102ページ中8ページ目を表示(合計:510件) 前の5件 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ...102 次の5件
投稿者:ぶぶぶのぶーたろー さん
10/07/19 02:45
以下引用させていただいてます
臨海、給料に関して本当にいい加減で腹が立ちます
研修費、交通費、が振り込まれてないときもあるし、そもそものコマ給がちゃんとつけられてないこともあります。
給与明細をちゃんと渡さない点も考えられません。
金銭にルーズなところは本当いただけ無いです。
あとサービス残業させすぎ
コマ給だけなんだからバイトはそうじ終わったらさっさと帰りたいのに、雑務を押し付けられるとマジ萎えます。
はっきり言って専任の仕事量は半端ないです。それはわかるし、手伝いたい気持ちはあるのですがせめて手当を付けて欲しいです。講師の生徒への気持ちを利用してタダ働きさせるのってずるいと思う。
正直専任はもう少しちゃんと勉強したほうがいいと思います。生徒管理や運営ではなく、担当する科目のことを・・・
生徒は半端な授業をしていればちゃんとわかります。こいつわかってねえなって
自分自身がちゃんと学んでいないのに生徒にやたら厳しく、口だけの講師
ひどいです
基本塾の体質がいい加減なところも問題です。
前日や当日に電話がかかってきて、明日代講授業お願いしますっていい加減すぎ
この現象は意外と多発します。
前日に代講頼む専任も、授業なめてる時間講師ももっと生徒に対し、責任持つべきなんじゃないでしょうか?
こっからはちゃんとした情報を
入塾のさい、教室の雰囲気は校舎により本当に千差万別なので、まず体験授業を受けた方だいいです。室長は生徒動員数いかないと上層部につつかれまくられるので超必至になり入塾させようとしますが、臨海が合わないようなら無視しちゃいましょう。
曖昧な態度をとるとしつこいので、入塾するつもりがないなら、はっきり言ったほうがいいです。
因みに校舎のカラーは、やはり専任によるところが大きいです。
他塾に比べ生徒と講師がフレンドリーで、面倒見はいいです。
超ベテランはおらず、臨海全体としてとても若いです
=============================
これって本当なんですか?
社員、バイトのかた、真相を教えて下さい
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの質問への返信 さん
10/07/23 15:32
給与の振込額が少ないことがある。ミスが多い。毎回チェックした方がよいぞ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:バイト君 さん
10/08/10 16:33
すべて事実です。私もまったく同じことを思っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの質問への返信 さん
10/10/01 04:35
バカっぽい表現の書き込みはやめなさい。
あなた自身の価値を下げます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの悪い口コミ さん
10/12/05 19:07
答え合わせだけで、ぼったくりの授業。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
11/01/08 00:21
大学受験科大船って書いてあるよ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
11/01/09 17:14
確認テストでそれならわかるけど,終始答え言うだけなら相当ヒドい。
うちの子は臨海遠慮します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの悪い口コミ さん
09/08/25 01:31
臨海は校舎によって全く変わります…;;
私は自分の校舎は一番いいって信じていましたが最近はかなり悪くなってきています↓↓
先生がコロコロ変わり、異動の際には全く何も言わずにいなくなってしまいます。
なので大好きな先生がある日突然お礼も言えずにいなくなって二度と会えなくなってしまうのも珍しくありません。
先生は体験生にはかなり優しく接します。
入塾して少しすると態度が変わる先生もたくさんいます。
そして、うるさい親の子には優しいです。
それは生徒の私にもわかるほどです。
先生がとても忙しいので、生徒は気を遣っています。
臨海は、かなり先生をこき使うので,忙しくて疲れて、生徒にあたることもあります。
近くのSTEPの先生は学校の行事をたくさん見に来てくれます。ですが臨海の先生に頼んだら、 忙しいから無理。 と断られました。
臨海の一番の欠点は先生が忙しすぎることではないでしょうか…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:同じだよ さん
11/02/12 00:15
千葉県内だって同じ様なものです・・・良い先生は知らぬ間にいなくなっちゃうし
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの悪い口コミ さん
10/08/22 09:48
今月の給与も少なく振り込まれていたら、本社管轄の労働基準監督署・横浜西へ相談しないか?給与の度に余計な神経使って疲れたよ。ハガキに状況を書いて送ってもよいし、あまりにも件数が多ければ労基署が対応してくれるだろう。労基署の判断にまかせよう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:わま さん
10/08/23 05:04
君一人でやりな
めんどくさい
この会社はそんなことじゃ変わらない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
10/08/23 14:32
臨海セミナー、社会常識のない人たちが先生と呼ばれていることにとても違和感を感じる。
先生と呼ぶのやめて、〜さん、にすればよいのに・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
10/08/23 21:00
給与計算さえまともにできない人たちが数学を教えてるのか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABC さん
10/09/17 02:31
労基署に通報する価値はもちろんあります。
やるかやらないかはあなたの決断です。
ちなみに,匿名で通報できますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
19 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
11/01/28 13:39
労働基準監督署へ是正を求めるには、以下の3つ方法があると思うよ。
1)労働基準法104条に基づく申告
書き方は手書きでもワープロでもよいので、用紙の右上に日付、
題名は、「104条に基づく申告」、宛名は所轄の労働基準監督所長。文面は違反の事実を詳細に記述し、それが労働基準法の何条に違反するかを明記すれだけです。最後に申告者の住所、氏名、連絡先、被申告者(企業)の住所、代表者の氏名を記載するだけ。申告者を匿名にしたまま、監督官が是正するよう被申告者(企業)を指導します。これで監督署は動きます。書面で書留で郵送するとなおよいですが、普通郵便でも問題ありません。資料の同封も問題ないはずです。
2)情報提供
違反行為について情報提供し、是正してもらう方法です。
が、1)の方法と異なり実際に監督署が動くかはその判断に委ねられるので、1)よりも行使力が弱い。もちろん匿名でできます。これは、実際に所轄の監督署に行くか、書面の郵送でできます。資料があれば提出してもよいかと思います。
3)あっせん
不当解雇やそれに対する慰謝料請求や給与の不払いなどの雇用者と被雇用者(会社)の交渉を、監督署、労働局が仲介してくれる制度です。
金銭的な負担はありませんが、申請者(雇用者)からの訴えに必ずしも被雇用者側(企業)は応じる必要がなく、法的な強制力がないのが難点。これは匿名ではできません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの悪い口コミ さん
10/12/05 19:08
本気で分かりにくい…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする