学習塾と予備校の市進学院 質問(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00096744] 高校について

返信する
11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:アオキジさん さん

15/12/18 17:58

中学二年生で、市進の定例テストの偏差値の平均が73なのですが、
この数値はどのくらいの高校まで通用しますか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニコ・ロビン さん

20/05/28 19:04

市進の定例テストの問題は中堅公立高校受験者向けのものです。

ですので、国私立最難関校、公立トップ校を狙っているならば、市進の定例テストの偏差値をあてにせず、駿台模試などの成績で自分の実力を判断したほうがいいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:学習塾と予備校の市進学院への質問 さん

15/12/25 15:11

市進と言えば、少し前は首都圏でも有数の生徒数を有する学習塾、予備校でした。一時は小中で約3万3000人以上、高校生で1万人以上を集めていました。しかし、この7〜8年間にどんどんと生徒数を減らし、一説では小中の集団は約1万五千人程度、高校生は約3000人程度まで落ちこんでしまったようです。理由は何ですか?授業料が高いからですか?学びMAXが失敗したからですか?2011年に発覚した合格者水増し事件のせいですか?家庭にしつこくかかる電話のせいですか?やはり異常な金儲け主義の塾は敬遠されますか?
昔は優良塾だっただけに、最近の凋落ぶりにはビックリします。合格実績も最近は低迷していますね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もけら。 さん

16/02/12 01:15

他にもいい塾が頑張っているからだと思います。
めんどうみ主義はうそだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00096651] 既卒再受験

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名希望 さん

15/12/12 16:12

で個太郎塾使った人いませんか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00109823] 市進学院の情報

返信する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:学習塾と予備校の市進学院への質問 さん

18/06/30 10:31

市進学院については良いウワサや評判も結構ありますが、
その一方で悪いウワサや評判も少なくないですよね。
本当のところ、どうなんですか?
市進に通わせれる場合のメリットとデメリットについて整理して教えて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヒトラー総統のお言葉 さん

18/07/07 15:13

女性を優遇する国家は成長どころかむしろ衰退する

イチシンを利用する生徒は成績UPどころかむしろDOWNする
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:学習塾と予備校の市進学院の質問への返信 さん

18/08/13 20:37

市進さんは千葉県に教室や教場を集中させて利益率を高めています。
夏期講習でもかなり高額な授業料を確保する作戦でそれ相応の成果を上げており、最近は株価も大きく上昇傾向です。

そういう企業風土を良しとするか否かで評価は分かれるのでしょう。大手の学習塾はどこも似たり寄ったりです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:トンデモ先生 さん

18/08/20 20:48

だいぶ前の話になるけど、「うちの教材だけやれ」「他の教材やると落ちるぞ」
「おれの言うとおりにすれば必ず合格」と市進の先生に
言われて、そのとおりにした生徒が全部落ちたそうだよ

しかもその先生はクビになることなく、その後も市進に雇われ続けたそう

プロ野球だってチームが最下位、もしくはそれに近い場合
監督やコーチは責任とって辞めるのに、
それすらないなんて、トンデモ塾だよね。ここ…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:優しく丁寧に不合格 さん

19/04/05 12:17

イチシンの先生方があなたを優しく丁寧に不合格へと導いてくれます…(笑)(笑)(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名希望 さん

20/05/28 17:48

文系を一人の講師が、理系をもう一人の講師が、という風に一人の講師が2、3教科を受け持っているので、中途半端な内容しか教わることができません。

市進だけはやめたほうが身のためですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00126514] 市進学院の先生

返信する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:学習塾と予備校の市進学院への質問 さん

21/06/12 16:34

市進学院の中学生を教える先生たちは若い人が多いと聞きましたが、アルバイトの大学生や大学院生がほとんどって本当ですか?
また若い先生で授業や学習指導、進路指導は大丈夫でしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大丈夫じゃありません さん

21/07/04 00:05

全然大丈夫じゃありません

だから学院は批判的なコメントばかり

予備校に至っては「お前ならうかる」と口にするばかりで
それに見合う実力をつけさせられない。その結果全滅する
生徒がザラ…F校のようにつぶれるわけです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

16ページ中13ページ目を表示(合計:77件)  前の5件  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 次の5件