21ページ中2ページ目を表示(合計:104件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...21 次の5件
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの質問 さん
08/05/16 14:31
臨海セミナーで、集団授業から個別指導部 (臨海セレクト) に移籍を勧められましたが
普通の集団授業にに比べて時間数が少ないですよね・・・
個別指導部に移った場合、集団授業に入った時と同じくらい成績は伸びますか?
具体的に個別に移った子達のその後の状況ケースが知りたいです・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
08/05/19 19:45
集団授業の場合は進度が設定されていてどんどん前へ進んで
いきます。ですので自分での毎回毎回の復習が大切です。
個別指導はその本人のわからないとこをつぶしていく作業を
行う場です。
ということなのでお子さんがどっちのタイプのほうがより
学習内容を理解することができるかっていう視点で選んだほうが
いいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
39 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの質問への返信 さん
08/12/04 14:24
普通、安易に集団授業クラスの方から、セレクトへの移籍を勧められることはありません。同じ臨海セミナーと言っても、お互い別物なので。せっかくの自分の所の生徒を、他塾へ流すようなものですから。
にもかかわらず、セレクトが勧められるケースは、お子さんがLD(学習障害)の可能性があると思います。LD児は、日常生活、日常会話では健常者と区別が付きませんが、学習する時、特定の分野に関して、極端に学習能力が低かったりします。
例えば、英語などはしっかりできるのに、数学は、割り算すらできないとか。表を見ながら、判断して答えを選べばいいだけのことなのに、それがどうしてもできなかったり、とか。
クラスの中に、そういう生徒が一人でもいると、授業にどうしても影響が出てきます。その生徒に指名すると、どんなにヒントを与えても答えられず(周りの生徒は、「なんで、そんなにヒントをもらっているのに、答えられないの?」と感じる)、授業の流れに悪影響を与えます。かといって、その生徒だけ指名しないわけにもいかないし。
そういう事情で、セレクトを勧められることはあり得ます。ただ、今回のケースがそうなのかは、わかりません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ちょめ さん
10/03/01 08:23
臨海の今年の三年です。
残すところあと卒業partyだけなのですが、先生たちはみんな参加してくれるのですか?
2年の時にお世話になった先生にも参加してほしいのですが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの質問 さん
08/05/16 14:58
臨海セミナーは良い塾だと思っていますし、子供もやる気を持って通っていました。
でも、入塾当初から1人だけ授業がわかり難い講師が居ると言っていました。
中3になってからお世話になっていた信頼する講師が他校へ移ってしまった事に加え、前述の講師が国語理科の2教科を受け持つようになり、子供はやはりその担当講師の授業がわかり難いらしく少し困っています・・・。
(解り難いと言う事より、そう言って周りの子達が騒ぐ事も煩くて気が散るようです)
今までやる気をもって通ってくれていただけに、解り難い等では勉強面への影響も有りそうで心配しています。
その先生以外の科目の授業は解りやすいそうなのですが。
受験生なので心配が大きいです。
それでもし評価が下がる結果になってしまったら困るし・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:a さん
08/05/19 19:41
臨海の講師は基本的に文系、理系にわかれているので
あまり国語と理科を受け持つっていうのはないです。
ですので・・・まぁ人不足なんですね。
まずはお子様の解かろうとする心が大事です。
そしてそれでもこれ以上は無理だと思ったらすぐに教室長と
話し合ったほういいと思います。
集団授業での担当講師を変えるっていうのは容易ではないですが
何かしらの策をこうじてくれると思いますよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの質問 さん
08/07/02 07:44
お恥ずかしい話ですが今まで人任せで全く関知していなかったもので、よろしければご意見頂きたく質問させて頂きます。今小学6年ですが、月謝が平均5万円、夏期講習費用がなんやかんやで12万円。これで普通なのでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:馬鹿息子の父 さん
08/08/06 23:21
平均よりも安いと思われます。私の息子の夏期の9万円,普通の月の各4.5万円で安いと言われました。私立の中堅狙いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:とあるそこらへんの小学生 さん
10/02/22 22:17
私は3月から臨海セミナーに行く予定です。
そこで質問が3つ。
1つ目は分からなくなった時のことです。
進研ゼミさんの勧誘の漫画では
塾=わからなくなった時きちんと答えてくれない
とゆう風になっていたので本当のところは
どうなのかなーと思いました。
2つ目は宿題の量についてで
中学に行ったらせめて1年は部活に専念したいなー
と思うのと私は英語の教室に行っているのでその
宿題との両立、もちろん学校の勉強の両立も
できるかどうかが心配です。
3つ目は先生たちについてです。
私の姉は「いい先生がいる」
といっているのですが、ほかの人の意見も
聞きたいと思っています。
お答えいただけるとありがたいです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
46 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元臨海生 さん
10/03/13 19:59
1つ目の質問に対して
答えてくれないということはないですが
先生も忙しいので答えられない時はもちろん
あると思います。セレクトなら大丈夫だとは思いますが。
2つ目の質問に対して
私も部活に専念したいと思い宿題は
ほとんどやってきませんでしたが
部活は部活 勉強は勉強
というメリハリをつければ両立が
どうのこうのという話はなくなってくるはずです!
やる気次第ってことです。
1年生からしっかりやっていれば
力は確実につきます!
3つ目の質問に対して
いい先生がいたとしても
臨海は移動がしょっちゅうあるので
なんともいえませんね…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする