投稿者:匿名さん さん
09/12/08 10:48
リカレントの説明会にいき入学を考えています。
色々とスタッフの方のお話を聞いたのですが
良い情報は沢山教えてくれました。
実際に通っている、最近の方々の声が聞きたいです。
以前の口コミを見るとスタッフさんの対応が
あまりよくなかったり、振替ができなかったり
求人が微妙だったりとありますが。
最近はどうなんでしょうか
内容
1.ちゃんと授業の振替ができるかどうか。
2.授業外でも相談したい講師に個別質問は可能なのか
3.5年サポートを利用してる人はいるのか
4.求人は役立つものなのか
5.渋谷校と新宿校それぞれの評判
など。入学するにあたり知っておいた方がいい情報など
あれは教えていただきたいです。
コースはDTPを希望してます
宜しくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:DTP講座在校生 さん
09/12/10 03:47
10月からリカレント渋谷校でDTP講座を受講中です。ボクも入学前にいろいろ迷ったから、分かる範囲でお答えします。
1.ちゃんと授業の振替ができるかどうか。
→ボクは2回だけ欠席したことがあり、校舎の受付に振替できますか?と質問に言ったら、2回とも幾つか日程教えてもらって、振替受講できましたよ。ただ、通学している渋谷校ではなく、1回目は新宿校、2回目は池袋校でした。
2.授業外でも相談したい講師に個別質問は可能なのか
→クラス制だから、やっぱり授業中は質問し難いよね。ボクの場合は、授業が終わった後に、講師に何度か質問したけど、普通に教えてくれましたよ。講師はとってもGOOD。
3.5年サポートを利用してる人はいるのか
→入学後、キャリアセンターの説明会に参加してサポートのこと聞いたけど、5年間はちゃんとサポートするみたい。入学前聞いていた内容と同じで安心しました。
4.求人は役立つものなのか
→ごめんなさい。ボクはまだ本格的に就職活動していないから分かりません。
5.渋谷校と新宿校それぞれの評判
→ボクは渋谷校に通ってるけど、スタッフも講師も設備も特に問題ないです。新宿校は綺麗で広いよね。休憩所とかカフェみたいだし。ただ、スタッフ・講師・設備とかは渋谷校とだいたい同じみたいです。
☆その他アドバイスとしては、リカレントよりもっといいスクールは他にもあるかもしれないけど、個人的には満足度80点という感じです。
50 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名さんさん さん
09/12/10 22:10
>>DTP講座在校生 さん
色々生の声を聞かせていただき参考になります。
他の学校をまだ見学していないので、
DTP講座在校生 さんの意見を
参考にしつつ、もう一度検討してみます。
ありがとうございました。
28 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
09/12/12 17:57
リカレントでは再受講制度というのがありますが、実際 再受講するにあたり、再受講したい授業の一週間前でないと申し込みできないそうです。
一週間前の時点で、新規での受講者が定員に達していなければ申し込めるとの事。
なので、毎回定員に達してしまう場合は、再受講がいつできるのか分からないですね。。。
あと、同時期に申し込みをして全くコースを受講しているのに、金額が4万くらい違う人がいたりします。
何故だか分かりませんが、その人との申し込み時の違いは、申し込んだ場所、申し込み経緯など。
ちなみに安かった人は、新宿で申し込んでいます。
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:真剣に考える貴方へ さん
11/05/10 16:23
きちんと正直にお答えします。
リカレントは14,5年前は、スタッフの質もよく、生徒や入学希望者に誠実で、きちんとした対応でしたが、どんどん スタッフの質やまた、学校方針も統一性がないという感じが ずーとみていると感じられます。
先日姪っ子のカウンセリングに付いて行ったのですが、
社会人としての常識を欠いたカウンセラーでした、
教材も見せてもらえず、通学している生徒さんたちがトイレで、「実際に通学したら、最初と言っていることも、違ってきている・・・。」などと不満が聞こえてきました。正直びっくりしました。
3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:なんで10年前以上から さん
12/07/18 12:47
業界関係者の書き込みはとにかくやめましょう。姪っ子も何も他校調査でしょう。そんなことやっているからどんどん業界が信用されなくなっています。正々堂々と教材をよくしたり、講師の質のアップに時間とエネルギーをつかった方が建設的だよ。
それこそこの業界もあなたのいうように14年前15年前まではどこもまともなPCスクールが多かったように思えます。
それが大きく狂ったのは、WEBやITに手をだしてから。普通に考えても、今のWEBやITの高度な内容を個別で指導方式で指導するのは不可能です。なので結局いきついた先は、入学させたら放任か詐欺ですが)、オンデマンドでビデオをみせている自習に60万を払わせるかのどちらかになってしまっています。この間利益をあげたのはリクルートやグーグルだけで、PCスクール業界はどれもこれも虫の息、とどめが国の職業訓練でした。
泣き言もいっても仕方ありませんが、とにかく目の前の学生に少しでもまともな授業を提供するという、本来の教育サービス業のプライド
だけは失いたくないですね。他のスクールの上げ足とりは、何も産みださないですよ、多分いっても無駄でしょうが。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする