15ページ中10ページ目を表示(合計:71件) 前の5件 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ...15 次の5件
投稿者:中学生 さん
11/07/25 12:58
私は、前までそこに通っていた中学生です。
南柏校は、個人的にいい所だと思います。
まず、第一に質問がしやすいです。
先生たちはみなさん、フレンドリーで、話しかけやすいです☆
ぜんぜん、勉強に関係ないことも話せて、勉強関係以外の
相談もしやすいのではないでしょうか。
第二に、授業が楽しいです。
私は去年の受験で、朝10時から夜10時まで
ぶっ通しで授業があったのですが、私はひとコマも
つまらないと思いませんでした。
先生たちが皆、おもしろいです♪
第三に、自習室という自主的に勉強できるブースがあるのですが、
先生たちがちょくちょく、見にいらっしゃるので、
小さい質問などができます☆★☆
しかし、短所が無いわけではありません。
やはり、料金は高いそうです。
けど、伸びる子は飛躍的に伸びると思います。
最終的には、生徒自身でしょうか。
私は、栄光ゼミナール南柏校に
通えて、すっごく楽しかったし、よかったと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/07/25 21:18
「栄光の問題点」のスレッドで、登場してくる同上さんのことばを借りれば「いい所」さんが、おしゃっていることは「現象」ではないでしょうか?つまり、事実ではあるけれど、その裏側にある真実はドロドロ。けれどこちらに書かれていることは、本当だと思います。南柏校と、名前を挙げているので。
しかし、始めはこのようなノリだけで通用はしますが、受験が間近に迫ってくると上を目指している人にとっては、頭に来る部分もあるんですよ!「遊びに来ているのではない。お友達を作りに来ているのではない。」と感じてしまうのです。こんなこと(ノリだけ)では始めから最後まで具体的な説明(煮詰めた話)もなく、このノリだけで退塾の日が来た時には、物足りませんでした!そのように感じるのは、当たり前ではないのでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:母親です。 さん
11/06/28 11:57
子供が栄光でお世話になっています。
書き込みを見て、あまりにもひどいので驚きました。
おそらく校舎によって差があるのかなとも思いました。
我が子がお世話になっている教室は、塾長のお人柄が良く、
お話を伺ってみて、信頼できる印象がありました。
先生も受験に関するトークを、子供達が興味を示すように
お話をされるようで、塾から帰って来ると、嬉々と
して聞かせてくれます。学校よりも塾の方が楽しいと
言っているくらいです。
他の塾でも、大学生の講師さんがいらっしゃるようですので、
やはり、家庭でのフォローはとても重要かなと思います。
塾にお任せではなく、塾は目的の為に利用させていただくものと
とらえるのも良いかなと思ってみたり。
勉強に興味を示して楽しいと感じてくれること、それを栄光で
身につけさせてもらっていることが、ありがたいと思います。
ケアレスミスも、先生が一人の生徒に一生懸命に
説明をしていました。こういうミスはしないでほしいと。
懇願するように聞こえたその台詞に、先生の熱意を感じました。
栄光の森の勧誘の話がスレにありましたが、
我が家はお泊まりもセットなので楽しそうと思い
塾長に相談しましたが、栄光の森はすすめられませんでした。
ご参考になれば幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:母親です。 さん
11/06/28 13:25
おろろんさん、すみません。
ひどい書き込みというのは、おろろんさんのコメントでは
ありません。大変失礼をいたしました。
ご質問のありました、お世話になっております校舎の付近には
サピックスも日能研もございます。詳しくは知りませんが
おそらく大手の塾は、ほとんど存在しているように思います。
栄光の決め手ですが、塾長のお人柄です。
それと和気藹々としているエントランスでの雰囲気を拝見し、
先生と子供との距離が近いと感じました。
塾の合格実績ですが、入り口に張り出されており、
入塾の際には、具体的な数字で示された合格結果の表を
渡されました。塾長がうれしそうにされていました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:母親です。 さん
11/06/28 22:54
まず、おろろんさんにお詫びしなくてはならないことがあります。
この口コミの掲示板を、すべてではありませんが
あれから読んでみました。
ここは栄光にも良い所があるのかもしれませんというような
発言をお伝えする場でなかったことに気がつきました。
本当にすみませんでした。
おろろんさんが受けられたご不快な思いをお察ししますと、
場違いな発言をしてしまったことが悔やまれます。
どうかお許しください。
YTテストの件ですが、四谷のテストのことでしょうか?
もしあれでしたら、以前は四谷大塚でお世話になっていました。
引っ越しを機に、家から少しだけ遠い四谷は退会し、
栄光に行くようになったのが経緯です。
四谷のテストでは、成績の変動が激しく、
我が家ではあまり参考にしませんでした。
もしかしたらマラソンで周りを気にして走るよりも、
自分とじっくり向き合って完走するのも良いかなと
思っているのかもしれません。
おろろんさんご自身も、ご主人様も高学歴でいらっしゃるので、
やはり、ハイレベルな塾を選択されることがふさわしいのでは?
と感じました。
また、この口コミを見て、栄光も改善されるところがあれば、
今 通塾されているみなさんにも より良く反映されることと
思います。
問題を、こうして提示してくださったおろろんさんには
感謝すべきことかもしれません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:良い校舎 さん
11/06/28 23:24
YTは、塾としてではなく、先生が、余力のある生徒に、さらっと教えてくれている感じです。
YTのテストも、可能な限り、受けていますよ。
でも、栄光の応用問題集のほうが、難しいと子供は言っています。
先生のポケットは、とても大きいので、YTだけでなく、Sの夏期講習の問題とかも、すでに、教えてくれてます。
もちろん、先生は、Sの問題とは言いませんが、上の子が、Sでしたので、テキストがあります。
栄光は、塾の宣伝のため、無理に、御三家や早慶を狙わせる塾ではありませんから、いろんな子がいますが、その子にあった指導をしてくれていのではないでしょうか?
去年は、あまりに算数が出来る子がいて、上の学年の授業に出ているなんていうのも、ありましたよ。
それから、なにかと話題の栄光の森も、参加資格はもらいましたが行きませんし、勧誘もされてません。
ただ、夏の学習計画は、ご相談にのってもらいました。
近隣には、ひととおりの大手塾があります。
ほとんど、体験に行きました。
その上で、子供が、栄光に決めました。
通っている校舎の実績は、近隣の他塾には、劣っているとは思いません。もちろん、塾全体では、トップ層は、一握りだとわかっていますが・・
下の書き込みにあるような、ホスト先生とかもいません。
20代の先生は、いないですね。・・たぶん
それから「ひとりで通塾させるように」なんて絶対ありえません。
うちは、結構、子供だけで塾に行かせたりしますが、ビルの建物内でも、誰でも立ち入れるので、安全のために、塾の入り口までは、送っていただければ・・と室長に、言われました。
本当に、ミス連発で、親が切れそうな(切れてますが・・)時も、
先生の辛抱強いご指導に、頭が下がります。
先生の熱心さのおかげで、子供も真剣にやらなければいけないことを、なんとなく自覚してきた今日この頃です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:録音したテープ聞かせましょうか? さん
11/06/29 08:21
母親ですさん。良い校舎ですさん。↑その当たり前のことだ出来ている校舎どこの校舎か具体的に書き込んでほしものです。良い込みは、いつも具体性に欠けるのですよね。「ホストの件」、「一人で来させてください。」の件がもし仮に、本当でないとしたら、ここまで具体的には書き込めないと思います。さすがはカラスは、黒くても白いと言い張る栄光関係者。ある意味ご立派です!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:録音テープ聞かせましょうか? さん
11/06/29 08:27
そうそうそれと、担当の講師、私が一所懸命に子どもの送り迎えをしている姿を見て思ったのでしょう?二者面談のときに、ポツリと「家の中は、汚い。」と私に向かって言いました。家の家事は私の妹が、していますからそこまでがご心配なく!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:保護者 さん
11/06/29 17:12
録音テープ様へ
母親さんも、良い教室さんも、おっしゃることを、否定していないと思いますよ。
ただ単に、通われている教室は、悪くはないといっているのでは。
確かに悪い教室があるのは、事実だと思います。
もし、録音テープがあるなら、マスコミとかに公表して、実態を暴いてください。
消費者、皆さんのために。
良い校舎名を、お知りになりたいとのことですが、近隣の校舎に通われている方々のことを考えると、名前を上げ辛いですよね。
お宅の通っている校舎は、良くないですよ・・っといっているみたいで。
参考までに、これから、もし入塾するなら、ナレコムレビューの
4年前以前のものは、既に信憑性が無いかもしれないです。
先生がたは、移動されますし、以前は、とても良かったけど、今は最悪になっているところも、ありますので。
今日、たまたま今月で、某大手塾を対塾された方とお茶したんですが、やはり辞めるときは、退塾抑制がすざまじく、傷つくことを沢山いわれたそうです。
塾業界って、みんなこんな感じなんでしょうか?
「これからも、がんばってください!」くらい言えないのかな?
青くて、真ん中に、アルファベットの書いてあるバックの教室ですけど・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/06/30 00:00
四谷大塚という言葉を、使っていけないどころか、予習シリーズは、教室の常備してありますし、誰でも閲覧できます。
先生も、予習シリーズと新演習、両方使ってます。
今は、四谷クラスという名称自体、使ってないみたいですが・・
昔の事や他校舎は、どうなのか、逆によくわかりませんが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:母親です。 さん
11/06/30 00:27
こんばんは。
先生と生徒さんが和気藹々としていたというのは、
お迎えの時に、エントランスでの会話が聞こえてきて
そう感じたものです。
先生は、子供達の性格や事情を考慮しながら、
励ましなどを 加減よくお話されていました。
先生からのお声がけに 楽しそうに応えるお子さんもいれば、
返事だけするお子さんと その対応は様々でしたが、
先生の゛いつも見ていますよ!゛゛気にかけていますよ。゛という心遣いのようなものが伝わってきて、微笑ましく思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:値段設定?! さん
11/06/30 22:10
よろしければ教えてください。何でしょうか?からくりがあるのでしょうか!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/06/30 23:17
予習シリーズの書き込みをしたものです。
校舎は、エクタスではありません。
単なる都内校です。
実績は、20人弱の教室で、毎年、御三家以上の学校に1人、その他YT60くらいに3人くらい、残り3〜4人が55くらいとその他大勢です。
理科の実験教室は、確かに先生が、媚びた雰囲気があるというか・・まぁ、生徒勧誘のためやっているんだな!
・・とすぐにわかります。
実際、受験には2年生から通塾する必要は全く無いかな?っと思います。2年生は、受験というより、習い事感覚ですよね。
ただし、3年に上がると、受験が全然無理そうな子は、やんわり間引いていたのも、事実です。
4年生になるくらいには、徐々に厳しくなり、いい加減に授業を受けていた2年生からの通塾組は、後から、入塾した子達にあっさ抜かれます。
5年になるころには、なんとなく入塾の2年生組は、いなくなります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:予習シリーズ さん
11/07/01 21:35
間引いてますよ。
全体のバランスを見てなのかな?
とても、賢い先生でしたから、それなりの意味があったんだと思います。
それから、入塾を断っているケースもありました。
どういう基準かまでは、わかりません。
もちろん、お金を払わないから、とかそういう理由ではないと思いますよ。
事情を知っている方がいたら、教えてください。
いずれも、男の子でしたが、それが理由とも思いませんが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/07/02 01:14
おろろんさん、あなた自分が書いた文章読んでみてみたら?支離滅裂で意味が分かんないよ。
それと自分と反対意見は何でも社員認定するのは頭が足りないのかな?
俺も社員認定されるのかな?(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:梅雨 さん
11/07/02 01:35
おろろんさんまともに相手にしたって、時間の無駄ですよ!
読む人が、読めば解りますよ!私たちみたいな経験をした人は、いくらだっていますよ!それに、解る人はすぐに辞めていきます。こんなに悪コミが多いのは、栄光だけですよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:当たり校舎 さん
11/07/10 09:19
南浦和は、埼玉の拠点校ですよ。
先生も、早慶の大学院以上とか、多いですね。
大宮とかもね。
言わずと知れた事実です。
ただ、昔ほど、輝かしい実績ではありませんね。
実際は、拠点校というより、有能な先生が、今、どの校舎にいるかが重要なのです。
現在、南浦和より、すごい教室(埼玉県内です)ありますが、非常に、小さく、一見サテライト校かと、勘違いしてしまいます。
ただし、先生が、違います。
通塾している勘の言い方は、うすうすわかりますよね。
旧TAPは、もう昔の話。
過去の伝説ですよ。
でも、八丁堀は、本当に良い校舎だったな!
でも、これも、昔の話。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/07/10 09:43
埼玉の隠れ優良校舎、ネット上では、まだ名前上がってませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/07/12 22:46
通塾していれば、うすうすわかります。
子供が、偏差値65超えなら、当然、知ってます。
早稲アカの方には、関係ないんじゃないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/07/13 22:54
たぶん、Y65程度でしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よい口コミの母親 さん
11/08/16 15:43
その校舎は、埼京線の戸田○園校ではないですか?塾生のための雑誌を見ればわかります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの良い口コミ さん
11/06/20 22:09
本当に、すごい書き込みばかりですね。
びっくりします。
でも、うちの子供は
「地震が起こるときは、出来れば家族一緒の時がいいけど、
もし、そうじゃないなら、学校ではなく、塾にいる時に、地震が来るといいな」と言っています。
学校だと、時間になれば一斉下校で、無責任に返されてしまいますが、塾の先生は、地震が来ると、みんなが怖がらないように、おもしろい話をしてくれたり、ずっと一緒にいてくれる。家まで、ちゃんと送ってくれるからだそうです。
通塾経路も、よくご存知で、夜、自宅と反対方向に帰ろうとする中学生に「寄り道は、だめだぞ」とか、やさしく声かけしてますよ。
注意された生徒さんも、素直に「はーい!」と帰っていきます。
とても、微笑ましいですよ。
教室によって、印象が違うんですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/06/20 23:20
そんなにいい校舎はどこですか?
校舎名を教えて!いいでしょ。宣伝にもなるし〜
Wみたい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/06/21 00:42
都内の川の手です。
大きな教室ではありませんが、室長さんも、とても腰が低いし
謙虚で、不快感を与えるようなことはありません。
主任の先生も、子供好きで、とことん勉強を見てくれますよ。
受験の時期、全先生が、空き時間、マンツーマンで家庭教師状態になり、教室の至るところで指導していて、びっくりしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/06/21 20:01
それは、教師として、当たり前ですよ。そんなことで、よろこんで、どうするのですか。
それを、優しいみたいに・・・
うちが、通ってた栄光は、チクチク言葉《悪い言葉》が、多かったのですから…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/06/21 22:19
何を言っても、反論するでしょうから、これで終わりにしますが
この校舎から、毎年、栄光の合格実績で、片手ほどしか合格者を出せない難関校に、受験生の3割弱が必ず合格してますよ。
近隣のSに負けない実績です。
自信があるからでしょうが
「他へ行きたければ、止めませんからいつでも、どうぞ!」だそうです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/08/15 16:07
そんなこと言ってたら、さらに、栄光へ、入塾してしまいますよ。
くだらないことで、よろこんでいるんじゃねーよ。
公立も、多分、それ、普通に出来ていると思うよ。
そんなバカな文章を、ここに、書くんだったら、勉強でもしろ。
そんなに栄光がいいなら、直接栄光に、言ってやれば…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:まだまだ さん
11/06/17 23:58
初めてこちらを拝見しましたけど、2chよりひどい掲示板というのも初めて見ました。
本当に保護者の方が書いていらっしゃるのでしょうか?しかも受験させようと考えていらっしゃるような、中流以上のご家庭の親御さん?正直これなら2chの方がまだ品がいいかもしれません。「日本語でおk?」のレベルの文章も多々見受けられ、例え文句を言うにしても、もう少し書きようがあるのではないかと思うよな文章が多くて驚いています。
子供が栄光にお世話になっています。中学受験を視野に入れていますが、発達障害もあり正直成績は底辺(学校では中の上位)、狙える学校も言わずもがな、例え合格しても教室のPRにすらならない、合格するならまだしも、全落ちも覚悟しています。親としては、学校の授業に落ちこぼれる事なく、あわよくば私立中に入学出来てせめて高校卒業出来る事を願っています(県立高入試では内申点が取るのが難しいタイプの子供です)。
それでもとても親身に面倒を見て頂いています。内心ではいわゆる「お客様生徒」かもしれませんが、普段の授業はもちろん、i-cotに行けば丸つけからプリント準備までして下さり、授業の合間や、空いているアルバイト先生が対応をして下さって、帰る時には様子も教えて下さいます。ただの「部屋貸し」位に思っていたので、これは嬉しい誤算で、子供も喜んでi-cotに行っています。
教室長の当たり外れがあるのは耳にしていますが、少なくとも子供が通っている教室は「当たり」であるし、この掲示板に書かれている事が全ての栄光の教室に当てはまる訳ではない事も、ぜひ知って頂きたく。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/06/18 11:42
こちらは、良コミの板ですよ!
おろろんさんが、反論するなというから、皆さんは、別に良コミの板を建てんですよ。
だから、おろろんさんも、良コミ板に反論しないでくださいね。
もちろん、お人柄からすると、こんなこと、お願いしても無駄かもしれませんが。
それと、栄光に、いろいろ問題があるのはわかっています。
だからこそ、感情的にならず、親が、しっかり対処するべきでしょう。
栄光に、不正があるなら、品位と良識をもって、正しましょうよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの良い口コミ さん
11/06/16 20:15
なんだか、すさんだ口コミが多いので、別スレ立てさせていただきます。
子供が、塾にいちいち母ちゃんが、顔を出すなんて
恥ずかしいというので、あまり教室には顔を出しませんが
いつも、ご指導ありがとうございます。
各教科、「これ、全部やれっていうの?!」っというほどの手作りプリント・・
先生方のやる気というか、気迫に、子供も圧倒されております。
「先生が、ここまでやってくれるのに、間違えた・・テストで、
先生を、がっかりさせられない・・」
と半ば、半べそで、毎晩勉強しています。
わからない問題があると、すぐに先生のところに飛んで行って
たぶん、お仕事をしばしば中断させてしまっている
・・・かもしれません。
すみません。。
でも、問題が理解できると、うちに帰ってから、得意になって
親に解説してくれます。
ほかの栄光は、知りませんが、通っている教室は、本当に大満足です。レビューでも、評判よい教室のようなので、あえて校舎名は、あげませんが、いつも、ご指導、ありがとうございます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/06/17 17:09
良い校もあるんですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:本当に さん
11/06/17 22:17
うちも昔、栄光でしたけれどそこは良い教室だったと思います。
中学受験も第一志望校に合格できましたのも先生方の熱い指導と
子供をやる気にさせてくださったおかげです。
ただ、最近友達と会ったときに、その方のお子さんは栄光のある
お教室だったのですが、それはひどい教室だったそうです。
私は栄光が好きなのですが、やはり教室間の「差」がありすぎる
ことは間違いないと思いました。
テキストなどがよくても結局室長をはじめとする先生方の人間力がその教室の良しあしを左右すると。
それが通っている子供にも影響が大なことを認識して、
どこの教室へ行っても同じようにサービスを受けられたらいいと
思いました。
子供は今でも顔を出しに行きますよ!「おっ!来たか!元気か?」
と迎えてくださる先生方には感謝です。ちなみにSやNへ行かせていた友達からは羨ましがられます。受験が終了したら「はい、おしまい」という雰囲気があるそうです。栄光の良さはちゃんとありますから
本当に大丈夫か厳しい目で見て検討されたらいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:スレ主 さん
11/06/18 11:58
リタプリのわけ、ないじゃないですか!
現在、リタプリ、ボスプリは、CATのシステムが、各家庭に普及してますから、自宅で、プリントアウトして、使うんですよ。
おろろんさん、何年前に、受講されたんでしょうか?
情報、古過ぎです。。
手作りプリントは、先生方が、独自に作成しているものです。
校舎をお知りになりたければ、レビューを全部読んだら良いのです。五つ☆ついてる教室ですから。
親の目がしっかりしていれば、良い教室を選べるはずです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:藍輝 さん
11/06/19 14:25
実は私、まだ行った事が無いのです。
でも皆さんがそんなに良いというなら母の反対も押し切って
行ってみようかな、と思っています。
いいポイント、教えてくださるとありがたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの良い口コミへの返信 さん
11/06/19 16:43
何年生のお子さんですか?
お住まいの地域は、どちらでしょう?
いずれにせよ、月謝はお高いので、ご両親とまず相談ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする