デザイン・資格の専門スクール リカレント 悪い口コミ(CAD)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:デザイン・資格の専門スクール リカレントへの悪い口コミ さん

16/04/18 00:12

授業で作品を制作したりして、HTML,CSSのスキルが身に付くと思い、Webコースを取りました。しかし、実際、フタを開けてみると、分かりづらいテキストで講師も、詳細に教えてくれなく、テキストを読んでください、とのこと。しかもテキストは手が込んだ内容でなく、おまけにソフトがないと授業で学んだHTML・CSSの内容が見えない・復習できない状況。授業は次のことをドンドン学んでいくだけで、はっきり言って、HTML・CSSのスキルは全く身に付きませんでした。

高い授業料を払ったものの、スキルは身につかず、ほとんど意味がないものとなってしまいました。お勧めしません
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:長くなります。。 さん

16/02/09 01:29

20代半ばにさしかかり、転職のためのスキル習得として通いました。そして、先に結論を言うと、自分の中では今までで最も無駄な投資になりました。

決めるにあたって色んな学校を見て回りましたが、ここの最初の印象(電話)は非常に良く、個別のカウンセリングでも、その印象は変わりませんでした。ただ、他に検討していた学校を悪し様に言うところだけは、少し引っ掛かりました(今思うとこの感覚にもっと気をかけるべきでしたが)。色々見て、内容的にはリカレントより優れているであろう学校もあって最後まで迷いましたが、熱心な担当者や、資格実績、社会人スクールとしては長いと思われる歴史が決め手になり、それを信じて入学しました。

その後、自分でも努力を惜しまず、自習や資格取得に専念しました。いよいよ転職活動となり、グラフィックデザインの事務所を受けた時のことです。
正直面接までいけたのは数社で、ほとんど落ちてしまいました(私個人の問題では?と言われればそれまでかもしれませんが)。

このままではまずいと思い、後学のために理由を聞いてみると、作品の出来が採用基準に届いていないとのことでした。では取得した資格はどの程度見てくれているかも聞いてみたら、「この業界では、資格はほとんど意味がないんです」という一言。一瞬耳を疑いました。。入学前にあれだけ自信をもって話していた資格が、意味がない。。念のためと思って、他の企業にも確認してみたら、ほぼ同じ内容の答えでした。
私の半年(自習や活動入れると1年近く)って何だったのかな?と、悲しくなりました。

結局大学時代の先輩に相談し(泣きつき、が正解かも)、先輩が働いている名の知れたデザイン事務所にアルバイトとして採用してもらいました。
相談に乗ってもらった時「あ〜、それは騙されたね。デザイナーは資格じゃなくてコミュニケーションとポートフォリオで決まるから」という一言で、目が覚めました。さらに私の後に正社員雇用で入って来た同い年の子の卒業した学校が、私が最後まで迷った学校だったのもトドメの一撃でした。

結局、社会人スクールでは長い歴史って言ってたけど、それってだから何だったのかなと(良いと思った自分への自虐も含め)。むしろ古い方が既存のやり方から抜け出せず、かえって良くないのかもしれないですね。
安っぽいテキスト、どこかの学校のコンテンツをパクっ..いえ、インスパイアしたであろう劣化番のようなイベント、おざなりな作品講評、、30年近くの歴史で作り上げてきたのは、虚栄心の塊のようなカッコいい校舎と、そのなかにあるスカスカの教育でした。

あくまでもデザインのコースを受けた感想ですので、他の内容まではわかりませんが。。

同じ思いをされた方と気持ちを共有したかったことと、私のような後悔をする人がこれ以上増えないようにという思いから、コメントさせていただきました。長くてごめんなさい。私もこれからなんとか正規雇用目指して頑張ります。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名 さん

16/04/08 18:14

すみません、一つお聞きしたいのですが
最後まで悩まれた学校さんはどちらになりますか?

お答えしていただければ幸いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
88 人中、49人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:デザイン・資格の専門スクール リカレントへの悪い口コミ さん

10/08/29 11:12

すみません。CADではなく、WEBの方のコースに
通っているものです。

キャリアセンターのスタッフの対応に・・・?と感じる
ことがあったので投稿します。

就職活動をするときみなさんキャリアセンターを
活用されるとおもうんですが、電話や窓口相談をすると、
「ため息」をつかれるんです。

ちなみにカウンセリングの空き予約を確認したくらいなので
特に変わったことは聞いていません。

他の人にも言ってみたら、同じことを感じてたようです。

ちょっとイヤミに聞こえる話し方も気になってしまいます。
見た感じはいい人そうなだけにとても残念です、。


一応サービス業ですよね?
他のスタッフの対応がいいだけにとても悲しいです。


PS カウンセラーはとても親身になってくれるので
安心してくださいね!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する