SAPIX 中学受験をめざす小学生のための進学教室 質問(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00001656] 中等部について

返信する
52 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パパ さん

07/08/12 14:40

小6の息子がいます。
今は塾に通っていませんが、中学生になったらSAPIXに通わせようかと考えています。

そこで質問です。
SAPIXは授業が非常に厳しいと聞きますが、塾を通っていないような子が入室するのは難しいでしょうか?
入室テストは小学校の範囲の勉強だけで大丈夫でしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

23 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SAPIX 中学受験をめざす小学生のための進学教室の質問への返信 さん

07/08/12 14:58

入室テスト自体は落とす為に行っているのではないので、よほどのことでなければ落ちないと思います。
入ってからは相当大変みたいで、同級生の子で部活をやめた子もいました。成果もすごかったですけどね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ないな さん

07/08/13 20:15

昔はテストで落としていたみたいですけど、何年か前からは誰でも合格になったと思いますよ。
テストのたびにクラス分けをするので、そのときのレベルにあったクラスに入れますし、テストのお陰でいい緊張感がもてますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パパ さん

07/08/14 20:56

ありがとうございます。
テストは全員通れるのですね。それを聞いて安心しました。入ってからは本人の努力しだいといったところでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SAPIX 中学受験をめざす小学生のための進学教室の質問への返信 さん

07/08/17 23:21

どこの塾でもそうですが、少子化の影響で入塾は簡単になりましたね。
SAPIXは宿題が多いのが特徴で、最後までちゃんとついていければかなりの確率で志望校に入れます。駿台テストなんかでも上位をSAPIX生が上位を独占しているほどです。授業の内容も充実しているので、入れて損は無いと思いますよ。あっ、他の人のコメントにもありますが部活と両立はかなり厳しいと思いますが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パパ さん

07/08/20 21:48

ありがとうございます。
なるほど、そういう事情なのですね。大学も昔に比べて少子化のお陰で大分入りやすくなったと言われていますしね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SAPIX 中学受験をめざす小学生のための進学教室の質問への返信 さん

07/08/21 22:08

> 大学も昔に比べて少子化のお陰で大分入りやすくなったと言われていますしね。

その筈なのに子供の受験事情は変わらないですよね。中学校くらいまでは部活とかをのびのびさせてあげたいですよね。家は小学生から塾に通わせていますが…(-.-;
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:サピックス中学部は・・ さん

07/09/08 07:11

他の方も書かれているようにテストでは原則落とされません。
ただ授業についてですが、以前に比べて全体の質はかなり
落ちています。正社員の退職者があとを絶たないのと、教室
拡大路線からくる人手不足で新人率が高くなっています。
バイト講師も多く、当たりはずれがあると考えていいでしょう。

厳しいのは進度と宿題の量だと思います。それだけこなせれば
成績は上がるだろう、という量がだされると思ってください。
(ですから、授業の質が多少落ちたとしても、お子さんの努力
次第で成績はあげることができると思います。)
部活と両立できずに、塾か部活かいずれかをやめるお子さんも
多いです。

進度は英数が中学3年分を二年で終えるとお考えください。いかに
早いかわかるかと思います。そして中3では難関国私立に必要な
高校範囲と受験演習にあてられます。

また、授業時間も3時間と長く、多くの先生が延長をします。
中3になると1時間以上延長するケースなどもあるので、実質
4時間と結構ハードです。(土日はさらに拘束時間は大きく
なります。)

全体に物量で攻める塾だと思います。


開成合格実績が数だけでなく率的にもナンバーワンとのことも
あって生徒にとってもこの塾に在籍している、という事実に
プライドをもっている子が多く、仲間意識は強いのは塾の校風
かと思います。生徒同士のライバル関係や友情などはこの塾の
いいところではないかと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
354 人中、84人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちいちゃんママ さん

07/01/21 11:14

はじめまして!
小3の娘がいます。
中学受験を考えており、まずは家で勉強する
習慣を身につけさせようと親子でできる通信教材を
探してます。

大手の塾で何社か通信教材を出版してますが、
SAPIXのピグマキッズクラブの評判を教えてほしいです。

お役立ち度や使ってみた感想などお聞きしたいです。

よろしくおねがいします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:小5の父 さん

07/02/14 17:16

我が家の娘も小3までやっていました。
内容は 1桁の整数を扱った「場合の数」や「推理」分野の
パズル的な問題が多かったように記憶しています。
オールカラーでシール付なので 机に向かって親子で取組む
習慣付けにはいいと思います。
ぱっとみた目は市販の「ぴぐまりおん」と同様の印象です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SAPIX 中学受験をめざす小学生のための進学教室の質問への返信 さん

07/09/13 16:42

ピグマキッズクラブはうちの子供も大好きでした。
でも、4年末までしかできないということを聞いてがっくり。
考える力を養うのにピッタリだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
35 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SAPIX 中学受験をめざす小学生のための進学教室への質問 さん

07/01/15 19:10

よく難関校を目指すならSAPIXっとか大手の塾に入る必要があると聞きますが、一般的な質問なのですが、大手の塾は何がいいのですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:サピ経験者 さん

07/01/17 17:51

一般的な質問のため、あくまで一般的にとして、回答いたします。
・カリキュラムがしっかりできている。
・学力でクラスを分けを実施すため、上級のクラスは周りの生徒もレベルが高いため、高いレベルの授業が受けられる。
・受験の情報量が豊富=志望校の入学試験のクセがわかる場合
がある。

と、↑の同じ質問は無視しちゃっていいですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
49 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:多忙です。 さん

07/01/06 14:04

小学校の子供がいて、塾に入らせることを考えております。
夫も私も結構仕事が忙しいので、あまり子供の勉強を見てあげることができないので、塾は手がかからない塾がいいと思ってますが、SAPIXはどうだかわかりますでしょうか?

子供の友達もいっているし、進学塾で有名なので、手がかからならないのなら、SAPIXがいいと思います。

アドバイスよろしくお願いいたします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SAPIX 中学受験をめざす小学生のための進学教室の質問への返信 さん

07/01/15 19:15

人から聞いた話ですが、SAPIXとか四谷大塚は、
勉強の管理など、結構親も含めて勉強への取り組みをさせるみたいです。
この部分では、中学や高校にいったときに勉強の管理を
自分でおこなわなければならなくなったときに苦労すると
聞きました。

手が掛からないという観点でいえば、日能研なんかは、
勉強の管理を自分でさせるみたいなので手がかからない
とらしいです。

参考になればと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たかし さん

07/01/21 14:07

桶川の光塾さんも、課題はだしてチェックをするけど
計画を立ててといたりするのは本人に任せるそうです。
やっぱり自分でやらないと成績は上がらないですよね。

うちは、個人塾にまかせっきりです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
99 人中、67人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たしかプリバート・・・? さん

07/01/04 23:28

SAPIXにも個別指導があるって聞きましたけど、どうでしょうか?
どなたか通っている方がいらっしゃいましたら情報頂けますでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SAPIX 中学受験をめざす小学生のための進学教室の質問への返信 さん

07/01/15 19:22

SAPIの個別はSAPIの集団塾に行きながら利用する
人も多いみたいです。
他の個別も集団塾と併用するやり方が多いみたいです。

個別塾は学校の授業の補完的な役割が強いため、どうしても
個別塾だけでは、難関をめざすのは難しいと聞いたことが
あります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

10ページ中9ページ目を表示(合計:48件)  前の5件  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 次の3件