26ページ中2ページ目を表示(合計:127件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...26 次の5件
投稿者:スクールIEへの悪い口コミ さん
22/12/23 20:16
正直、講師なんて学生か定年退職した老人がほとんど知識レベルもお粗末なことが多い
日常学習レベルならまだしもここで受験指導なんぞ受けようとしている奴は悪いことは言わんから一流講師が揃っている予備校に行け
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:スクールI E生徒 さん
22/09/29 00:48
夏の夏期講習から入ったけど、冬季講習だと値段が変わると言われて値段が変わるんですよ
声を見た時僕のような生徒でもわかりましたよ。
所詮金を巻き上げる闇I Eってゆうのを感じましたよ。
こんなまた新しく教材も買わされて取れるところを取れるだけ回収していく闇業者、
個別塾は生徒2人に対して先生1人って言う時点で個別じゃねえし、
短くまとめて言うと、個別塾へは絶対に行くな、まじでクソゴミ、カス。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:アメタマ さん
22/08/17 20:54
約1カ月ほど前から、スクールIEで講師としてアルバイトをしています。アルバイトとして働く中でサービスの提供側として、かなりスクールIEの運営体制に抱いた悪印象を、今後スクールIEをご利用する方に注意をしていただきたく以下に記載します。
・アルバイトへの研修が一切なく、指導内容や指導方法がアルバイトの一存に大きくかかってしまっている。そのため提供されるサービスの質がアルバイトによってかなり異なり、中にはきちんと指導を行わないアルバイトもいる。
・給与が時給でなくコマ数の分しか出ず、多くのアルバイトが指導に関する報告書の記載など事務作業も授業内に行うような体制ができている(授業外にも記載できるが、その分の残業はサービス残業となり給与が出ない)。そのため授業内に指導に集中できないような運営体制がとられている。
・指導教員がかなりの頻度で変わることがある。実際授業前日に初めて持つ生徒の指導を詳細を知らないまま頼まれることも多く、アルバイト教員の生徒や科目に対する理解度が低いまま授業が行われることになる。
・人件費を浮かすために1対2の指導方針をとっているが、アルバイトへの負担が大きすぎるわりに給与が低いためアルバイトが「高い質のサービスを提供しよう」と思えない環境になってしまっている。
以上のことから、スクールIEは運営体制的に質の低い授業が行われやすくなっています。
そのため、現在個別指導塾を考えている方々は、ほかのきちんとした指導を行ってくれる塾を検討したほうが良いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:これから退職届を出すものです さん
22/08/27 16:10
・これから働く方々へ
スクールieでは、演習ノートとまとめノートと呼ばれるものがあり、教科書の内容をただ書き写すだけのシステムがあります。カラフルに記述されていないと講師が室長に叱責されます。
授業報告書に室長の押印をもらう作業が、授業1コマが終わるたびにあります。かなりめんどくさいです。
授業が始まる前に生徒ファイルを棚から取り出して置き、授業中はその分厚い生徒ファイルを机に置いていなければならず邪魔くさいです。
一コマ1800円です。高校生を担当すると1900円です。
生徒が帰るまで講師は帰宅してはいけないというルールがあります。勿論その分の給料は支払われません。
交通費はでます。
シフトは融通が利かないです。生徒(お客さん)の事しか考えていないので、お休みを頂きたい旨申告してもグチグチ言われます。
授業中ずっと声を出していないと、怒られます。
フランチャイズなので教室によって雰囲気は異なりますが、室長がかなり厳しい人がほとんどです。
他の個別指導を一度ご検討取れてからの方がよろしいかと存じます。
・通塾を検討させている方々へ
基本、教室内はかなり狭いです。
生徒自身もブラック企業だとおっしゃっていたりします。
成績が上がった生徒ももちろんいますが、かなり一部です。
個別とはいえ二人の生徒が同時なため、効率も悪いです。
退塾の話を切り出した保護者に対して執拗に引き留めようとしているところを何度も見ました。
お手洗い等の施設は衛生的に受け付けない態様のものです。
毎月のご案内という名の「金額の請求」がありますが、平均して3万8000円程度でした。
※上記は正当な批判として記載した限りですので、偽り等はございません。参考にしていただければ幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:講師N さん
22/12/23 20:20
全く同感です。ただし講習は教室によってはありますがね。
特に高校生以上がスクールIEに通うのはお勧めしません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:入会しなければよかった さん
22/03/04 04:00
バスの送迎があり、近所で個別ということで入会。
入会後、1ヶ月足らずで、バス停で待っているも5回忘れられる。
バスがいい加減すぎるので、こちらで送迎するが、授業の時間間違いや
全てに対していい加減。時間のロスだらけ。
謝ることもなくほんとに入会しなければよかったと後悔です。
入会金や施設費などもったいないことをしましたが、早期に辞めると
決心して正解でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:スクールゴーミー徳島北島 さん
21/12/21 23:30
塾にお子様を入れようと考えていらっしゃる保護者の方、スクールIEにも他の校舎があり、個別指導塾なんていくらでもあります。ここだけはやめておきましょう。
私はこの校舎がオープンしたときから勤務しているアルバイト講師です。当時は室長が仁愛のある方だったため、精神的苦痛があるときも、続けることができました。その後室長が人事異動のため変更となりましたが、その方はすぐに辞めてしまいました。そして室長不在の時期を経て、現在、別教室で講師兼副室長をしている方が、この校舎の室長も務めています。まずこの時点で、おかしいと思いませんか。やっていけるわけないではないですか。実際、室長がいない曜日もあります(水金土)。その日は基本的に講師が中心となって教室運営をしています。授業をしながらです。
授業中にスマホをいじったり講師控え室で休憩をしている講師もいます。他の講師とベラベラ喋っている講師もいます。90分授業をしてくれると思って保護者の方はお子様を預けていると思いますが、これが実情です。高いお金を払ってここに来る必要はありません。私は全力で子どもや保護者の方のために働いてきましたが、なんの特権やお褒めの言葉もありません。それだけでなく、まともに仕事をしない講師に指導をして欲しいとお願いしても、変化がありません。
まだまだお伝えしたいことはありますが、本当にこの塾は潰れてしまえばいいと思っています。保護者の方や、大切な子どもたちが、損をしないよう祈っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:真面目が損する さん
24/03/20 14:35
教室長によって教室の雰囲気が作られ、教室長によって講師の質も決まりますよね。
初バイトがここの講師だったので、何もかもが分からず、ただただ真面目に取り組んできました。塾は生徒の成績を上げる、合格させる、月謝を支払う保護者に満足してもらうことだと思っていたので、指導に関することは勝手に判断せずに教室長に確認していたのですが、返答はいつもいい加減でした。
それどころか、授業中が遊びになっていても注意せず、その笑い声や話声で他の授業の邪魔になっているのも見て見ぬふり。そのうち「僕は講師を信頼して自由に授業をしてもらってる」と逆ギレされました。
私も負けずに「自由に授業をすることと、いい加減な授業や無責任な授業は違います」と言ったら、レギュラー授業を減らされました。
塾業界ってこんなだったのかとクラクラしました。
私自身、親に高い塾代を払ってもらっていたので今更ながら申し訳ない気持ちでいっぱいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする