ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

13/06/07 23:36

薬剤師、男性です。私が勤務する病院の事務員はニチイさんです。彼女たちをよくよく観察してると、ありますねー。奥歯にものが挟まったような微妙な婉曲表現、一体何が言いたいの?それって皮肉?イヤミ?というようなね。社員食堂での女の派閥、怖いですねー。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
12 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への良い口コミ さん

13/06/09 13:42

ニチイの講師さんや教材は良いと思います。ただそれだけです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
15 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

13/06/22 01:26

ギフトの売上げが「賞与に反映されるから」と従業員に一人5000円のノルマを課している拠点があります。
ギフトノルマ達成の恩恵を一番受けるのはこの発言者であるセンター長だけで、他従業員に影響があったとして一体それは賞与にいくら反映されるのでしょうか?
これが本当なら何故賞与の出ない時給者にまでギフト購入を強要するのでしょうか?

もし、ギフト購入が賞与とは全くの無関係ならば、このセンター長の発言は詐欺行為になりませんか?


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

7 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:昔支店で働いていた さん

13/06/22 14:03

賞与の拠点評価は
事故トラブルが起こっていないか
滞留金(売掛金、未回収金)がないか
拠点の利益率
が大きいです。
確かにギフトは拠点の売上げになりますが仮に訪問介護の拠点だとして
たかだか期間限定のギフトの売上げよりも今後に長く繋がる訪問介護の新規依頼を受けている方が利益が出ます。
私がかつて勤めていた支店は売上げで拠点ランキングしていて会議で煽っていました。
でも結局は支店長の満足度アップなんですよね。
お隣の支店に異動になった人に聞いたらそこの支店はそんなにギフトで拠点を煽っていないし支店長も無理強いしないとのことでした。
私も支店勤務前は拠点で現場で働いていましたが、日頃の訪問介護の売上げが多い拠点にいた時はギフトの売上げが悪くても拠点評価が良かったので他の売上げ悪い拠点よりかは少しましな賞与を貰えてました。
しかし新設の拠点に異動になった時には赤字からのスタートだったのでせめてギフトだけは頑張りましたが日々の介護の売上げが悪いので以前の拠点にいたときよりかなり賞与金額が低かったです。
余談ですが支店勤務の際は支店職員はかなりギフトを買わされてそれらは全て減損拠点(利益が長年出てなくて本社から閉鎖せよと言われている拠点)の売上げにさせられていました。風の噂でその拠点は今でも減損だとのことでだからギフトの売上げくらいではどうってことないということですよね。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:片目のお龍 さん

13/06/22 22:22

新規の依頼が無いから、小学生でもできる小手先のギフトに逃げる、ただの自己満足。昔支店で働いていたさんの言う通り、今後に繋がる新規依頼を受けた方が利益が出るということ、なぜニチイは理解出来ないかなぁ…。それ以上に、介護の依頼者の方が上手なのでしょうね。事務対応も満足に出来ない会社に介護させたくない、今のニチイに頭の切れる(切れ者)奴なんていないしね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

13/06/23 21:55

私もギフト強要されたけど、生活の為に働いているのに、給与から会社に貢ぐなんてばかばかしいと思い買わなかった。
なんで介護で働いて、ギフトなんて買わなきゃいけないんだ!
しかも、定価で。スーパーで同じギフトセットがもっと安く売っていた。
ま、こんな恥ずかしい会社です。
辞めたけど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
12 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:YUUUUUKI さん

13/07/02 22:01

4か月経ちました。正直うんざりです。
スタッフはほとんどが女の人で40〜50代くらいの人。
環境的に、居づずらいです。
仕事中のも関わらず、陰口を隅の方で集まって話したりするんですよ。
そーいう暇があるんなら、利用者さんと接したり、仕事して!って感じです。
また、今日は過呼吸を起こしてしまいました。
精神的に限界です。

今後どうしていこうか考え中なんですが、
解決策か何かあれば、アドバイスお願いします。
辛口評価でもなんでも受付ます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:一人の介護者 さん

13/07/03 07:26

あなたのように、思っている人は多いです。本音では、「悪口を言うなどの環境について行けないので辞めます」、と言う人はいくらでもいます(表向きは無難な理由付けて)。介護であっても、そうでないところでも、早く違う環境の職場に移動する事を薦めます。精神的に壊れます。私自身も、次の職場が見つかれば、「明日から体調が悪いので休みます」、で、即出社しないつもりです。あなたは、若いから早く行動した方がいいですよ。
他で頑張って下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:片目のお龍 さん

13/07/03 22:00

40代〜50代は次の担い手(人材)を、育成して行かなければならない立場ですが、残念ながらニチイ(病院にも)にはありません。なにもこれはニチイに限ったことではありません、ソラスト(旧ニック:日本医療事務センター)や三幸カレッジ、日本医療事務協会、日本医療保険事務協会etc、医療事務の請負を行なっているすべての大手企業、団体問わず、書き込みに記しているは事実だと思っていいでしょう。アドバイスとして、診療所・クリニックといったところで仕事をしてみてはいかがでしょうか。給料はニチイの病院で働く以上に高い給料ですし、多少なりともゆとりができると思います。条件として、ある程度の仕事(独り立ち)が出来ること。まだ18歳、大きな可能性があるから…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

13/07/05 22:18

一日でも先に入社したものが、先輩面して偉そうにしているのも事実(そういう人ほど中身が伴わず、過去のダメな自分を偉く見せたがる)ニチイ以外の他の職場では、勤まらないからせいぜい先輩面で変な頑張りをしている。自分の先輩が退職した途端に、自分が一番偉いと勘違い?している。上司も自分の立場が大切だから、間違いと解かっていても、とりあえず先輩側を捕りこみ業務優先という考えになる。こんな感じが多々あります。悪循環ですね。一度、業務が出来なくなり責任者が飛んで行くのを見れば少しは良くなるかもしれませんね?
どこの職場でもあるでしょうが、女中心の職場は特にひどいです。世間で言う、面倒くさいおばさんの集団です。真面目に業務をしている先輩方には申し訳ありませんが、見ぬ振りをせずにダメおばさん(若くてもおばさんに取り込まれて、同様な人がいる)を排除するようにお願いします。そうしないと、若く、まじめな人は会社に居付かなくなります。結局は、会社、介護業界の改善になりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00081810] 詐欺まがい

返信する
10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まるこ さん

13/08/09 22:23

受講料、やたら高過ぎでしょ!
他の所では、もっと安く短期集中で学べるのに、のらりくらりしているし、お仕事情報なんて、教室に貼ってあるの見たことない。
生徒の個人情報ホントに保護してるのかな?
詐欺っぽくて、嫌だね!

総合病院で働いている、ニチイの受付や医療事務の人達も、愛想悪いし、イジメがある雰囲気が伝わってくる。
あー、ヤダヤダ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

13/08/10 23:11

ニチイに関係している所に就職したら、安月給なのにパワハラで強制的にギフト商品の購入を言われるから覚悟してください。
事務所の壁には、介護のことよりギフト商品のパンフレットを貼りまくってますから。最低でも年間3万ぐらいの出費になります。
ニチイにいたければ買ってください。
あと、自腹でニチイの餌を買って犬の世話も言われるかも。
しかし、愛とかやさしさとか言うところにブラックが多いと感じる。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

602ページ中241ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  236 |  237 |  238 |  239 |  240 |  241 |  242 |  243 |  244 |   ...602 次の5件