佐鳴予備校 質問(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

愛知県 名古屋市天白区原1-1707 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00112958] 神頼み?

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あいちん さん

19/02/05 22:08

試験のときに、お守りなどを持っていきますか?
夏に家族旅行で学問の神様の太宰府天満宮にお参りに行ったとき、受験用にとお守りを買いました。
本当はお守りなんてあてにしないくらい実力をつけておけばいいのでしょうが、気休めでもそういうのを持っているほうが安心すると、自分では思っています。
みなさんはお守りや、それに近いものとかを持って試験に臨みますか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:Kino さん

18/11/15 17:16

塾にいるときは授業も自習も集中できますが、家だといろんなことが気になって全然集中できません。お店とかは勉強禁止のとこもあるので、なるべくサナルの自習室に行くようにしてますが、いけない時は家でやるけれど、全然進みません。同じように家だと集中できない人いますか。そんなときはどうしてますか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00111463] おなかが鳴る

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:yotti さん

18/10/10 17:04

佐鳴予備校に通っています。
学校が終わった後そのまま塾に行きますが、僕の学校と佐鳴の教室が離れているので、いつもぎりぎりになってしまいます。
そうすると、だいたいいつもおなかがすいて、授業中におなかが鳴ってしまいます。
このあいだはタイミング悪く授業中静かなときにおなかが鳴ってしまい、教室中に聞こえてしまいました。
そのときは先生がこの時間おなかすくよねと笑ってフォローしてくれたのでよかったのですが、死ぬほど恥ずかしかったです。
塾に行く途中で何か食べる時間がないので、おなかが鳴るのを止めるしかないと思います。
授業中おなかが鳴ったとき、もしくは鳴りそうなとき、どうやってますか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名ママ さん

18/05/28 16:18

今年中3になった長男を、春から佐鳴に通わせ始めました。
塾の雰囲気にも慣れ、授業や課題にもちゃんと対応できるようになってきたようです。
ただ、今年は受験生なのもあり、塾の勉強の量も多く、学校の宿題と合わせるとちょっと大変なようです。
せっかく慣れてきたので、あまり無理せずに続けてもらえたらと思っています。
親としてできることがあれば協力したいと思うのですが、具体的にはどうするのがいいのでしょうか。
受験生への対応について、経験談などあれば教えていただけるとありがたいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名まま さん

18/06/05 15:40

校舎によっては、自習室が解放されているので利用されたらどうでしょうか?
高等部の先生やインターネットで大学生等が、質問対応もしてくださいましたよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:くるみ さん

18/02/09 20:20

サナルに通って1年の中学2年生です。
塾は授業がわかりやすいし、先生も面白いので、いつも行くのが楽しみです。
そういう話を家でしてたら、お父さんが授業を見に行きたいと言い出しました。
学校の授業参観はありますが、塾の授業参観???と思って断ったのですが、それからも何度か見に行きたいと言われ困っています!
塾の授業の見学に、親が、それもお母さんでなくお父さんが来たことがある人いますか?
というか佐鳴はそういう見学をやっているのでしょうか?
塾の先生に話してどんどん話が進んじゃったらイヤなのでまだ聞いていません。
先生に聞く前にここで相談したいです!よろしくお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さなるアンチ さん

18/02/21 13:32

僕は中3から入りましたが生徒の保護者が授業見に来たことは無いです。ほとんどの予備校はそういうのはやってないと思います
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

8ページ中3ページ目を表示(合計:36件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 次の5件