投稿者:悩める母 さん
07/10/02 11:47
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
小学5年の子供がいるのですが、来年中学受験をさせようと
思ってます。
4年生から四谷大塚の通信教材をやっているのですが、
このまま受験まで乗り切れますでしょうか?
別に塾とかいかせたほうがよいでしょうか?
学校の成績は上のほうです。
拙い文章で申し訳ございませんが、ご経験者等おりましたら
アドバイス頂ければと思います。
なお、志望校は難関校までとはいきませんが、それなりの
学校を狙っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:十分じゃないでしょうか。 さん
07/10/03 11:37
私は今の学習形態で順調に成績が伸びているのであれば、
十分ではないかと思います。
あとは、定期的に模試を受ければ、現時点の実力や合格可能範囲も
わかるので、よいのではないでしょうか。
以上、ご参考になれば。
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:中学受験塾の四谷大塚の質問への返信 さん
07/10/04 11:17
私も 十分じゃないでしょうか。さん が回答した意見に賛成ですが、まずは早々にオープンテストを受けることをお勧めします。
そのテストの結果で志望校に学力が足りているのかどうか。
足りているのであれば、今の学習方法でも十分だと思うのですが、
足りていないようであれば、今からでも塾に通えば学力向上は
全然間に合うと思いますので、進学塾等に通ったほうがいいと思います。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする