ena 悪い口コミ(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都渋谷区桜丘町24-1 橋本ビル2・3F 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:子供達の未来のために さん

21/05/04 07:16

中学2年から通い始めました。
入塾時の室長さんは良い方で、子供に向き合ってくれていた様です。
子供もよく話してくれてました。
が、2年の後半に突然退社してしまい(させられたとの噂も)当然違う室長が来ました。
この室長が破壊者でした。
俺はenaのカリスマ教師だからが口癖
子供達の扱いは、偏差値の高い子供のみ相手する姿勢
特に出来ない子供は、他の子供達の前で相当こき下ろし、ディスるのが日常的に行われています。
うちの子供もその対象になっている事が分かったので、GW明けに辞めさせます。
既に他の子供で何人かが、そのディスりで他の塾に変えている事実があると分かりました。
この内容を電話で聞いたところ、否定する事なくだから?的な説明。
本人曰く、頑張る様にの対応との言い分。
出来る子供のみ残し、合格率を上げるのが目的にし、多くの純粋に勉強して少しでも出来る様に成りたいと信じて通っている子供を選別し、人格否定をする室長とenaには怒りしか有りません。
ena本部は昨今のモラハラなどの危機感もコンプライアンスの意識も無く、儲け主義の経営姿勢に呆れます。
一部の真面目にやっている室長もいるでしょうが、かわいそうになります。
他の教室においても、同じような目に遭う子供達を増やしたくないと思い投稿しました。
今通わせている親御さんは至急確認を、通わせようと考えてる親御さんは実態を確認する事をお勧めします。
一人でも被害に遭う子供達が減ります様に。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:enaへの悪い口コミ さん

21/04/07 23:07

成績が悪くて高校に入れないと思い、この塾に入りました。しかし、成績は悪くなるばかりで結局、高校受験で落ちました。あと、どの塾もそうだとおもいますが、周りに頭のいい子がいるとプレッシャーを感じてしまいます。 
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00124661] 校長が酷い

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ここ さん

21/03/30 17:37

子供を春季講習へ行かせましたが、校長の人間性に疑問がありました。
子供の話ですと、授業中に講師に質問があった子が手を上げて「はい」と言っただけで、「はい。じゃねーんだよ。手を挙げれば分かるんだから喋んじゃねーよ。」と言ったり、休憩中に数人ふざけてしまった時声を荒げて「騒いでんじゃねーよ。うるせー。」などとかなりの罵声を浴びせられたそう。
教室のルールを守らせる為に事前の説明もなくギャーギャー声を荒げる校長のやり方がおかしいです。
講習の申し込みに訪れた時も事務や講師がビクビクして挙動不審なのも気になりましたが、今思えば校長が恐怖で支配しているんだろうなと。
厳しい=暴言だと勘違いをしている塾の方針に不安を覚え通わせるのを辞めました。
いくら実績があろうと子供の人権なんて無視の塾は社員教育なんて全く行き届いて無いんだと思いました。
恐怖で子供を統制しようなんて浅はかな考えです。知恵がない。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00124051] 後悔、、、

返信する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:後悔さん さん

21/02/11 22:40

対応の悪さ、指導力、その割に料金が高い。
total高額な料金を支払いましたが、結局それに見合う指導を受ける事ができなかったです。受検学年は私立向け大手塾と同じくらい払わされます。しかも、満足な指導も受けられず、対応も悪く、アドバイスもなく、親も相談しても返ってくる返事は頼りない。。本当後悔ばかりです。他塾をおすすめします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMMY さん

21/02/19 21:07

私も同じく、後悔しかないです。
何百万円もトータルでかけて、結果は出せず。
合格保証つけるくらいの気迫で授業してほしかったです。
絶対に入らない方がいい塾です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同じく さん

21/02/23 13:03

同意見です。
校長、講師の指導に???でした。
進路指導も的外れで何年前の話をしているのかと
疑問を感じました。
後期は過去問ベースの授業になりましたが、
問題傾向が変わると対応できなくなるのが
この塾の本科生の特徴です。
適性検査の勉強の前に、基本の学力をしっかりと
つけないと合格はいただけないと思います。
そして、この塾では基本の学力はつきません。

よって、お金、時間、労力の無駄です。
合格を手に入れたいのであれば、
直ちに転塾をおすすめします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同じく さん

24/02/27 19:45

本当にその通りだと思います。激しく同意します。
校長は精神論ばかりで、もっとしっかり基礎から授業をしてほしかったです。
こちらの質問の回答はとにかく遅く、最後受験期の急を要する返事も、3.4日後で、こりゃダメだと諦めの境地になりました。
こちらの口コミを早く見ていたらと後悔しきりです。
やたらと強制される合宿は、最後しかいきませんでしたが、あれ、役に立ったのかな、、家で勉強やらせておいた方がよかったと悔やまれます。
毎度かなり早い段階で申し込みさせられる夏期冬期春期講習、びっくりするお値段ですよね。日にちと時間の拘束
ばかりの印象です。合宿は最後のみですが、日曜特訓入れて6年時のトータル160でした。
4大塾に通っていた友人の子は、同じくらいでW学院に合格していました。
かなりコスパの悪い塾だと思います。私立対策は、本当に全くなかったです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:milly さん

20/06/03 20:46

enaに通わせて良かったと思う。
校舎の先生方は熱心で子どもたちを大切にしてくれる。

しかしながら本部の役職先生たちは、こんな人たちです。下の人たちがかわいそうです。まっ、どこの会社でも似たりよったりなところですが。

・自らを「スター講師」と名乗る
・何度催促しても質問の回答をしない
・絶対に自分のミスを認めない。
・やってもいない授業の請求をする。(<--しかもミスを認めない)

大したもんです。
きっと川端さんの教え子か親戚なんでしょう。
この掲示板に書くまでにずいぶん迷いましたが本部の酷さを目の当たりにして皆さんにお知らせしたいと思いました。

もしも通わせたいなら、面倒見がよい先生がいる校舎限定にした方がよいです。
他校舎や合宿や講習に来ている連中は信用なりません。
カリキュラムも時間内に消化できません。お金を返してほしいです。
プロとして恥ずかしくないのかと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

9ページ中2ページ目を表示(合計:41件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 次の5件