投稿者:悩みハハ さん
07/08/23 18:29
小6の息子の母です。
5年からYに通っています。
ずーっと偏差値の平均が60台だったのですが、最近になって50台を取りました。
本人に聞いてもいつもどおり解いているつもりらしく、原因がわかりません。
本番まであと少しなので、下手にプレッシャーをかけてしまってもと考え、どのようにしたらいいか悩んでいます。
似たような経験のある方がいらっしゃいましたら、どのように対応したらいいかアドバイスをお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
49 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:同じ さん
07/08/29 19:29
的外れだったらごめんなさい。
夏休みにお子さんを遊ばせてあげましたか?どうしても勉強ばかりしていると気づかなくても集中力ややる気が落ちてしまいます。たまに家族で旅行に出かけたり友達と思いっきり遊ぶと気分転換できます。
私の家も似たようなことがあり頑張らせるような言葉をかけたら逆効果でさらに成績が悪くなりました。思い切って塾を休ませて数日友達と遊んだだけですごく効果がありました。もっとも、その後宿題やら復習やらがとても大変でしたが…。
よく学び、よく遊ぶって事ですかね。
39 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うちも… さん
07/08/30 20:44
うちは夏休み前からやる気がなくなりましたが、塩とたばこの博物館に連れて行ってからは元気に勉強をしています。もともと理科が好きだったのですが知的好奇心が刺激されたようで、かなりやる気になってくれています。ちょっと予想外の効果だったので書いてみました。
ホームページを見るだけでも楽しいですよ!
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/WelcomeJ.html
36 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:悩みハハ さん
07/08/31 23:36
目から鱗、というか心当たりがいっぱいあります。
それやそうですよね、まだ12歳なんですもんね。
明日・明後日は学校の宿題があるので無理ですが、来週にでも気分転換させてあげたいと思います。
ありがとうございました。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする