数多くある栄光のひとつだけを見てすべての栄光でそのようなことが行われているような発言は控えるべき。
木を見て森を見ず、ですよ
少なくともうちの校舎では、毎日遅くまでミーティングをし、つまづきのある生徒の解決策や保護者の意見についての話し合いや指導報告書のチェックなど、本当に熱心に行っています。
私はそんな職員さんたちをいつも見ています。
したがって、ここを見ている人たちには、上の2件のような校舎ばかりではない、ということをご理解いただきたい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
45 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん
09/10/12 15:54
ひとつ上の方へ
顧客にとっては直接関わった担当者がその会社の全て。それでその会社のイメージが決まってしまいます。他がどうかなんて普通はいちいち考えません。だから、まともな会社はスタッフ一人一人をしっかり教育・管理しようとするし、不祥事が明るみになれば会社を挙げて改善に取り組みます。
「通ってた校舎はひどかったです」と言っている人に対して「うちの校舎は違います」と突っぱねるあなたの態度に栄光という会社の姿勢がよく表れていますよ。
それに、栄光に関しては色々な校舎の話を聞きますが、良い評判よりも悪い評判の方が圧倒的に多いです。あなたのおっしゃっているような「良い校舎」の方がむしろ例外だと思います。
それこそ、「木を見て森を見ず」ではないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
67 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Σ ゜д゜≡( ノ)ノ エッ? さん
09/10/15 14:03
うちは今小6ですが中学受験ここにいれて後悔の嵐です。
講師に問題ありすぎでしょ?ぜったい日能研などの大手に入れるべきだったなーと・・・・今更ですが・・・・
ここの合格進学率ほかときちんと比べてみてください。
最悪です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元時間講師 さん
09/10/26 13:47
塾ランキング(石田達人著、)による精緻な分析で、栄光の
杜撰さは、3年連続証明されている。栄光は、実績の悪さを
覆い隠す手法として、各学校の合格者を個別に公表するのを
原則、廃止し、学校群に分け、実績を群ごとに公表するよう
になった。これだと、実績を知ることは、難しくなるでしょう。
また、栄光のカリキュラムは、やや無理のある内容、
生徒を不安にさせて、あの手、この手で、金銭を巻き上げる
非常に完成されたシステムを有することは、事実だと思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おなじです さん
10/03/06 20:54
ぼくも栄光にいっていたら学校にほとんどいけなくなりました
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:バーカ さん
10/08/23 01:18
私は昔、日能研に入ってましたが大人数のクラスなので質問もしにくかったし、一人一人と向き合ってくれませんでした。それに、上位のクラスのこどもたちには情熱を注いでいましたが、下位のクラスの授業はみんなが騒いでても授業を続行していました。それと比べて、栄光ゼミナールは少人数だしきっちりと一人一人と向き合ってくれます。話しやすい先生ばかりです。問題を押し付けられたと言ってましたが、その子にあった問題量を栄光の先生たちは出してくれます。多いのでなく、その多さがあなたの子供に適切な問題量だったのではないですか?
とゆうより、問題量のことでいちいち言ってるぐらいだと他の塾に入っても、やっていけませんよ?
実際、他の塾の方が課題は多いと思いますよ??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:バーカ さん
10/08/23 01:22
私は昔、日能研に入ってましたが大人数のクラスなので質問もしにくかったし、一人一人と向き合ってくれませんでした。それに、上位のクラスのこどもたちには情熱を注いでいましたが、下位のクラスの授業はみんなが騒いでても授業を続行していました。それと比べて、栄光ゼミナールは少人数だしきっちりと一人一人と向き合ってくれます。話しやすい先生ばかりです。問題を押し付けられたと言ってましたが、その子にあった問題量を栄光の先生たちは出してくれます。多いのでなく、その多さがあなたの子供に適切な問題量だったのではないですか?
とゆうより、問題量のことでいちいち言ってるぐらいだと他の塾に入っても、やっていけませんよ?
実際、他の塾の方が課題は多いと思いますよ??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:○○ ☆子 さん
09/08/16 18:22
7月分の授業料を一回も受けてなくても、しっかり一か月分請求されました。申し出が遅いとの事・・・
やめる理由は子供は授業が解らない、フォローがないのでわからないままどんどん進んでしまい、ますます解らなくなってしまう。授業でいったい何を教わっていたのか??宿題ばかりが多くて、でも解らないので宿題も解らずやっていかない。そうするとそれは子供の責任で、そういう子供をどうにかしてくれるのが、塾ですよね。何の意味もなく4年半も高い月謝を払い、面談では「何とかしましょう」「がんばりましょう」と決まった事しか言わず、ずーっと騙されていたような感じです。
面談も担任の○○先生がしますと、伺ったら聞いてないと・・・受け持っていない先生が面談をしてお決まりの事しか言わないし
・・・さすがに親の忍耐にも限度があり7月いっぱいでやめましたが、7月の授業は各教科2回ずつしかなく、それでも一か月分で、
それも夏期講習の事やら他の事の無責任さに子供を預けられないと判断しました。
授業面でも経営面でもいい加減さがやっと解りました。
それは親の判断不足で子供にいやな思いをさせてしまったみたいで、かわいそうな事をしてしまったと思っています。
どこでも大手の塾はそうなのかもしれませんが、かなりいい加減です。子供のことを考えて早くから塾に行かせていたのに、何も身になっていないし、とにかく栄光ゼミナールにはがっかりです。今通塾を考えている方は、もう一度良く考えて、お子さんに合ったところを探してあげる事をお勧めします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
73 人中、47人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よくあるトラブル さん
09/08/18 22:45
退塾届の期日ってありますよね?ルールはルールだと思います。
栄光の授業数は年間で決まってます。7月は夏期講習が入るから、少ないように感じるけど、他の月では祝日だって第5週だって授業ちゃんとしてますよ。他の塾もそうですよ。
もっと早くにお子さんの状況を見て改善策を練ればよかったですね。4年半とはもったいないことしました。
やはり、塾がなんでもしてくれると思ってはいけないと思います。常に子供と授業内容とをしっかり見て、塾以外でも宿題を含めた家庭学習は基本。もちろん親が大いに入ってみてあげなくてはいけない年だとも思います。
中学受験されるのであれば、きっとやり残している単元がたくさんあるはず。栄光のことをさっさと忘れて前進あるのみ。やることはいっぱいですから。お子様のために頑張ってください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
45 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん
09/08/18 23:23
>退塾届の期日ってありますよね?ルールはルールだと思います。
法的には、なんの拘束力もありません。
その日に退塾したいと申し出て、退塾することは十分に可能です。
それをさせないのは、営業成績に傷がつくことを社員が恐れるから。
期日を過ぎてから出した届出分の差額は、(かなり遅れてだが)確実に返金されるので、問題ない。
>7月分の授業料を一回も受けてなくても、しっかり一か月分請求されました。
請求書を送っている側はロボットみたいなもんだから、これは仕方がないわな……。
ただ、1回も授業に出ていない時点で、塾側から心配して連絡の1つでもあるのが普通。
そうでなくとも、申し出を受けた時点で休塾扱いにして授業料返金できるようにするとか、もう少し知恵が回らんのか、この教室の社員は……。
まあ、上からは教室単位で睨まれることになるんだろうけどさ……。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
65 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん
09/08/22 12:41
私は現在栄光でアルバイトとして働いていますが教師の大半がアルバイトです。よく言われることですが、栄光は本当に教室によってかなり質が違います。今年の四月に移動したのですが、前校との違いに戸惑うところは多々ありました。以前の教室では生徒は(お金を落として行ってくれるという意味での)『お客様』という概念でしたが、現在の教室では生徒は『家族』であるとよく室長に言われています。
しかし、教師力においては実際担当教科などというのは当てにならず理系の先生が古典を教えていたり、文系バリバリの先生が受験数学を見ているなんてのもザラにあるのも事実です。お子さんの目指す目標によりますが、上位を目指す方にとっては物足りないし不満に感じることも多いかと思います。
入塾を検討されているのでありましたら、教室に行った際生徒の表情・先生の関わり方や個別指導ブースなどを見るといいですよ。室長の口に惑わされないでくださいね!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
64 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん
09/08/22 17:09
金だしゃなんでもできるって考えがまずおかしい。自分でできないから教えてもらうんでしょ?自分の子に塾があってるかどうかすらもみてないのは親の怠慢、いい加減なのはあなた(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
33 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:荻原珍太郎@放屁 さん
09/09/03 14:15
栄光の提示したルールとこの場合適応される法律上のルールを比べた場合、法廷で争った場合の結果は門外漢の自分にはわかりません。
しかし、私の所属してる校舎の社員がかつて言っていたことには、「本当にごねられたら金は返さざるを得ないからそこらへんは上手くなだめて、退塾予備期間の一ヶ月のうちに考えを変えるように上手く誘導しろ。」とのことでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
38 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元時間講師 さん
09/09/08 16:44
かなり前に時間講師をしていましたが、人材の貧弱さは、少しも
、変わっていない。こんな低落な学習塾が業界最大手になる
背景は、生徒にとって、居心地がよすぎるからだと思います。
大半の生徒たちは、塾に来ることで安心感を得ているにすぎない
キャッシュディスペンサーです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元時間講師 さん
09/09/08 16:54
栄光を英会話教室に譬えるなら、倒産したNOVA.
規模が大きく、人材がアルバイト主体で運営されている点で、
同じ原理。塾ランキング(石田達人著、ごま書房)で、断トツ
の3年連続最下位。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:・・・・。 さん
10/08/31 21:52
うちも栄光ゼミナール青葉台校に通わせて頂いてました。
入塾した当初は学年主任の先生がとても素晴らしい方でしたので安心していましたが、先生はコロコロ変わりとにかくお金に執着のアル塾ですね。先生も時間には来ない(バイト?)同じ塾に通っている方も口を揃えて事務手続きがいい加減で子供の管理が出来て居ないと言っていました。ここは有名な「栄光銭とーる」と言われているらしいです。残念ですが納得だったのですぐに辞めました。辞めるときも理由も聞かずあっさりしたもんでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの悪い口コミ さん
09/07/18 23:26
全く無意味な授業をしている。先生自身が無意味だと言っている。
こんな塾さっさとやめて他の塾に行こうと親に辞めたいと電話をいれてもらった。そのときは「分かりました。今度お子さんが来たときに用紙を渡します。」と言っていたそうです。
で、僕が塾に行って用紙をもらおうとしたら「まだ用紙はない。そこで座ってて待ってて。」と言われそのまま30分以上放置。
やっと先生が来たら今度は「○○っていう授業を受けないか?」とか「個別でやってみないか?」とか1時間以上説得される。11時とかになっても帰らせてくれない。
本当に金しか頭にない会社。
絶対にこんなゴミみたいな塾にはいらないほうがいい。
暴力団に加入したのと同じ。一度入ったらもう抜けられない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん
09/07/26 16:52
小中の塾ではないですが、
私は、それを早稲田塾でやられたことがあります。
他塾であっても、生徒に誰か人がつくシステムのところ
(早稲田塾ではチューターとか呼んでいた気がする)は、
やめさせるとその人に罰則があるシステムであることを意味し、
必死で引き止めさせるシステムになっています。
栄光での失敗を活かし、「面倒見のいいシステム」などという
広告には、くれぐれも注意するようにしましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
27 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:いやいや さん
09/08/08 01:14
皆さん勘違いしてますよ
つまり、その生徒に、まだ可能性があるから別の授業を勧めるのです。栄光ゼミナールは決して悪い塾でわありません。
むしろ最高です
皆さん考えすぎです。振り出しにもどってください、たとえば西村修平とかいう最低なやつがいますが、あいつは栄光ゼミナールを抗議しました
しかし、栄光ゼミナールは動じず、結果、西村修平は起訴されました。ちなみに西村修平は、抗議好きの変人クレーマーとでもいいましょうか、とにかく汚い手をつかうひとで。起訴されて当然ですね。
そんな汚い西村を栄光ゼミナールは静かに倒しました。
もし、悪い塾なら完全バトルになってます。
つまり、良い塾なんです。おとななんです。前向きな塾です。栄光ゼミナールに通って後悔するわけがないんです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
34 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元時間講師 さん
09/08/10 11:49
社員さん。工作活動乙です。
こんなところに書き込みしてる暇があったら、
TTMの入力でもしてなさい。
僕は今年の4月まで勤めていました。
レギュラー授業は去年の9月から個別が26人で、
その校舎では社員含め、誰よりも多く個別を持ってました。
加えて年が明けたらグループの授業で12人の教室も掛け持ち。
4月の契約更新の際の昇給で、自給がいくら上がったと思います?
10円ですよwwwww
バカにしているんですかね。
持ってる生徒からの評判はかなり良かったし、
俺の授業取りたくてコマが空くの待ってる人すらいたのに…。
それで10円て…。週1でしか来てない人と昇給額一緒ですよ。
散々働かせといて10円しか上げないなら
いっそ何もしない方がまだましです。
人間性のかけらも無いクソ塾です。
それでも僕のいた校舎はまだまともだったようなので、
他の校舎はさらに最悪だそうです。
それから、知り合いの中学生が
明大前のビザビに通ってるのですが、
そこでは校舎内で講師が喫煙するそうです。
子供の集まるところで喫煙とか…。
室長にそれを言ったら、
「俺がこの校舎のルールだ」みたいな事を言われたそうです。
この塾の社員はクズばかりです。
バイトも、労働が正当評価されないので
モチベーションがかなり低いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:早稲田塾はやめとけ さん
16/02/05 16:16
早稲田塾はほんとにやばいです。とりあえずうわべだけみたいなところ。
合格実績もAO(アホデモオッケー入試)ばかりで、私大の早稲田、慶応、上智や有名国立はすべて推薦といっていいくらいです。ちなみに一般はおわかりのとおり、東大なんて高3が1000人以上いて1人も受かりません。なのに合格実績をアピールして、AOも一般もなんていう文句を使っています。一般の説明はこれ以上する必要がないですが、AOに関しても低レベルです。合格人数はそこそこいますが、それは受けてる人がとてつもなく多いからです。慶応のAOに関しては受験者の7割近くが早稲田塾生というときもあります。AOに関してはAO義塾がトップを走り、両方早稲田塾は三流以下です。料金も高いし
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:中山 さん
21/01/27 21:22
ここに長く通わてしまった事を酷く後悔しています
クソ授業
受験対策なし
宿題は出しっぱなし
毎月に4、5万もドブに捨てていました
進学に全く乗り気でない塾でした
そんな塾ありますかね
やる気がないなら早くそう言って欲しかった
迷惑です
母である私が教えて点数を上げました
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:栄光は普通 さん
21/04/05 17:08
誹謗中傷しかできないんですね
自分の頭で考えられないんですね
可哀想ですw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:栄光は普通 さん
21/04/05 17:14
誹謗中傷しかできないんですね
自分の頭で考えられないんですね
可哀想ですw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:サカタ さん
21/06/20 19:05
自分もここで数年前、学生アルバイト講師として勤務していたことがあります。
教室長によるアルバイト講師へのモラハラ、パワハラが当たり前のところでした。
自分の子供には絶対通わせたくない塾です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みんなふざけないで さん
21/12/21 15:18
栄光ゼミナールはすばらしいじゅくです。先生の対応はとてもいいです。質問してもすぐに答えてくれる素晴らしい塾です。いやいやさんと同じです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ほたる さん
22/01/09 00:30
本当に納得です。(去年中学受験を終えました。)
去年通っていたのですが、集団授業は知らないけど、個別の方は本当に最悪です。
私だけかもしれませんが、ずーっと椅子に座っているだけで、全然授業をしてくれません。
先生によって差がありすぎかなと思いました。
また、ある先生は、どうでもいい話ばかりしてきます。
例えば、「彼氏と別れたー」とか「太ったんだけど…」(痩せてるのに)
お陰でなかなか授業が進みません。
あと、私情を挟んでくる先生もいるし、本当に合格させる気あんのかよ、と毎回思ってました。
あとは、授業管理ができていなかったことがあって、間違えて何度も何度も塾に行ってしまいました。
先生方が言った通りに塾に来たのになんでこんな時間を無駄にしなきゃいけないんだと毎回思ってました。
じゃあ、やめればいいじゃんと思う方もいると思います。
でも、入ったのが.小学六年生の新学期の時でそんな暇なかったんです。
何度も何度も辞めたいと思いました。
私は小学三年生から大手塾に通っていたのですが、小学五年生の終わりぐらいから、
何故か、辞めたくなって辞めました。
辞めなければよかったなと今でも後悔しています。
でも、その中でもいい先生もいます。
「合格しようね!」など、とても励みになりました。
そして、9月ごろ…
面談がありました。
面談で塾校長に、「偏差値40の私が偏差値60の学校に行きたいです。」と真面目に言ったんです。
勿論笑います。めちゃくちゃ笑われました。(行けるわけないと考える人は多いと思いますが、)
1月ぐらいまでずーっと言われ続けました。
でも、両親は、「塾校長なんてどうでもいいよ。勝手に言わせとけ。
合格して見返してやれ。」
とここで私に火がつきます。
平日・休日は毎朝4時に起き、平日は10時間、休日は15時間勉強しました。
そして、1月から授業をめちゃくちゃ減らして、
家庭勉強に集中しました。
結果…
偏差値40の私が偏差値60の学校に受かりました。
快感がやばかったです。
本当に最悪な塾です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通りすがり さん
22/04/12 10:21
栄光で講師をしていましたが...。
講師がまともな授業をしないのでなく、相応の知識が無いから「できない」が正しいです。
私立の中学受験生の算数に三流私大の文系講師を付けるんですから。
伸びる訳が無い。
やり方を知らないんだから教えようが無い。
そんな中で私は中受もしているし、大学も公立の理系で、教室では唯一の理系でした。
ただ、使える人間は何が何でも使い倒そうとする。
これが栄光のやり方です。
他のバイトと掛け持ちで講師をしてたのですが、掛け持ちのバイトの入っていた曜日に生徒が移動を希望したのでそっちのバイトを辞めて専念してくれって言われました。
当然拒否しましたが、しつこくしつこく説得され、電話も何度もかかってきて、「バイト先に電話して交渉するから」など言われ、これ以上はと思って他のバイトを辞めて栄光に専念しました。
掛け持ちのバイトの方が時給は安かったですが、長時間働けたので1日の稼ぎは良かったんです。栄光の教室長は、こちらに専任してくれたら、相応のコマ数を担当させて前のバイトより稼げるようにする、そう言ったんです。
でも、蓋を開けたら、移動した曜日はその生徒1コマだけ。
その生徒さんは私の講師指定だったので、曜日変更で講師が代わり辞められるのが嫌だったんでしょう。優秀な生徒さんでしたので。
1ヶ月後にはコマ数が増える、講習になれば担当できる生徒が増えるなど、おいしいことは言う割に何もしてくれない。しばらくして講習期間になりましたが、講習期間のシフトもガラガラでした(他の講師より全体で1、2コマ多い程度)。
学校も忙しくなるタイミングだし、時間的拘束の割に稼げないので、講習期間終了後に辞めることを講習期間のシフトを見た瞬間に伝えました。結局、時間で稼げる他のバイト(イベントの派遣とか)を入れて凌いでいたりして、約束が違う怒りが抑えきれませんでした。
その日から講習期間に教室に行くたびに、生徒に見えないところに連れていかれ、来月には生徒数を増やすからとか、今抜けられると困るんだとか。執拗に説得され。休日に電話がかかってきたり、飲みに行こうとか、食事行こうよとか。途中から電話に出るのが嫌になって出ませんでした。
連れていかれるのも拒否し、とにかくこのまま最終日を迎えて辞めることだけ考えていました。
講習の最後の方のある日、エリアマネージャー?みたいな人も同席して説得されました。
生徒がいなくなるまでまたされ(当然時給は発生しない)、3人で話しあいです。
下手下手にきたと思ったら、急に高圧的になったり、本当に酷かったです。
延々、2時間くらい同じような内容で日付が変わるまで。
最後は「来月からも同じ時間で待っているから。これで来なかったら契約違反だ」などと脅され終わり。
ここで大学に相談しました。
大学側がすぐに電話で交渉してくれて、無事講習期間が終わる時に辞めることができるようにはなりました。
出勤日も最後の1回でしたし、散々な扱いでしたが一応お世話にはなったので最後は挨拶して気持ちよく辞めようと思ったのですが...。
最終の出勤日、教室長とエリアマネージャーが来ていましたが、私を全無視です。
いくら面白い展開にならなかったからって、あまりに子供染みていて辞めて良かったと思いました。
ご挨拶の手土産はそのまま持ち帰りました。
内情はこんなんです。
表面的に良く見えるのかもしれないですけど、その裏で何人もが泣いています。
本当に人に教える資質の人が教室を管理しているのでしょうか?
甚だ疑問です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの悪い口コミ さん
09/07/08 00:20
http://sankei.jp.msn.com/topics/life/5521/lif5521-t.htm
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ロッキー さん
09/06/18 18:48
あさって模擬授業があるのですが、どの回の研修でも教案づくりについてほとんど教えてもらえませんでした。
研修後にスタッフに聞いても「自分の好きなように作ってきてください」の一点張り。
正直もうバックレたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん
09/06/18 19:13
一応下記が公式教案なので、参考までにどうぞ。
http://www.dc-pros.com/docs/dl/point.html
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元栄光社員だったっけ? さん
09/06/26 06:39
小手指校?だったかな?
もう10年近く前に社員やってました。
ハッキリ言って早くやめたほうがいいよ。
栄光は『過去の栄光銭トール』と言われていて、何にも教えてくれない癖に教室長は怒るしか能がない奴しかいないもんね。
うちの塾で働きますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もうひとつ!! さん
09/06/26 06:48
教案???????????
この塾にそんな言葉存在してたんだ〜(笑)
オレの時は営業しか話にでなかったよ。研修で。
模擬授業やったけど、ブロック長途中でどっかいっちゃうし。
でも、あの○橋ブロック長の言葉は忘れない。
『お前、もしかしたら、ちょっとで大化けしてすごくなるかもなぁ』
このブロック長はオレのことわかってたのかもね。
今は学習塾の経営者です。どことは教えないけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする