塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナール 悪い口コミ(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00006583] 栄光池上校

返信する
42 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:先生の質が悪い さん

09/03/22 21:44

とんでもない塾です。
これから検討される方は、本当に考えなおしたほうがいいですよ
とにかく儲け主義。詐欺にあったような気分です。
勉強はもちろん、、子供の気持ち、友達同士の問題でも、きちんと対応してくれません。
学力の高い子は面倒をみて、それ以外は質問も大して対応してくれません。
とにかく生徒が増えない。どんどんやめていく。
なにか理由があるからだと思ったら、やはり噂通りの
評判の悪い先生がいました。
過去にも同じように辞めたという知り合いがいたのですが、
入る前に知っていたら、決して選ばなかった塾です。

池上にはたくさんの塾があるのでもっと調べればよかったと後悔しています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/24 21:36

放屁かましてやめればいいじゃないですか。
「要望」にしても「被害」にしても、きちんとクレームを入れた上でね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00006258] ストレス

返信する
25 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:Yk さん

09/03/06 19:17

私は、栄光ゼミナールに通ってますが、栄光ゼミナールを止めようかと思うほど、嫌なストレスが堪っています(涙)小学生なのですが、最初に先生は「このままだと、死ぬよ」とよく言われますが、勉強しないと死ぬと思うと=塾に行くとやる気の種がつまれると感じてしまいます。大人達にとっては「大袈裟」と思うかも知れませんが子供にとっては「ストレスな言葉」なのです。
皆さんに栄光ゼミナールの悪い内容の口コミはないですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

26 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/07 22:42

あなたは、何でこんなところに書いているの?何で親に相談しないの?
こんなところに書き込んでいてはだめですよ。悪いクチコミを聞いてどうするの?それで、あなたは気持ちが晴れますか?

先生は確かに暴言です。大人の私が聞いても酷い言葉です。すぐに親に相談して、教室へ訴えてもらいなさいね。そして、謝罪と改善がないのなら、すぐに辞めなさい。

まずは、勉強の前に、そこの場があなたにとって精神的にいいものでないと意味がないです。時間がもったいないです。勉強する場はそこだけではないはず。

環境を変えて、学力をつけるべき頑張ってくださいね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

53 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/08 14:20

小学生のうちからインターネットをやりすぎたり、
インターネットの口コミなどをうのみにしていると死ぬよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/09 15:14

まあ、栄光のスタッフは頭が悪いのが多いからね。
語彙力がなくて「死ぬ」みたいな極論的な表現しかできないんだろうね。
ちなみに「殺す」「市ね」は丸禁ワードで徹底されてるから「死ぬよ」がいろいろな面で限界だったんだと思う。

どちらにせよ、こんなごみ会社に関わらない方がいいよ。
小学生のうちからネットに張り付くのはよくないけど、書き込みを見る限りではしっかり物事を考えられる子供なんだと思う。
陰口たたきたいだけなら、教室名もさらしちゃったてもいいけど、ほかの人もいうように、ちゃんとそのことを親御さんに話して正規のクレーム入れてやったほうがいいよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

61 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/09 17:42

ホントに小学生?自演ぽいが・・・

仮に小学生で、それだけの文章が書けるなら塾行かなくても学力的に大丈夫だ。辞めていいと思うよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

48 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/09 19:36

確かに栄光は、あまりいい評判を聞かないけど、
小学生に「頭の悪いの」とか、「ごみ会社」とか吹聴するのは
教育的に良くないと思った。

最近、学校裏サイトとかの関係もあって、
学生が掲示板で悪コミを書きあうことに良い印象を持ってません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

19 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/10 00:48

失礼しました。
「頭の悪い」⇒「要領が悪くて、性格にも難がある」
「ごみ会社」⇒「労基法違反企業」
とでも読み替えていただければ幸いです。

確かに小学生までもがこのような掲示板に書き込みをしているというのはどうかと思いますが、少なくとも情報を共有したり、問題点を議論したりすることは有益ではないですか?
特にこの労基法違反会社は、文字通り法的にはもちろん、スタッフの内外に対する讒言といった人格が問われる事例が報告されています。このスレを立てた方もその被害者の一人でしょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/10 02:10

情報共有ですか…

確かにインターネットの有益な部分ではありますが、
果たして小学生にどこまで情報の取捨選択が可能か?
悪意を持った人に対する防御手段を幼い子どもは持っていません。

小学生であれば、やはり、インターネットで悪コミを集めるより、
親への連絡・相談などを第一に優先すべきです。わかりましたね?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

52 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/12 15:33

つまり、クレームを入れるべき塾なんですね。分かります。

でも、とっとと辞めたほうがいいですよね?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/12 16:13

インターネットでの情報はあくまで参考程度。
最後は自分で決めんさい。以上。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/12 23:59

スタッフの暴言に関する具体的事例も参考にさせていただきます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/13 01:32

いくら情報があろうが、決断するのは自分。
決断の結果について責任を負うのも自分。以上。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

48 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/15 16:34

シフトを勝手に決めるのは室長。
給与管理を通じて、無賃労働や下方修正(純然たる違法行為)をしているのも室長。以上
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/16 01:54

↑スレッドが違いますよ。
ちょっと落ち着いてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

46 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/16 17:13

ここは口コミ掲示板ですよね?いつから悪コミ掲示板になったんですか?いい意見も書いていいじゃないですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

46 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/16 23:25

本当に「いい意見」があるならどうぞ。
すぐに批判が飛んでくるでしょうが、それが本当に誠実な書き込みなら掲示板を見ている多くの人の心には響くはずですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/22 04:49

ビック3のどこかに転塾しなさい。
通常マトモなところなら、そんな言葉を吐いただけでその講師はアウトです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

14 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゴンbay さん

09/03/29 17:57

はっきりと言います。やめるべきです。塾はあなたの通っている小学校や中学校とは違い、別にいかなくてもいいところなのです。あなたがそれほどまで行きたくないと思うのであれば、退塾してもいいと思います。(親との相談は必要ですが。)基本的に首都圏の塾は、営業優先です。このようなところで学んだとしても、本物の学力を身につけることは難しいと思いますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

42 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/29 22:58

明らかに有害なものには近づいてはいけない。本当にいいことを学んだんじゃないかな?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00005681] 栄光を選ぶ前に

返信する
90 人中、60人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

09/01/08 15:34

四年女児の母です。この冬、他へ転塾しました。
あの教科書、経費削減で儲けしか考えてない姿勢の象徴です。
力不足のアルバイト講師、素人大学生と頑張っても中受はなかなか難しい。
授業は前回の確認テストと答え合わせで時間の半分近くを費やし、講師は残りの授業中にリタプリ作り。教室ではほったらかしの子ども達が当然騒ぎ出すので、社員が代わる代わる『静かに!』と怒鳴りに来ます。本来するべき授業は授業時間の1/4〜1/3しかやりません。新単元の大半が宿題になります。もちろん熱血や頼りになる先生もいるし、少ない社員も教鞭をとります。しかし講師の殆どを占めるアルバイトの離職率は本当に高く、せっかくいい先生に出会えても関係は短く、先生が変わる度、授業法も変わります。受験学年でもそれは続きます。
神奈川限定ですが、栄光の得意とする学校なら家庭学習で充分。塾に行く必要はありません。入塾を検討される方は、習い事と両立、私立ならどこでもいい、競争よりも和気あいあいと楽しく、費用対効果は二の次、勉強は程々で、成績より三年間持続する事、ならオススメです。受験するならしっかり流れに乗りたいと思う方は他塾へ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

48 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/01/17 12:11

お気の毒でしたね…
娘が通う教室は全くそんなことありません。栄光の中でも優秀な教室だそうなので、地域にもよるのでしょうね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パパ さん

09/01/23 01:59

小3の娘がいます。私も栄光辞めさせました。教材の質に納得できなかったのと、担任講師の人間性に疑問をもちました。
たった8人の生徒をまとめきれず、怒るばかりだったようです。
当然、学力は平行線。その後、日能研も見てきましたが、あの独特で陰湿な雰囲気にあせって、個別指導塾に行かせることにしました。各塾も地域によってさまざまだとは、思いますが。日能研の生徒は元気なく、皆下を向いていたのが印象的でした。パパ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

42 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/01/24 00:14

講師は研修ゼロ、指導経験1年未満の大学生ですから、その程度です
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ババさんへ さん

09/01/30 11:39

中学受験って本当に親も子も大変ですよね。(中学受験って、こんなにも(親も)大変なのかと経験して初めて知りました)
今、中1の息子がいます。小4の秋から卒塾まで日能研にお世話になりました。ババさんが感じた日能研のイメージはあまり良いものではなかったのですね。感じ方は、人それぞれですものね。それについてどうのこうのという訳ではないのですが、私が感じたのは、少なくとも息子の通っていた教室は、息子も含め、元気ハツラツな子がたくさんいたよなぁということ。(確かに、日能研は比較的拘束時間が長く沢山勉強します。なので、小6ともなるとかなり疲弊しているのは確かだと思います。ただ、これは、どの受験生も同じでしょ?)
また、息子は今でも塾のときの仲間と連絡を取り合って、それぞれの学園祭にも行ったり、塾に遊びに行ったりもしています。
今年もいよいよ受験本番。これにあわせて塾で開催される壮行会(受験生を励まし応援して入試に送り出す会?)に、OBとして仲間と一緒に後輩受験生を応援しに行くようです。
こんな感じで、卒塾してからも、何かと関わりを持ち続けることのできる塾だと今更ながら感じています。
結局、どの塾にするかは、子供(親も)との相性なのかも知れませんね。(ファーストインプレッションは大事かも)
ちなみに、そんな息子も今は、栄光のビザビ(個別指導)に通っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:きゃっか さん

09/01/31 11:13

現役講師です。
まずはそういうダメ校舎にあたってしまって、お気の毒さまです・・・
自分が所属している校舎はそういった講師はおらず、
室長が厳しい方だったこともあって、問題も起きませんでした
ただ、以前から「○○校はヒドイらしい」などの話は聞いていたので
事実だと思います・・・元講師としては残念です
多分、企業の体質に問題があるんだと思います。
自分の校舎ではバイトでも、仕事がない日に無給でフォローしたり、
保護者から社員より信頼されている時間講師もいました
でも、彼らは会社が育てたわけではなく、
素質を自分で開花させて、自分の判断で生徒を面倒みているだけです。
要するに個人の自己犠牲精神任せってことですね・・・
正直、手を抜こうと思えばいくらでも手を抜ける仕事です
そういう人間と同じ給料で、同じ評価で働くのは、
とても損した気分ですが、生徒が第一なので泣き寝入りです・・・
最後は愚痴っぽくなりましたが、校舎や講師によって
雲泥の差があること、時間講師が絶対悪ではないってことはわかっていただきたいです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現講師A さん

09/02/01 22:50

私も現講師です。

正直、私が親だったら栄光に入れることはしないかも・・・。
塾自体が悪いというより、すでに言われているように、教室によって質に雲泥の差があるからです。リスクが高すぎます。
しかしそれは地域による避けられない差でもあります。
栄光は各地にあります。私の勤めている校舎のあたりでは各駅ごとにあるほど。
その講師の大半は近くに住む大学生です。
つまり、周辺の大学、もしくは校舎の沿線の大学生の質がそのままその校舎の質になるわけです。

私が勤めている校舎の沿線は最難関大といわれる大学がゴロゴロある地域で、当然アルバイト講師の学力も高いです。離職率も低く、業績も良いらしいとのこと。

でも、受験生の立場、親の立場からすると不安要因は山ほどありますし、他塾に比べて優れているとは正直言い難いんです。
担当科目なんて名前だけで、どの科目も時間が合えば入るように頼まれますし、社員のかたの代講も普通に時間講師がやります。
受験生を入って一年目の講師に任せたりもします。
いくら研修をしたといっても、それは考え物ですよね。
もちろん、プロフェッショナルの先生もいます。
つまり、運というかくじ引きのような状態。

周辺にそれなりの大学がない地域は講師が集まりにくく、講師の質なんていっていられないのが現状のようです。
想像するだけで恐ろしい・・・。

栄光の中でよいとされているところでこんな感じです。
悪い講師&社員のいるところは本当にひどいと思います。
これから塾を選ぶ方々がそのような校舎に当たらないことを願うしかありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/12 15:48

大学生が講師なのが無条件にいけないのではありません。

?初期から教務面でも事務面でも「まともな」研修を行わずにぶっつけ本番で現場に送る
?生徒管理(受験学年含む)も大学生バイトに丸投げ

以上のようなことが会社全体で行われているから、ここまできているのです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00005113] わからない

返信する
124 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの悪い口コミ さん

08/11/21 18:14

現在、小4の子供を通わせています。入塾の時は室長も良く相談にのってくれて子供も気に入ったので決めました。でも今その室長は身体をこわしてお休みしています。すでに3ヶ月くらいにはなるけど、復帰のメドはたってないようです。おかげで子供の勉強のことを誰に相談したらいいのかわからず、困っています。確かに塾は個人個人の向き不向きがあるとおもいますが、対応のいい加減さは、多少なりともあると思います。今年の2月から入塾して講師の変わってない教科がひとつもないと言うのもどうかと思います。今、転塾を検討中です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

08/11/24 10:29

まずは、ここに訴えるよりもクレームを保護者専用ダイヤルにしたらいいのではないでしょうか。教室の対応の悪さはここに書いても何も解決されません。みんなで栄光に直接言っていきましょう。多分、あなたの教室だけではないはずです。声がトップに届けば変わるのではないしょうか。それで変わらなきゃ栄光は終わりかも・・・変わることを願う。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

08/11/29 14:36

もっともなご意見ありがとうございます。ここへ書き込みする前に保護者なんでも相談室へ電話しました。室長の復帰はどうなっているのか聞きたいと思って電話したのですが、(教室の他の先生に聞いてもわからなかったので)教室の室長の名前は把握していませんでした。そんなもんなのかと思ってそれ以上は言いませんでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00004236] センター北校

返信する
90 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの悪い口コミ さん

08/08/28 10:57

先日夏期講習の受講ということで小学生の息子を連れて行きました。
息子を担当して頂いた先生はとても良い先生で、息子も気に入ったらしく、9月以降の授業も検討している最中です。
しかし気になったのが、教室環境でした。

ある男の先生が、生徒に頻繁に怒っているのです。
それも理由があり、適度に叱っているのであれば、むしろ良い先生かと思うのですが、どうも
ただ怒鳴り散らしている、「バカじゃねぇの」「ふざけんなよ」
といった言動をよく拝見いたしました(夏期講習の4日間で)
生徒と仲が良いからそういった言葉が出てくるのかもしれませんが、他の保護者や生徒もいる中で大声でそういった言葉が聞こえてしまっては、塾としてはどうなのでしょうか…?
せっかく息子に合う先生に出逢えたので続けたいのですが、
行くたびに息子があの先生の怒った声を聞くのかと思うと迷います…。

こちらにはセンター北校の評判など伺えなかったので、どなたかセンター北校についての情報などありますでしょうか?
どの先生は良いよ。などの情報もありがたいです。
算数も受講しようと思っているので。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

47 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

08/08/30 17:38

子供がセンター北校に通っています。悪評を聞いていましたが、子供が゛気にいったことと室長さんや職員の方の対応がよかったので決めました。
北校は限られた教室にしかない御三家を目指すエクタスコースがありますし、地域がら教育熱心なご家庭が多いので、栄光も力をいれているように聞いています。開設したばかりですが栄光の中でも北校は優秀だそうです。
まだどの講師の方がどうとか言えませんが、見ていて不快を感じるような講師なら、その事を室長さんにお話されたらどうでしょうか?その時の対応によって決められたらいかがですか…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

40ページ中38ページ目を表示(合計:198件)  前の5件  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 次の5件