投稿者:受験失敗組 さん
10/02/09 09:53
4年生から通わせていました。
先生は何人か高学歴の先生がいるらしく
実績など派手に宣伝していました。
他の塾も何校か体験して、ここのチャレンジテストを受けました。
それから、毎日のように電話があり、体験させることにしました。
すぐに電話がかかってきて、様子や勉強の状態などきめ細かくご報告いただきました。
入塾してしばらくは何度か電話などで様子を話していただけましたが、
半年もするとほとんど電話もなく、たまにかかってくる電話は
新しい講座やオプション講座、合宿の案内などで子供の学習の
相談などは軽く受け流されてしまいました。
成績は上がらず、授業についていけないのでは?と思い面談を申し込んだら、
当日子供にすごんだそうで、子供は怖くてやめられないと言っていました。
受験前の進路相談もあやふやで、不確かな情報のまま受験させました。
結果すべて惨敗。
もちろん塾のせいではありません。
ただ、対策講座や合宿など次々と新しい講座を受けさせられ、
これを受講しない人は絶対に落ちるなどと脅して受けさせましたが、
予想問題は的外れで、時間配分や要領など試験のテクニックな
事の指導は一切なし。
授業中も質問はできず、授業後は次の授業に忙しいので
何も聞くことはできなかったようです。
ここは営業中心で、「お客さん」をいかに多く獲得するかに
尽力していて、子供の力を伸ばすことは2の次という
塾だったんだなぁと思います。
料金メニューもわかりにくく、結果的に高くついたと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
33 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:enaの悪い口コミへの返信 さん
10/07/29 01:21
そんな風になるまでなぜ続けさせたのでしょうか
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ena退職者 さん
11/07/18 21:52
確かに、この会社は営業会社に落ちぶれてしまいました。
昔の国立学院予備校当時の受験指導に注力できた環境はすでに
無くなっております。無駄な営業TEL(あまりにも指示が頻繁なので)は逆効果。授業を自習にさせて、営業TEL、本部への報告、
毎日の詳細な日報。肝心の生徒指導に集中できないほど過酷なのです。内生の兄弟への執拗な勧誘の指示と結果の報告。現在通っている生徒をしっかり指導すれば、自然と下の兄弟もときがくれば入塾するのに、ここの経営陣には疑問をもっていました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うちの子も…(T^T) さん
13/04/12 00:08
入るまではホントに親切で、他の塾からエナに変えました。
小4のときは成績もまぁいい方だったのですが、生徒数が増えるにつれて一人一人を見る時間は驚くほど少なく、気が付けば子どもが自主的に勉強をやってきた内容など放置、子どもはそれにどれだけ傷ついたことかその上、国語ができる子、つまり合格の結果を出しやすい子どもの指導はしっかりするのですが、つまづいてしまった子どもは基本的に先生の目が行き届いていませんから苦手な事にも気づいてもらえず負のらせんに入っていくわけです。もがいても、プレッシャーばかり与えられ、結果子どもは自分に自信がなくなってしまい、受験間近に受験を諦めることになりました…(T^T)
親がどれだけモチベーションをあげて塾に向かわせても、先生がモチベーションを撃沈させて返してきました。。。
とにかく高い月謝を払い続けて…この結果はあんまりだとおもいました…
今でもあの日の子どもの報われない努力をおもうと可哀想で申し訳なくて…後悔ばかりが残ります。
どの塾もそうだと思いますが、どの塾に入れるかよりも、どの先生に教えてもらうかが重要なのだとおもいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:kyh さん
17/04/20 02:23
DTS
と称して、
勧誘電話件数を毎日チェックされています。
1日50件がノルマです。
正式な業務指示です。
まともな授業はできません。
こんな塾には絶対に子供を入れてはいけません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする